重曹が体にいいと聞くと、「重曹って掃除に使うんじゃ……?」とびっくりするかもしれません。
じつは、重曹は飲むことで体にうれしいいろいろな効果があるんです!
重曹には、体内を健康の状態である「弱アルカリ性」に保たせる効果があるといわれています。
体が不調に感じるときに重曹水を取り入れれば、体内のバランスを整えることができるんです。
この記事では、重曹を飲むときの注意点や飲むことで起こる3つの効果についてご紹介します。
重曹水の作り方についてもお教えしますので、気になる方はぜひ試してみてくださいね!
持病・アレルギーをもっている、薬を服用している、塩分制限がある方などは、必ず担当医に相談してから飲むようにしてください
\入居前の空室・入居中の在室も!家中丸ごとキレイ/
重曹って飲んでも大丈夫なの?
重曹は別名「炭酸水素ナトリウム」といって、もともと体内にある物質でもあります。
また、重曹はベーキングパウダーの材料としても使われていますので、口にしても問題ないんです!
重曹を飲むときの注意点

重曹を飲むときに気をつけたいことが2つあります。
1.食用の重曹を使う
重曹には、「掃除用」と「食用」が存在します。
これらの重曹は純度によって分けられていて、純度が下がると不純物が混ざりやすくなってしまいます。
口にする場合は純度の高い「食用」の重曹を選んでくださいね。
2.飲む量に気をつける
重曹を飲む量は、一日3g以下までにしましょう。
重曹には塩分が含まれておりますので、一日3gを超えて飲むと塩分の取り過ぎになってしまいます。
とくに塩分の摂取を普段から控えている方や治療を受けている方は、重曹を飲む前に一度医師に相談してみることをおすすめします。
重曹水を飲むことで起こる3つの効果
重曹を飲むことができるとわかりましたが、実際にどんな効果を得ることができるのでしょうか。
3つの嬉しい効果について順番にみてきましょう!
【1】胃腸改善の効果

胃腸が荒れると、胃酸によって胃痛を起こしてしまうことがあります。
重曹のアルカリ性で胃酸を中和させることで、胃痛を和らげる効果が期待できます。
また、重曹は二日酔いの胃痛を和らげることもできるといわれています。
お酒を飲みすぎると胃酸が過剰に分泌されてしまいますが、重曹によって同じように胃痛の症状を和らげることができるんですね。
【2】便秘解消の効果
重曹を水に溶かして飲むと、胃のなかで炭酸ガスが発生します。
この炭酸ガスで胃がふくらむことで腸が刺激されて、便秘が解消されるといわれています。
また、この炭酸ガスにより胃が膨れると、満腹感を得ることもできます。
そのため食べ過ぎを防止して、ダイエット効果も期待できますよ!
【3】ととのう効果
重曹には疲れがたまったときに、調子を整えるはたらきがあります。
人の体はもともと弱アルカリ性に保たれているものですが、疲れたときには、酸性に傾くことがあります。
たとえば激しい筋肉運動をして、乳酸などの「酸」が増える場合です。重曹水に多く含まれる重炭酸イオンは「酸」にすばやく作用して中和させます。
こうして重曹水を飲むことで、体液がアルカリ性に傾き、調子が整うのです。
また脱水症状の予防として使うこともできます。経口補水液に重曹を加えることでアルカリ性となり、吸収がよくなります。
参考サイト 真夏の脱水症対策! 経口補水療法!、食品の酸性・アルカリ性について
おすすめの重曹水の作り方
重曹水の作り方は簡単です。ティースプーン半分~1杯(1g~2g)分の食用重曹をコップ一杯の水に混ぜるだけ。
摂取量一日3gを超えないように気をつけてくださいね。
重曹水の味は、重曹の塩分で少ししょっぱく感じるかもしれません。
重曹&クエン酸で炭酸水を作ることもできる!

重曹水がしょっぱくて飲みにくいという方は、クエン酸を加えて炭酸水にするのがおすすめです。
先ほどのように重曹水を作り、食用のクエン酸もしくは酢を重曹と同じ量を混ぜれば完成です。
甘さがほしいという方は、お好みではちみつやシロップを加えてみてもいいですね。
また、炭酸水は料理に使うこともできます。
お肉を柔らかくしてくれるなどの効果がありますので、上手に活用してみてくださいね!
【実体験】重曹水を飲んでみた
さまざまな効果が期待できる「重曹水」ですが、実際どうなの?ということで、もちやぷらす編集部・K(今年41歳)が飲んでみることに。
結果、「重曹水」を飲んだ翌朝、下痢になったそうです。
以下、もちやぷらす編集部・Kの感想です。
重曹水の味 | おいしくない |
重曹水を飲んだタイミング | 夜(翌朝、下痢になりました) |
使用した重曹 | 食用の重曹 |
もちやぷらす編集部・K曰く「便秘気味の方にはいいかもしれませんね」とのことでした。
まとめ
重曹は掃除に使うだけでなく、重曹水として飲むこともできます。
重曹は炭酸水素ナトリウムと呼ばれており、飲むこと自体危険ではありません。
ただし、重曹には塩分が含まれておりますので摂取しすぎないように気をつけてくださいね。
重曹を飲むときは、一日3gまでです!
また、重曹には掃除用と食用がありますので、必ず食用を選びましょう。
重曹を飲むことで、「胃腸改善」「便秘解消」「ととのう」の効果が期待できます。
重曹水は簡単に作ることができますので、きちんと量を守って作りましょう。
クエン酸を加えて炭酸水にして飲むのと、飲みやすくなっておすすめですよ♪


