クエン酸水はナチュラル掃除に大活躍!落とせない汚れの解決策も

クエン酸水はナチュラル掃除に大活躍!落とせない汚れの解決策も/ハウスクリーニング

クエン酸水は、家中のお掃除に使える便利なアイテムです。

ただし、クエン酸水を作ったり使ったりするときには、特徴や使い方をしっかり確認しておかなければいけません。

適切に使用しないと、クエン酸水を使うメリットが十分に得られないことがあるからです。

ここでは、クエン酸水の作り方・使い方・注意を紹介しますので参考にしてくださいね♪

\入居前の空室・入居中の在室も!家中丸ごとキレイ/

目次

クエン酸水の作り方

クエン酸をコップの水に投入するところ

クエン酸水の作り方はとっても簡単!

さっそく作ってみましょう。

準備するもの

  • クエン酸小さじ1/2杯
  • 水またはぬるま湯100ml
  • クエン酸水を入れる容器(スプレーボトル)

作り方

  1. 容器に材料を入れる
  2. フタを閉めてよく混ぜる

これだけです。

クエン酸水は、スプレーボトルに入れて使われることが多いですね。

オススメのスプレーボトルや使い方・注意すべきことについてはこちらの記事でもくわしく解説していますので参考にしてください。

あわせて読みたい
クエン酸スプレーの作り方|クエン酸水の効果的な使い方なども解説 クエン酸スプレーはかなり使えるお掃除アイテムです。 今まで落とせなかった汚れが気持ちいいほどスルリッと落ちますよ。 クエン酸水の作り方や使い道・使い方をしっか...

クエン酸水を作るときの注意

クエン酸水は、作ったらなるべく早く使い切ることをおすすめします。

日にちが経つと変質するおそれがあるからです。

どうしても保存したい場合は、冷蔵庫に保管しましょう。

少なくとも2週間以内には使い切ってください。

クエン酸の効果

輪切りのレモン

クエン酸は、お酢や柑橘類にも含まれる「すっぱい」成分のことです。

水に溶けやすいので、清涼飲料水や菓子類の酸味料として使用されることもあります。

そんなクエン酸ですが、最近ではお掃除アイテムとしても人気ですね。

クエン酸は酸性の性質をもっています。

ですから、アルカリ性の汚れを落とすのに適しているのです。

アルカリ性汚れには、次のようなものがあります。

  • 水垢汚れ(白っぽいくもり汚れ)
  • 尿石汚れ
  • アンモニア臭
  • タバコのヤニ汚れやニオイの原因
  • 石鹸カス
  • カルキ

クエン酸は、水に溶けやすいという性質を生かして、クエン酸水として使うのが一般的ですが、粉状のクエン酸にもさまざまな使い道がありますよ。

クエン酸の粉末を家の掃除などに生かす方法は、こちらの記事でくわしく紹介していますので参考にしてください。

あわせて読みたい
クエン酸粉末タイプの効果的な使い方8選|生ゴミ消臭・家電汚れ除去 クエン酸は粉末のままでも、掃除や消臭に役立てることができます。 ただし、使い方や注意点をあらかじめ確認しておくことが大切です。 適切に使用しないと、効果が得ら...

クエン酸水で落とせる汚れ

リビング

クエン酸水を使えば、家の中のさまざまな汚れを落とすことができますよ。

とくに重曹や、市販の中性洗剤で落とせなかったような汚れを落とすことができるのがうれしいポイントです♪

では、クエン酸水で落とせる汚れを場所別に紹介しますね。

トイレ掃除

トイレ

クエン酸は、トイレにこもりがちなアンモニア臭を除去するはたらきがあります。

便器や便座だけでなく、床や壁などにも幅広く使えます。

クエン酸水スプレーと、拭き取りシートで掃除をしましょう。

また、便器の黄ばみ原因である尿石汚れにも役立ちます。

汚れにクエン酸をスプレーすれば、汚れが落としやすくなりますよ。

風呂掃除

水栓やシャワーヘッドなど、よく水にぬれる部分は、クエン酸スプレーを拭きかけて、スポンジで軽くこすりましょう。

浴室の鏡などに蓄積してしまった水垢汚れには、キッチンペーパーを併用するのがオススメです。

水垢汚れが気になる部分にキッチンペーパーを貼り付け、その上からクエン酸水をたっぷりスプレーしておきましょう。

汚れがゆるんできたら、スポンジで磨いて汚れを落としてください。

キッチン掃除

掃除後のキッチンシンク

キッチンでは、調理家具や食器の水切り籠など、水垢汚れが付きやすいところの掃除に使えます。

水でぬれやすいところは、こまめにクエン酸水をスプレーして拭き取っておきましょう。

ガンコな水垢の場合は、メラミンスポンジで磨いてみてください。

洗面所掃除

掃除後の洗面所

洗面台は、水垢や洗剤カスなどが蓄積して、白いカスのようなものが付着することがありますね。

そういった汚れは、クエン酸にお任せです!

クエン酸スプレーを汚れに直接ふきかけて、拭き取りましょう。

汚れひどいときには、しばらく時間を置いてからスポンジなどでこすってみてください。

アルカリ性の水垢汚れがクエン酸と中和し、想像以上にピカピカになるのでオススメですよ。

クエン酸水で効果がない汚れには重曹をプラスしてみよう

重曹の粉末

クエン酸と重曹は、まったくちがうはたらきをします。

重曹はアルカリ性であるため、酸性の汚れを落とすのに適しています。

また、水に溶けにくく、研磨性があるので、汚れをこすり落とすのにも役立ちます。
クエン酸で落とせなかった汚れは、重曹で落としてみてください。

重曹は、皮脂汚れや油汚れなど、ベトベトした汚れを落とすことができますよ。

クエン酸水を使ってはいけない場所

大理石床

クエン酸水を掃除に使うときには、傷みやすい素材に気をつけてください。

建築材料の中には、クエン酸などの酸性に反応して、サビが発生したり劣化が進んだりするものがあります。

気をつけておきたいのは以下のような素材が使われた場所です。

  • コンクリート
  • 石材
  • 金属類

クエン酸を使ってよい場所かどうかわからないときには、目立たない場所で試してみてください。

泡が発生したり、変色したりした場合は、使用を控えましょう。

まとめ

クエン酸水は簡単に作ることができて、家中の掃除に使える便利なアイテムです。

ですが、変質のおそれがあるので、作り置きは避けてください。

クエン酸は重曹や中性洗剤で落とせないアルカリ性の汚れに効果があります。

とくに浴室の鏡や水栓は想定以上にピカピカになるのでオススメですよ。

クエン酸スプレーを使って、家中をスッキリ掃除してくださいね。

\入居前の空室・入居中の在室も!家中丸ごとキレイ/

ライター

もちやぷらす編集部のアバター もちやぷらす編集部 もちやぷらす編集部

家事の時短、分担、アウトソーシングをテーマにしたウェブメディアです。
お掃除のことを中心に、暮らしにまつわるアイデアをお届けします。
ハウトゥ記事から、専門家やメーカーへのインタビュー、商品・サービスの体験レビューまで。住み心地のいいお家づくりに役立つ情報を編集部が総力をあげて発信します。

目次