クエン酸スプレーの作り方|クエン酸水の効果的な使い方なども解説

クエン酸スプレーの作り方|クエン酸水の効果的な使い方なども解説/ハウスクリーニング

クエン酸スプレーはかなり使えるお掃除アイテムです。

今まで落とせなかった汚れが気持ちいいほどスルリッと落ちますよ。

クエン酸水の作り方や使い道・使い方をしっかりマスターして使いこなしてみましょう。

また、クエン酸スプレーでは落とせない汚れもあります。

そんなときの解決策も紹介しますので参考にしてくださいね。

\入居前の空室・入居中の在室も!家中丸ごとキレイ/

目次

クエン酸スプレーの作り方(クエン酸水200ml)

クエン酸スプレーを噴射する女性

まずは「クエン酸スプレーって何?」という方のために、簡単に説明しますね。
クエン酸スプレーとは、粉末のクエン酸を水でとかした「クエン酸水」をスプレーボトルにつめたものです。

では、さっそくクエン酸水を作ってみましょう。

準備するもの

  • クエン酸 小さじ1
  • 水 200ml
  • スプレーボトル

クエン酸スプレーの作り方

  1. 水200mlに対してクエン酸小さじ1杯を混ぜる
  2. スプレーボトルに入れてよく振る

以上です。

粉の量が多すぎると溶け残ってしまうので注意してくださいね。

掃除用のクエン酸

オススメのスプレーボトル

スプレーボトルは、100円ショップなどでも購入可能です。

かなりヘビロテするので、デザイン性や使い勝手のよいものを選んでおくというのもひとつの選択肢です。

使いやすさ重視のシンプル&ホワイト一色。グッドデザインアイテムです。

クエン酸・重曹・セスキなど複数のエコ洗剤を使いこなす方には、まとめ買いがオススメです。

オシャレなブラウン&ブラックで、男前インテリアにも合います。

クエン酸スプレーで落とせる汚れ

タバコの吸い殻

クエン酸は酸性の性質をもっています。

ですから、クエン酸水はアルカリ性の汚れを落とすのが得意です。

アルカリ性の汚れとは

  • 水垢
  • トイレの黄ばみや尿石
  • 石けんカス
  • タバコのヤニ汚れ

などです。

また、クエン酸には消臭効果もあります。

細菌の繁殖を抑える静菌効果があるためです。

クエン酸は、汚れを落としながら、ニオイも消すことができるありがたいアイテムなんです!

クエン酸スプレーでは効果が期待できない汚れ

ガスコンロの油汚れ

クエン酸は、酸性の性質をもつため、同じ酸性の汚れを落とすのは苦手です。

酸性の汚れには以下のようなものがあります。

  • 油汚れ
  • タンパク質汚れ
  • 血液
  • 皮脂汚れ
  • 手垢

などです。

また、カビにもあまり効果がありません。

酸性の汚れには重曹などアルカリ性の洗剤、カビには塩素系漂白剤などを使いましょう!

クエン酸スプレーを使いこなそう!

クエン酸は、アルカリ性の汚れと結びつくと、中和して溶けやすくするはたらきをもっています。

クエン酸水の効果をもっとも感じられるのは、水垢汚れ落としではないでしょうか。

水回りにできた白いうろこ状の汚れは、クエン酸スプレーを使えばスッキリ落とせますよ。

クエン酸スプレーの使い方:基本編

クエン酸スプレーを鏡のパックとして使っているところ

クエン酸スプレーをパックとして使う方法を紹介します。

準備するもの

  • クエン酸スプレー
  • キッチンペーパー
  • スポンジ
  • サランラップ

クエン酸パックの手順

  1. 水垢汚れにキッチンペーパーをかぶせる
  2. キッチンペーパーの上からクエン酸スプレーをかける
  3. キッチンペーパーの上にラップをかぶせる
  4. しばらく放置する(2時間くらい)
  5. ラップやキッチンペーパーを外す
  6. スポンジでこする

汚れがひどいときには2回繰り返してみてください。

クエン酸スプレーの使い方:応用編

クエン酸粉末とコップの水

長年掃除せずに放置している浴室の鏡は、白いウロコがこびりついていることが多いですね。

雑巾でこすったくらいではまったく汚れが落ちず、あきらめる方も多いようです。

ですが、クエン酸スプレーを使いこなせば、ガンコな白いウロコもスッキリ落ちるんです。

上記の方法を繰り返すときに、クエン酸の濃度を濃くしてみてください。

それでも落ちないガンコ汚れは、クエン酸ペーストで落としてみましょう。

準備するもの

  • クエン酸(大さじ3杯)
  • 水(小さじ1杯)
  • スポンジ

クエン酸ペースの作り方

  1. 水とクエン酸を混ぜてペースト状にする
  2. クエン酸ペーストを汚れに塗りつける
  3. しばらく放置する
  4. 汚れが浮いてきたらスポンジでこする
  5. クエン酸ペーストを洗い流す

また、クエン酸が残るとサビの原因となりますので、きちんと洗い流してください。

クエン酸スプレーを使える場所

クエン酸スプレーは、家中のあちこちで使えます。

リビング

リビング

頻繁に洗えないファブリックのニオイ消しとして使えます。

  • タバコのニオイ
  • ペットトイレのニオイ

キッチン

キッチン蛇口

水垢がついているところすべてに使えます。

  • シンク
  • 水切りかご
  • 調理台
  • 蛇口

使い終わったら、すぐにスプレーして拭き取っておくのがオススメです。

トイレ

トイレのアンモニア臭に効果的です。

  • 便器
  • 便座
  • 手洗い器

トイレを使うたびに、軽くスプレーして拭き取っておくといいですね。

お風呂

お風呂には、白い水垢汚れがたくさんありますね。

  • 石けん置場
  • イス
  • シャワーヘッド
  • 蛇口

クエン酸は、排水口のヌルヌル汚れにも効果がありますよ。

クエン酸スプレーを使うときの注意

クエン酸スプレーを使用するときには、次のような点に注意してください。

・塩素系漂白剤と併用しない
塩素系の漂白剤とクエン酸が混じると、人体にも有害なガスが発生します。

・金属製製品、コンクリート、石材に使用しない
クエン酸は酸性なので、サビついたり、素材が傷んだりします。

・作り置きをせず、なるべく早く使い切る
クエン酸水はカビが発生しやすいので、常温保存はオススメできません。

まとめ

クエン酸スプレーは、家中の掃除に使える便利なアイテムです。

作り方や使い方をマスターして、たくさん使ってくださいね。

とくに、今まで落とせなかった白いウロコ汚れは、スッキリ落ちて感動しますよ♪

また、クエン酸は酸性の性質があるので、取り扱いには十分注意してくださいね。

\入居前の空室・入居中の在室も!家中丸ごとキレイ/

ライター

もちやぷらす編集部のアバター もちやぷらす編集部 もちやぷらす編集部

家事の時短、分担、アウトソーシングをテーマにしたウェブメディアです。
お掃除のことを中心に、暮らしにまつわるアイデアをお届けします。
ハウトゥ記事から、専門家やメーカーへのインタビュー、商品・サービスの体験レビューまで。住み心地のいいお家づくりに役立つ情報を編集部が総力をあげて発信します。

目次