メラミンスポンジって危険なの?正しい使い方~意外な活用術もご紹介

メラミンスポンジがたくさん並んでいる様子

誰がこんなに…!?

ちょっと早目の大掃除をしていたら、3袋ものメラミンスポンジが発掘されました(@わが家)。

こんにちは。

もちやぷらす専属の主婦ライター、わたナギ子です。

使いきれず余ったメラミンスポンジ、みなさんはどうしていますか?

便利なお掃除アイテムとして知られるメラミンスポンジですが、じつはまちがった使い方をすると、思わぬトラブルにつながることがあります。すでにヘビロテしているあなたも、いちど使い方を確認してみませんか?

このコラムでは

  • メラミンスポンジの注意点
  • メラミンスポンジの正しい使い方
  • メラミンスポンジの活用法

について、くわしく解説していきます。メラミンスポンジの特徴をよく確認して、うまく使いこなしてくださいね。

\入居前の空室・入居中の在室も!家中丸ごとキレイ/

目次

メラミンスポンジが危険だといわれる2つの理由

使い方に注意が必要なメラミンスポンジ
使い方に注意が必要なメラミンスポンジ

メラミンスポンジは危ない!

使い方に注意…

という情報を見かけることがありますね。

メラミンスポンジの危険性は大きく2種類に分けられます。ひとつは掃除するものへのダメージ、もうひとつは環境への影響です。一体どういうことなのでしょうか?

メラミンスポンジは素材にダメージを与えることがある

メラミンスポンジは、それよりもやわらかいモノを掃除してしまうと、素材にダメージを与えてしまいます

理由は、メラミンスポンジの原材料「メラミンフォーム」と呼ばれるメラミン樹脂。「メラミンフォーム」はとても硬く、細かい網目状の構造をしています。

強い研磨力があるため、メラミンスポンジには、使用に向かないところやモノが意外とたくさんあるのです。メラミンスポンジメーカーからも、商品のパッケージや公式サイトで注意喚起していますので確認しておきましょう。

メラミンスポンジを使えないモノは次になります。

  • 曇り止め加工された鏡
  • コーティングされた床・浴槽・車
  • 塗装されている場所
  • プリントアイテム
  • ツヤのある金属製品
  • 人体(肌や歯など)

コーティングや塗装は、研磨効果ではがれてしまうおそれがあります。また肌や歯に使うとダメージを与えますので、人体には使えません。

メラミンスポンジは海洋汚染につながるおそれがある

メラミンスポンジのもうひとつの危険性は、海洋汚染につながるのではないか?という心配があることです。

メラミンスポンジのカスは、マイクロプラスチック*になる可能性のあるゴミです。

マイクロプラスチックは、下水を通じて河川に流出すると、海を漂い続けます。マイクロプラスチックは自然分解することがなく、海洋生物や海の生態系に悪影響を及ぼすといわれているのです。

海洋汚染を抑制するためには、マイクロプラスチックになりえる製品を適切に廃棄することが重要になります。マイクロ化(細かく粉砕)する前段階で、確実に回収することが求められているのです。

地球環境のことを考えるなら、メラミンスポンジを使うときは、排水口にカスを流さないよう注意するといいですね。排水口にゴミとりネットを設置して作業するなどの工夫をし、カスを確実に回収して燃えるゴミに出すようにしましょう。

あわせて読みたい
メラミンスポンジの代用品5つ!洗剤いらず&天然素材の厳選アイテム 今やお掃除アイテムとして定番となっているメラミンスポンジですが、環境に配慮するため、何かで代用できないかな?と思ったことはありませんか。 メラミンスポンジのよ...

メラミンスポンジ基本の使い方を確認!

自由にカットして使えるメラミンスポンジ
自由にカットして使えるメラミンスポンジ

メラミンスポンジなんて、水をつけてこするだけでしょ?

という声もあることでしょう。

ですが使い方によって効果がちがうため、あなどってはいけません。また予期せぬトラブルを避けるためにも、メラミンスポンジの特徴や基本となる使い方を確認してくださいね。

メラミンスポンジは包丁で適当なサイズにカットして使う

メラミンスポンジを使うときには、シーンに合わせてカットするのがオススメです。あらかじめカットしてあるメラミンスポンジも、使う場所に合わせてカットしておくと使い勝手もよくなり、ムダがありません。

メラミンスポンジのカットには、包丁が便利です。ハサミの方が簡単だと思われがちですが、切り口が凸凹になりやすく、おススメではありません。

メラミンスポンジは、まな板の上に置いて包丁でカットしましょう。はんぺんのような感覚で、思い通りの形にサクッと切れますよ。

またメラミンスポンジは数回使いまわしができるものの、汚れたまま放置すると不衛生ですし、置き場所がないというケースもありますね。

その場合にはメラミンスポンジをできるだけ薄くカットし、使い捨てにするという手もあります。あらかじめ薄くカットしてあれば、白く残る部分が少ないので捨てる罪悪感が減るでしょう。

メラミンスポンジは水をたっぷり含ませるのが正解

メラミンスポンジは、水をたっぷり含ませて使うと、汚れが落としやすくなります。

  • 水滴が落ちてくるまでしっかり水に浸す
  • 水が滴り落ちない程度に軽くしぼる

この2つが重要です。

軽く湿らせるのではなく、いちどしっかり水に浸してください。白いメラミンスポンジが透明になって水が滴り落ちるくらいに濡らします。

そして半透明になるくらいに軽くしぼるのがポイント。

強く絞りすぎて水気が少ないと、キシキシとこすれるような音が出ます。しっかり水で濡らして作業をし、乾いてきたら濡らすようにして使ってくださいね。

水をたっぷり含んだメラミンスポンジは、油汚れや茶渋、手垢などを洗剤なしで簡単に落とせるんですよ。またカスが出にくくなるというメリットもあります。

汚れをこすったあとは、乾いた雑巾でふき取って仕上げましょう。

 メラミンスポンジは熱湯消毒できません

汚れたメラミンスポンジを、熱湯消毒して使いまわすのはやめましょう。

メラミンスポンジは熱湯に浸すと劣化することがあります。商品によっては熱湯消毒禁止の注意書きがされていますので、パッケージを確認してみてくださいね。

【最強】メラミンスポンジと洗剤を併用すると効果倍増

メラミンスポンジは、洗剤なしで水だけで汚れを落とせるお掃除アイテムですが、落としにくい汚れもあります。そんなときには洗剤を併用すると効果的です。

だたし併用できる洗剤と併用してはいけない洗剤がありますので覚えておいてくださいね。

併用できる洗剤と併用できない洗剤

併用できる洗剤併用できない洗剤
・アルカリ性洗剤
 重曹/セスキ 
・中性洗剤
 食器用洗剤
・酸性洗剤
 クエン酸/酢
・塩素系の洗剤
・次亜塩素酸ナトリウムを含む洗剤
メラミンスポンジと併用できる洗剤とできない洗剤の一覧

メラミンスポンジと洗剤を併用するときに注意しなければいけないのは、塩素系の洗剤や次亜塩素酸ナトリウムを含む洗剤です。メラミンスポンジに含まれるメラミン樹脂が変質してしまいますので、併用しないでください。

焦げ汚れに|メラミンスポンジ+重曹

重曹は水に溶けると弱アルカリ性を示すようになり、油汚れに作用して汚れを浮かせてくれます。また重曹には研磨力がありますので、ガスコンロや五徳などのしつこい焦げ汚れ落としに便利です。

重曹水スプレーにして汚れに吹きかけ、しばらく置いてからメラミンスポンジで汚れをこすり落としましょう。

あわせて読みたい
重曹水の作り方は簡単!汚れがキレイに落ちるお掃除方法や効果を解説 お家の掃除をするときは、重曹水を使うのがおすすめです。 重曹水は油汚れや皮脂汚れを落とす効果があるといわれています。 重曹水をスプレーなどに入れて用意しておけ...

ガンコな油汚れに|メラミンスポンジ+セスキ炭酸ソーダ

セスキ炭酸ソーダは水に溶けやすく、重曹よりもアルカリ度が高いという特徴があります。そのため換気扇のレンジフードやその周辺のベトベトした油汚れにはとくに効果的です。

セスキ溶液*を、メラミンスポンジに含ませて汚れをこすってみましょう。汚れがスルッと取れてきますよ。*水200mlにセスキ炭酸ソーダ小さじ1杯を混ぜた液体

とくに汚れがひどいパーツは、セスキ溶液に入れて一晩つけおきしておくと汚れが落ちやすくなります。

水垢汚れに|メラミンスポンジ+クエン酸

クエン酸は、水垢や石鹸カス落としに効果があります。白いうろこのような汚れがついている水回りの掃除に便利です。ただし塗装やコーティングをしてある場所ではメラミンスポンジを使わないでくださいね。

クエン酸は、水に溶かしてスプレーします。そこへキッチンペーパーやラップでフタをしてしばらく放置しておくと、固くなった水垢汚れが緩くなります。

そのあと、メラミンスポンジで軽くこすって汚れを落としましょう。

皮脂汚れに|メラミンスポンジ+食器用洗剤

家庭にある食器洗い洗剤には、油汚れを水となじませるはたらきがありますので、手垢や皮脂汚れなどが落としやすくなります。

メラミンスポンジに水を含ませ、洗剤をつけて汚れを軽くこすってみましょう。手垢などのベトベトした汚れも、スッとなでるだけで落とせますよ。

食器用洗剤を使って汚れ落としをしたあとは水洗いまたは水拭きをし、水気をよくふき取って乾燥させてくださいね。

中性洗剤はアルカリ洗剤や酸性洗剤と比べて、汚れ落とし効果が期待できないこともあります。ただ中性洗剤は素材に対してダメージを与えにくいので、どの洗剤を使ったらよいか迷うときには中性洗剤を使うのが安心でしょう。

イスの合皮部分などの汚れ落としに使うのがオススメですよ。

メラミンスポンジの意外な使い方~汚れ落とし編

さまざまな汚れを落とせるメラミンスポンジ
さまざまな汚れを落とせるメラミンスポンジ

メラミンスポンジはさまざまな汚れを落とすのに効果があります。水回りやガラス類・鏡などの掃除に使う方法はよく知られていますね。

ここでは意外な使い道をご紹介します。すぐできるので、参考にしてみてくださいね。

スニーカーのミッドソール

スニーカーのミッドソール(ゴム製)が黒ずんでいたら、メラミンスポンジを使ってみましょう。洗えるスニーカーは、洗うときにメラミンスポンジを使ってこすると効果的です。

また洗えない靴の場合は、水をつけずにメラミンスポンジで軽くこすります。強くこすりすぎると風合いが失われるので注意しながら汚れを落としていきましょう。

玄関タイル

玄関タイルについた黒ずみ汚れにも、メラミンスポンジが便利です。玄関掃除はまず掃き掃除、そして水拭きをしましょう。基本はこれで十分です。

メラミンスポンジを使うのは、それでも落ちない汚れがある場合です。

しっかり水を含ませたメラミンスポンジで汚れをこすり落としてくださいね。強くこすりすぎると、タイルの風合いが変わってしまうことがありますので、気になる黒ずみだけを軽くこするようにしましょう。

汚れをこすり落としたら、最後にもう一度水拭きをして乾燥させてください。

*メラミンスポンジは大理石・人工大理石・人造大理石などには使用できません

合皮カバン

メラミンスポンジは合皮素材のカバンの汚れ落としにも使えます。手垢による黒ずみなど軽い汚れなら、水を含ませてこするだけで落とせますよ。

飲み物や調味料などの汚れは、セスキ炭酸ソーダ水を汚れに吹きかけてからこすると、汚れが浮いて落としやすくなります。メラミンスポンジは研磨力があるので、素材を削りすぎないようやさしくこすってくださいね。

カバンのほかに合皮素材のソファやイスなどの汚れ落としにも使えますよ。くすんでいた部分がワントーン明るくなるでしょう。

ただし牛革など、デリケートな素材には使えませんので注意が必要です。

メラミンスポンジで汚れ落としを簡単にするコツ

メラミンスポンジでの汚れ落としには、さまざまなコツがあります。ここでは汚れを簡単に落とせる時短術と、掃除後に出るカスの簡単処理方法を解説していきますね。

ホットメラミンで汚れがすばやく落ちる

メラミンスポンジは、水だけで汚れが落とせるお掃除アイテムですが、温めて「ホットメラミン」にすると、効果がグンとアップします。水の代わりにお湯を使ってもよいですが、軽くレンチンするという方法もよいでしょう。

というわけで…

ホットメラミンをスニーカーの汚れ落としに使ってみました。

まずはメラミンスポンジをレンチン…

レンジでメラミンスポンジを温めている様子
レンチンでつくるホットメラミン

メラミンスポンジが半透明になるくらい水をしっかり浸して皿に乗せ、ラップなしで電子レンジへ投入。600wで20秒に設定し、スタート。

熱いお風呂のお湯くらいに温まりました。そのままホットメラミンでスニーカーのミッドソール(ゴム製)を軽くこすってみました。

ホットメラミンでミッドソール(ゴム製)の汚れが落ちた白スニーカー
ホットメラミンでミッドソール(ゴム製)の汚れが落ちた白スニーカー

まっ白なスニーカーのミッドソールにあった黒ずみがスッキリ落ちています。お湯の効果でサッと落とせますし、もちろん洗剤も必要ありません。

ちょっとしつこい汚れは、スポンジをぎゅっとしぼって軽くこすってみました。ミッドソールの素材の風合いを損なうことなくキレイに…!

メラミンスポンジは、合皮素材やゴムに使えるので、サンダルやブーツ類の汚れ落としにも活用したいと思います。

メラミンスポンジに洗剤を併用する前にまず、ホットメラミンをためしてみる価値はありますね。

メラミンスポンジの削りカスは粘着テープで回収

メラミンスポンジを使うと、削れたカスが残ってしまうことがありますね。メラミンスポンジの原材料はプラスチック素材でとても硬く、自然に還ることがないので確実に回収してゴミ箱へ入れてくださいね。

メラミンスポンジを使って汚れ落としをしたら、カスはよく乾燥させてから掃除機でゴミを吸い取っておきましょう。狭い空間に落ちたカスは、ガムテープでくっつけながら除去するのがオススメです。

メラミンスポンジのカス掃除に役立つ粘着クリーナー
メラミンスポンジのカス掃除に役立つ粘着クリーナー

掃除機を使いづらい玄関のたたきには、粘着クリーナーが便利。

コロコロさせて削りカスを回収しておきましょう。

メラミンスポンジのオススメ使い方~掃除以外での活用編

美しく塗装してある家具や家電、撥水&防汚コーティングしてある建材に、メラミンスポンジは使えません。汚れ落としにメラミンスポンジを使うと、光沢が失われるだけでなく、細かい傷がついて見栄えが悪くなります。

また新しい住宅や入居したての賃貸住宅では、研磨性のあるメラミンスポンジを使わなければ落とせないような汚れは蓄積していません。そのため研磨性のあるメラミンスポンジの出番は少ないでしょう。

とはいえ余ったメラミンスポンジを、そのまま捨てるのもなんとなく気が進みませんね。もったいないので掃除以外のことに使ってみてはいかがでしょうか。

メラミンスポンジは本来、緩衝材や断熱・防音などに活用されていたもの。そのため使い道は意外とたくさんあるんですよ。

ここでは簡単にできる使い方を5つご紹介します。参考にしてみてくださいね。

【1】アクセサリー収納

アクセサリー収納に使えるメラミンスポンジ
アクセサリー収納に使えるメラミンスポンジ

好きな大きさにカットできる、適度な柔らかさがある、という特徴を活かしてアクセサリー収納に活用できます。洗面所でのアクセサリーの一時置きにするという手もあります。

とくに失くしがちなピアスは、メラミンスポンジに軽く刺しておくと取り出すのも簡単で便利です。またカッターナイフで1cmほどの切り込みを入れておけば、そこに指輪を挟み込めます。

アレンジ自在なのでアクセサリーのカタチによって、工夫できるのも魅力です。

【2】小さな荷物の緩衝材

荷物の梱包
荷物の梱包

小物やアクセサリー類を郵送するときの緩衝材として、メラミンスポンジを使うことができます。大判タイプのメラミンスポンジは、小物の形をくり抜いて、そこに入れるといいですね。

また小さくカットされたメラミンスポンジは、荷物の隙間に入れておくと、中身がカタカタ動くのを防止できますね。

送付先の方に「緩衝材が掃除に使える」ことを伝えておけば、ゴミにならないと喜ばれるのではないでしょうか。

【3】保冷剤

保冷剤のイラスト
保冷剤

水で濡らして冷凍させておくと、保冷剤として使えますよ。メラミンスポンジは、自由にカットできるので、ちょうどよい大きさの保冷剤がないときに便利です。

ただしメラミンスポンジの保冷剤は、溶けると水が滴り落ちますので、密閉できる袋に入れて使いましょう。

溶けたらお掃除用に使ってもいいですし、もう一度冷凍させて使いまわすこともできますね。

【4】フラワーアレンジ

メラミンスポンジを活用したフラワーアレンジ
メラミンスポンジを活用したフラワーアレンジ

メラミンスポンジはフラワーアレンジや生け花で使うオアシスの代用として使えます。オアシスとは、花を飾るときに使う吸水スポンジのことで、正しくは「フローラルフォーム」と呼びます。

簡単に花を固定できる便利な道具で、フラワーアレンジには欠かせないものです。いただいたお花を飾るときには、メラミンスポンジを使って高さ調整をしてみましょう。

花瓶がないときは、何かほかの入れ物で代用するという手もあります。茎を短く切って挿すだけで思い通りの形フラワーアレンジメントが楽しめますよ。

【5】引き出しの整理

キッチンの引き出し収納
キッチン引き出し収納のスキマ

そのほか引き出しのスキマに入れておくというのもオススメです。

引き出しの中の収納ケースは、ピッタリ収まるサイズがなく、中途半端な空間ができてしまうもの。引き出しを開けるたびに中身がガシャンと音がしたり、ズレたりことがよくあり、ちょっとしたストレスになりますね。

メラミンスポンジを、隙間の大きさに合わせてカットし、空間を埋めておけば、引き出しを開けたときの音もしませんし、中身がズレなくなりますよ。

掃除からアクセサリー収納まで!メラミンスポンジの可能性は無限大!

もともとは、断熱材や緩衝材だったメラミンスポンジ。掃除道具に応用されたことで、今では100円ショップにも並ぶほど、一般的な存在になりました。

その用途は、アイデア次第といっても過言ではありません。

余りがちなメラミンスポンジですが、そのまま捨てずに、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

ライター

わたナギ子のアバター わたナギ子 ライター

主婦歴20年の元転勤族。度重なる引っ越しでの苦労から、「身軽に生きるのがベスト!」という結論に至る。以来、汚れもモノもため込まない暮らしへシフト。
趣味はポイントやマイルをコツコツ貯め、格安で沖縄へ行くこと。お気に入りの離島は阿嘉島。真夏以外の趣味はキャンプ・サイクリングなどアウトドアが中心。
コロナ渦で地方へ移住し、賃貸経営を開始。プチDIYやリフォームを研究中。

目次