セスキ炭酸ソーダ水は便利な掃除アイテム!作り方や活用方法をご紹介

セスキ炭酸ソーダ水は便利な掃除アイテム!作り方や活用方法をご紹介/ハウスクリーニング

セスキ炭酸ソーダ水は、100円ショップやホームセンターなどで市販されている粉末のセスキ炭酸ソーダを水に溶かして簡単に作ることができます。

さまざまな場所の掃除に大活躍しますが、セスキ炭酸ソーダには得意な汚れと苦手な汚れがあることを知っておくことが大切です。

効果のない汚れにセスキ炭酸ソーダを使っても、時間や労力がムダになってしまいます。

こちらのコラムでは、セスキ炭酸ソーダ水の性質のほか、得意な汚れや苦手な汚れについて解説します。

またセスキ炭酸ソーダ水を効果的に使う2つの方法についてもふれていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

\入居前の空室・入居中の在室も!家中丸ごとキレイ/

目次

セスキ炭酸ソーダ水の性質

セスキ炭酸ソーダは、重曹とともに掃除アイテムとして注目されている洗剤です。

水に溶けやすく、混ぜるだけで掃除や洗濯に使える洗浄液が簡単に作れるんです。

液状のセスキ炭酸ソーダ水や粉末のセスキ炭酸ソーダは、100円ショップやホームセンターでも気軽に購入することができます。

とくに粉末タイプは1度に使う量が少なくて済むため、コストパフォーマンスがよいのが大きなメリットです。

セスキ炭酸ソーダを上手に使えば、効率よく掃除することができるのでぜひ試してみてくださいね。

ここでは、セスキ炭酸ソーダ水の性質についてお話しましょう。

重曹よりも酸性の汚れを落としやすい

酸性とアルカリ性のイメージ

基本的に汚れには酸性とアルカリ性の2種類があり、逆の性質をもつ洗剤を使うことで中和作用がはたらいて効果的に洗浄することができます。

重曹はセスキ炭酸ソーダと同じくアルカリ性の洗剤ですが、セスキ炭酸ソーダは重曹よりもアルカリ度が強いです。

そのため、セスキ炭酸ソーダのほうがより酸性の汚れを落としやすいといえますね。

また弱アルカリ性のセスキ炭酸ソーダを40~50℃のお湯で溶かすと、強アルカリ性に変わるため、さらに洗浄効果が高まるのが特徴です。

拭き残しが出にくい

水回りタイルの拭き掃除をしているところ

セスキ炭酸ソーダは水に溶けやすいので、拭き残しが出にくいというのも特徴です。

たとえば重曹の場合は粒子が粗く水に溶けにくいため、白く拭き残しが出やすく仕上げ拭きの手間が増えてしまいます。

ただし重曹はその粗めの粒子に研磨作用があることから、こすり洗いしたい場合には便利といえるでしょう。

セスキ炭酸ソーダと重曹は、汚れの種類によって使い分けるのがおすすめですよ。

セスキ炭酸ソーダに適した汚れを知っておこう

セスキ炭酸ソーダはどんな汚れでも落とせるわけではなく、得意な汚れと苦手な汚れがあります。

苦手な汚れに対してセスキ炭酸ソーダを使ってしまうと、本来の洗浄効果を得ることができません。

効率よく掃除するためにも、得意な汚れと苦手な汚れについて知っておきましょうね。

セスキ炭酸ソーダで効果的に落とせる汚れ

汚れたガスコンロ

セスキ炭酸ソーダが得意とする酸性汚れには、おもに以下のようなものがあげられます。

  • キッチン周りの油汚れ
  • 衣類に付着した皮脂汚れ
  • 浴槽や排水口などのヌメリ
  • 手垢による黒ずみ
  • 血液による汚れ
  • タバコのヤニ汚れ
  • ステンレスのくもり

中性洗剤では落ちにくい汚れも、セスキ炭酸ソーダ水に浸した雑巾などで拭き取れば簡単にキレイにすることができますよ。

セスキ炭酸ソーダが苦手とする汚れ

キッチンシンクの水垢

セスキ炭酸ソーダが苦手とするのは、アルカリ性の汚れとガンコな酸性汚れです。

水垢はセスキ炭酸ソーダと同じアルカリ性なので、汚れを分解する効果を得られないんです。

アルカリ性の汚れには、酸性の性質をもったクエン酸を使いましょう。

またカビは酸性の汚れですが、セスキ炭酸ソーダのアルカリ度では弱いため、カビを完全除去するのは困難なんです。

ガンコなカビ汚れを落とすには、強アルカリの漂白剤などをおすすめします。

もちやぷらす編集部

塩素系の漂白剤とクエン酸などの酸性洗剤を混ぜてしまうと、人体に害のある塩素ガスが発生するので、一緒に使うことは絶対に避けましょう。

素材によっては傷めてしまうこともある

洗濯ネーム

セスキ炭酸ソーダは、使う素材によって向いていないものがあるので注意しなくてはいけません。

おもに、以下の素材にセスキ炭酸ソーダを使うのは避けましょう。

アルミ製品:化学反応によって黒ずみができてしまいます。

コーティング加工されているもの:フローリングなどはワックスを剥がしてしまう可能性があります。

ウールやポリエステル:繊維を傷めたりや余計に汚れが付いたりする場合があります。

畳や白木:変色したりシミになったりするおそれがあります。

セスキ炭酸ソーダ水を効果的に使う2つの方法

セスキ炭酸ソーダ水を効果的に使うには、おもに2つの方法があります。

まずセスキ炭酸ソーダ水を使う前には、アルカリ成分による手荒れなどを防ぐためにゴム手袋を着用しましょう。

とくにお湯に溶かして使う場合は、目や口に入らないようにゴーグルやマスクをすることをおすすめします。

壁紙掃除や消臭に便利な「セスキスプレー」

スプレーボトル

セスキ炭酸ソーダ水はスプレー式にすることで、より便利に使うことができます。

キッチンや浴室のほか壁紙などにシュッとスプレーして拭き取るだけで、軽い汚れなら簡単に落とすことができますよ。

また中和作用の特性を活かすことで、消臭やカビ予防などにも効果があるんです。

セスキスプレーの使い方などくわしい内容については、こちらのページもご覧ください。

あわせて読みたい
セスキ炭酸ソーダはスプレー洗浄剤が効果的!作り方や注意点を解説! セスキ炭酸ソーダはスプレー式にすることでいろんな場所の掃除に使えますが、正しい使い方を知っておくことが大切です。 間違った方法でセスキ炭酸ソーダを使うと、効果...

キッチン周りなどのガンコな油汚れには「つけおき洗い」

衣類を洗面器でつけおき洗いしているところ

セスキ炭酸ソーダ水を使ったつけおき洗いは、ガンコな油汚れを落としたいときに効果があります。

長時間つけこむことで、スプレーを吹きかけるよりも汚れの奥まで浸透し分解しやすくなるんです。

また衣類に付着した皮脂汚れに限らず、キッチン周りや換気扇にこびりついた油汚れなど幅広い場所の掃除ができるので、ぜひ試してみてくださいね。

セスキ炭酸ソーダを使ったつけおき洗いの詳細については、以下のページも参考にしてください。

あわせて読みたい
セスキ炭酸ソーダのつけおき洗いで換気扇掃除や洗濯が簡単になる! セスキ炭酸ソーダで「つけおき洗い」すると汚れを落としやすくなるため、換気扇掃除や衣類の洗濯を簡単にすることができます。 しかし、セスキ炭酸ソーダはなんでもキレ...

まとめ

セスキ炭酸ソーダ水は、重曹よりも水に溶けやすくアルカリ度が高いため、酸性の汚れを落とすのに効果を発揮します。

ただしアルカリ性の汚れやガンコな汚れには効果が期待できないため、クエン酸や漂白剤などほかの洗剤と使い分けて掃除することが大切です。

またセスキ炭酸ソーダには向いていない素材もあるので、あらかじめ使用上の注意をよく読んで正しく使うようにしましょう。

そして、セスキ炭酸ソーダ水を効果的に使うには、「セスキスプレー」と「つけおき洗い」の2つの方法がおすすめです。

さまざまな場所の掃除に活用できるのでぜひ試してみてくださいね。

\プロの分解洗浄で!固まった油汚れを徹底洗浄/

ライター

もちやぷらす編集部のアバター もちやぷらす編集部 もちやぷらす編集部

家事の時短、分担、アウトソーシングをテーマにしたウェブメディアです。
お掃除のことを中心に、暮らしにまつわるアイデアをお届けします。
ハウトゥ記事から、専門家やメーカーへのインタビュー、商品・サービスの体験レビューまで。住み心地のいいお家づくりに役立つ情報を編集部が総力をあげて発信します。

目次