エアコンの使い始めにカビ臭…?まずは試運転でニオイを除去しよう

エアコンの使い始めにカビ臭…?まずは試運転でニオイを除去しよう/エアコンクリーニング

エアコンの電源を久しぶりにつけたら「ニオイが気になる……」「カビくさい……」。

このニオイの原因は、おもにエアコン内部の汚れによるものです。

エアコンの使い始めには、試運転をおこなってニオイを取り除きましょう。
方法はただ冷房運転するだけなのでとっても簡単です。

プロのエアコンクリーニングを依頼する前に、まずはここでご紹介する方法を試してみてください。

この記事では、エアコンの使い始めにするべきことやシーズン前にしておきたいことをご紹介していきます。
ニオイの原因や対処法を知って、快適にエアコンを使用してくださいね♪

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・ホコリを徹底除去/

目次

エアコンの使い始めにイヤなニオイがする原因

エアコンをつける人

冷房や暖房をつけると、ムッとするような独特のイヤ~なニオイ。
とくに久しぶりにエアコンを使おうと思って電源をつけると起こりやすいですね。

このイヤなニオイの原因は、おもにエアコン内部にこびりついたホコリ・カビなどの汚れです。

とくにカビが発生しやすいのは、冷房を使用する夏ごろ。
エアコンは冷房中に内部が冷やされ、外気との間に気温差が生まれます。

すると内部で結露を起こし、その水滴とホコリとが混ざって湿気や汚れが溜まった状態になります。

湿気はもちろん、ホコリなどの汚れはカビの栄養になります。
さらに室温が20度以上の温かい環境に保たれやすい夏は、カビの繁殖しやすい条件がすべて整ってしまうんです

またほかにもニオイの原因として、キッチン近くでエアコンを使っているなら油の成分が混ざることも。
さらに家の中で喫煙するとたばこのヤニが混ざってしまい、これがニオイの原因になることもあります。

エアコンを使用したシーズンに掃除やお手入れを何もしていないと、これらのニオイが内部に蓄積されてしまうんですよ。

エアコンの試運転でカビ臭を抑える方法

エアコンをつける様子

ニオイを少しでも抑えるために、エアコンを使い始める前にしておきたいことについてご紹介していきます。

試運転をする

エアコンを久しぶりに使い始めるときに、一度試運転をおこなうとニオイが抑えられますよ

試運転の手順
STEP1

エアコンの電源をつけて運転モードを「冷房」にする

STEP2

設定気温を最低温度にする(機種によって異なりますが、16~18度が目安)

STEP3

上記の設定のまま約30分以上運転させる

STEP4

ニオイがしないかどうか確認する

編集部ボイス

低温度で冷房運転を続けると、結露によって吹き出し口から水滴が落ちることがあります。

念のためエアコン下部にはモノを置かずに、タオルを敷いておくことをおすすめします。

掃除をする

エアコンフィルターを洗う様子

試運転をおこなっても改善されない場合は、掃除してニオイの元を取り除きましょう。

ご自身でも手軽に掃除できる部分は

  • フィルター
  • 吹き出し口(ルーバー)

です。

エアコンは前面カバーを開けると、フィルターが取り付けられています。

フィルターは、まったく掃除をしていないとホコリがビッシリ詰まっていることも……。
自動お掃除機能付きのエアコンなら、多くの場合ダストボックスにホコリが溜まっています。

また吹き出し口にカビや汚れが付着していると、風にニオイが混ざってしまいます。
吹き出し口も、キレイに保っておきたい箇所なんですよ。

そのほかエアコン内部の熱交換器(フィン)やファンにも、1~2年以上使用しているとホコリやカビなどが付着して、ニオイの原因になります。

エアコンの掃除を自力でやってみようと思う方は、下記の記事を参考にしてみてくださいね。

自力でムリならエアコンクリーニングを依頼するという手もある

エアコンクリーニングの様子

エアコンの掃除は自力でもできますが、スミズミまでキレイにするのは慣れていなければ難しいかもしれません。
さらに高所での掃除作業は、足元が不安定で危険がともないます。

エアコンのイヤなニオイをしっかり取り除いて快適に使いたいと思ったら、シーズンオフ中に”エアコンクリーニング”を済ませておきましょう

エアコンクリーニング業者の多くは、フィルターの奥にあるフィンにこびりついたカビ・汚れの洗浄に対応しています。

フィンは精密機器なので、個人で掃除するのに抵抗がある方でも安心ですね。

ただしエアコンシーズンの夏と冬、とくに使い始めはエアコンクリーニングを利用する人が多く、なかなか予約が取れないことも。

そのため、できればシーズンオフ中の春か秋のうちにエアコンクリーニングを依頼するのがおすすめです。
業者によっては割引キャンペーンをおこなっていますので、普段よりオトクにサービスを受けられるかもしれませんよ。

エアコンクリーニングの費用について興味がありましたら、下記の記事もご参照ください。

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・ホコリを徹底除去/

エアコンの嫌なニオイを溜めないためにしておきたい2つのこと

エアコン

以下では次のシーズンにエアコンをスムーズに使うためにしておきたい、2つのポイントについてご紹介していきます。

【1】内部クリーン機能を活用する

エアコンは冷房を使用すると、結露が発生しやすいことをお伝えしました。
この結露による水分を放置しておくと、カビの繁殖につながるおそれがあります。

カビを防ぐためには「内部クリーン機能」を使用しましょう

内部クリーン機能は、冷房を使用したあとに自動的に切り替わる機能です。
もし自動で切り替わらない場合は、リモコンの「内部クリーン」のようなボタンを押せば使えますよ。

内部クリーンでは約2時間弱の間、暖房または送風でエアコン内部を乾燥させます。
ただし冷房を使用した後におこなう必要があるので、夏には「暑い……」と感じるかもしれません。

しかし内部をきちんと乾燥させることで、カビの発生を抑えられるんです。

この内部クリーン機能はシーズンオフの直前に限らず、定期的におこなうことをおすすめします

内部クリーンについて詳しく知りたい方は、下記の記事がおすすめですよ。

【2】エアコンフィルターの掃除をする

1~2年に1回はエアコン全体の掃除をするのがベストですが、難しい場合はフィルターの掃除だけでもしておきましょう。

自動お掃除機能付きのエアコンなら多くの場合、前面フィルターを開けるとダストボックスが取り付けられています。

ダストボックスのゴミをこまめに取り除いて洗浄しておけば、次のシーズンにもホコリを持ち越さず、キレイな状態ですぐに使えますよ。

豆知識:オフシーズンはエアコンの”プラグ”を抜いて電力節約!

エアコンのプラグ

エアコンの電源プラグをオフシーズンに抜いておけば、電気代の節約になります。

エアコンは電源プラグはコンセントに挿しているだけでも、待機電力によって電気代がかかることがあるんです。

また、プラグとコンセントのわずかな隙間にホコリが積もります。
湿気を帯びることで、発火するおそれがあるので使わない間はコンセントから電源プラグを抜いておくのが安全なんですよ。

注意! 電源プラグを抜くことはリスクもある

電源プラグを長期間抜いておいた場合は、久々の「起動時」に注意が必要です。

エアコンはまったく動作をしないままの状態が続くと、コンプレッサーと呼ばれる機器を動かすための潤滑油の粘度が高くなります。
この潤滑油の粘度が高いままだとコンプレッサーに負荷がかかり、故障する原因にもつながるのです。

そのためエアコンのシーズンになったら、電源プラグをコンセントに挿したまま8時間ほど電源をつけないようにしましょう。

そうすることで潤滑油の粘度が下がり、スムーズにコンプレッサーを動かせるようになるそうです。

まとめ

エアコンの使い始めにイヤなニオイがするのは、おもに内部に蓄積されたホコリやカビが原因です。

ニオイは、試運転をおこなうとある程度は抑えられるかもしれません。
しかし、エアコン内部が汚れたままではまたニオイが出てきてしまうことも……。

そのためオフシーズンの間はもちろん、エアコンからのニオイが気になるようであれば、エアコンクリーニングを依頼するのがおすすめです。

弊社が運営する“もちや”では、エアコンクリーニング業者をクチコミから選べるサービスを提供しています。

手軽に予約ができますので、エアコンのニオイにお困りでしたらぜひ利用してみてくださいね。

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・ホコリを徹底除去/

ライター

もちやぷらす編集部のアバター もちやぷらす編集部 もちやぷらす編集部

家事の時短、分担、アウトソーシングをテーマにしたウェブメディアです。
お掃除のことを中心に、暮らしにまつわるアイデアをお届けします。
ハウトゥ記事から、専門家やメーカーへのインタビュー、商品・サービスの体験レビューまで。住み心地のいいお家づくりに役立つ情報を編集部が総力をあげて発信します。

目次