電源なしでこんなに便利!時短キッチンツール5選(2020年発売)

電源なしでこんなに便利!時短キッチンツール5選(2020年発売)

2020年発売に発売された“電気を使わず時短できるキッチンツール”をご紹介。

レトロな色合いがかわいい「ハンディチョッパー」や、1本3役をこなす「すりこぎ棒」など、5種類のシンプルでリーズナブルなグッズがラインアップ!

\換気扇・コンロ・シンクも!まとめてキレイ/

目次

はちみつスプーン/160円(小久保工業所/KOKUBO)

はちみつスプーン1

2020年10月20日、家庭日用品メーカーの小久保工業所から「はちみつスプーン」が新発売。

瓶入りはちみつを“すくう”時の、“垂れる問題”を解決してくれる便利グッズです。

朝からはちみつ入りヨーグルトを食べられるのは最高ですが、はちみつの扱いって結構めんどうなんですよね……。

はちみつの切れが悪いと、お皿にうつすのに時間がかかり、運悪くテーブルに垂れてしまった場合はふき取るのが大変です。

しかし、「はちみつスプーン」を使えば、そんな“垂れる問題”とはオサラバできちゃいます!

くるんと回すと、垂れずに切れる

はちみつスプーン2

「はちみつスプーン」の使い方はとてもシンプルです。

はちみつスプーン4

はちみつを「はちみつスプーン」ですくい、水平にして、柄をくるんと回すだけ。

一瞬で、はちみつが垂れるのを止めることができます。柄は、回しやすいように丸形なので、不器用さんでも使いやすいはず。

さらに、スプーンの先端をくちばしのような形状にすることで、瓶の底に残ったはちみつにも届くようになっています。

長さ16.5cmでスリムな設計になっているので、瓶の大きさを選ばないのも、うれしいですね。

はちみつスプーン3
パンケーキにも、そのままの状態でかけられます

“垂れる問題”をスパッと解決してくれる「はちみつスプーン」で、朝の時間を有効活用してみては。

広報担当者さんに聞いたおすすめポイント

「はちみつをたっぷりすくって、垂らさず注げるスプーンです。パンケーキやヨーグルト、お料理の味付けなど、さまざまなシーンではちみつを手軽に使えるようになります。」

参考元:小久保工業所
購入はこちら>>
KOKUBO公式オンラインショップ

Toffy ハンディチョッパーⅡ/1,400円、Toffy ハンディチョッパーミニⅡ/1,000円(ラドンナ)

Toffy ハンディチョッパー1

時短キッチンツールの代表格「ハンディチョッパー」。

刻む、泡立てる、混ぜるといった料理の下ごしらえを、秒で終わらせてくれる優れものです。

個人的には、電源なしで動く家庭用品の最上位だと思っています!

今回は、2020年9月17日にリニューアルした「Toffy ハンディチョッパー」シリーズを紹介。

Toffy ハンディチョッパー8
Toffy ハンディチョッパーⅡ/1,400円
Toffy ハンディチョッパー7
Toffy ハンディチョッパーミニⅡ/1,000円

2018年の発売以来、累計販売台数30万台を売り上げる同商品。

ハンドルを引っ張るだけで、野菜のみじん切りや卵白を泡立てなど、時間のかかる作業をスピーディーにこなしてくれます。

Toffy ハンディチョッパー3
食材を容器に入れ、フタに付いているハンドル手前に引きます

「内蓋」付きで手入れが楽に!

リニューアルポイントは3つあります。

1つ目は、「内蓋」が付属されるようになったこと。

実は「Toffy ハンディチョッパー」は、フタが水洗いできない仕様で、汚れても水拭きするしかありませんでした。

しかし「内蓋」が付くことで、フタの内側が汚れにくくなり、お手入れが楽になったのです。

Toffy ハンディチョッパー5
内蓋が付いたことで、野菜などがフタに付きにくくなりました

どんなに便利なアイテムでも、お手入れがめんどうだと、使う気がしないですもんね。

2つ目のポイントは「保存蓋」。

こちらも新たに追加された付属品で、調理した食材を入れたまま保存ができるようになりました。

Toffy ハンディチョッパー6

最後は、フタがスリムになったことです。

従来品と比べると、その違いは歴然。

左が従来の「Toffy ハンディチョッパー」、右がリニューアル品です

フタのふくらみがなくなったことで、収納しやすくなっています。

より機能性がアップした「Toffy ハンディチョッパー」で、毎日の調理時間を短縮しちゃいましょう!

広報担当者さんに聞いたおすすめポイント

「以前よりもおうちで食事をとることが多い今、時短調理には欠かせないアイテムです。

引っ張るだけの簡単調理なのでお子さまと一緒にも使えます。

お手伝いのきっかけにも◎

毎日の調理や下ごしらえに大活躍すること間違いなしです!」

参考元:株式会社ラドンナ
購入はこちら>>
オンラインショップ

冷蔵庫の回転台 マワリーナ/980円(コジット)

「醤油、どこに片づけたっけ?」

冷蔵庫にしまった調味料は、迷子になりがちです。

中に入っているものを全部出して、発見したときには冷蔵庫がぐちゃぐちゃ(涙)。

冷蔵庫の整理さえできていれば……と思うのは、私だけではないはず!

そこで活躍してくれるのが、2020年9月4日に発売した「冷蔵庫の回転台 マワリ―ナ」です。

360°回転!探しやすくて出しやすい

冷蔵庫の回転台 マワリ―ナ1
「冷蔵庫の回転台 マワリ―ナ」手でくるくる回すことができます

「冷蔵庫の回転台 マワリ―ナ」は、360°手動で回せる収納台です。

くるくると回転させながら、目当ての調味料を探せ、スッと取り出すことができます。

収納スペースには、すべり止めが付いているため、回転時にモノが倒れる心配もなさそうです。

もし液漏れしても、水洗いOKなので、安心して使えます。

冷蔵庫の回転台 マワリ―ナ4
滑り止めが付いている収納スペース

普段使いする調味料をまとめておけば、そのまま食卓に出せるので、時短にもつながりそう。

冷蔵庫の回転台 マワリ―ナ3

また、直径25cmと使い勝手のいいサイズ感なので、シンク下の収納にもピッタリです。

冷蔵庫の回転台 マワリ―ナ2

「冷蔵庫の回転台 マワリ―ナ」で、調味料を探す手間をなくしてみませんか?

参考元:株式会社コジット
購入はこちら>>
オンラインショップ

フリフリスピード水切りザル&ボウルセット/700円(アーネスト)

フリフリスピード水切りザル&ボウルセット4

サラダは、簡単そうに見えて、実は時間がかかっている料理のひとつ。

とくに味を左右する水切りは、時間をかけて水分を飛ばすか、後片付けの手間がかかる水切り器を使うか、究極の選択をせまられる工程です。

そんなサラダ作りの救世主が2020年8月20日に発売されました。

その名も「フリフリスピード水切りザル&ボウルセット」です。

振るだけでサラダができる!?

フリフリスピード水切りザル&ボウルセット3

一見、ただのボウルとザルのセットに見えるかもしれませんが、「そうきたか!」というアイデア商品なのです。

なんと、ボウルをザルにかぶせて上下に振ると、野菜の水が切れていくのです!

フリフリスピード水切りザル&ボウルセット1
上下に振るだけで野菜の水切りができます

シンクの中で水を切るので、キッチンが濡れることもありません。

フリフリスピード水切りザル&ボウルセット2

振るだけで水切りができる「フリフリスピード水切りザル&ボウルセット」なら、子供さんも楽しくお手伝いができそうですね。

広報担当者さんに聞いたおすすめポイント

「フリフリするだけで簡単に野菜の水切りが出来るザルとボウルです。使いたい時にパッと取り出せるコンパクトなサイズもポイントです。また、廃棄されるお米『資源米』を原料の一部に使った、地球にも優しいキッチンツールです。」

参考元:アーネスト株式会社
購入はこちら>>
オンラインショップ

スプーンみたいな すりこぎ棒/900円(アーネスト)

スプーンみたいな すりこぎ棒5

時短料理で重要なのは、洗い物も少なくすむ、ということです。

できれば、最小限の道具ですませたいというのが本音。

2020年3月20日に発売された「スプーンみたいな すりこぎ棒」は、そんな願いを叶えてくれる進化型すりこぎ棒です。

ちょっと不思議な形をしている、この道具。いったい何に使うかというと……。

なんと1本で、すりつぶす、和える、盛るまでの工程をこなせる、超便利グッズなのです。

1本あれば3役こなせる

スプーンみたいな すりこぎ棒2

ポイントとなっているのが、スプーンのように凹んだ部分。

スプーンみたいな すりこぎ棒4

これがあることによって、和えて盛り付けることができるのです。

スプーンみたいな すりこぎ棒1

従来のすりこぎ棒だと、和えて盛るのに、菜箸やスプーンが必要でした。

「スプーンみたいな すりこぎ棒」の場合は、これ一本ですんでしまいます。

便利なうえに、洗い物も減る「スプーンみたいな すりこぎ棒」で、おいしい時短生活を送ってみませんか?

スプーンみたいな すりこぎ棒3
ポテトサラダも、ジャガイモを潰すところから具材を和えるとことまで、これ1本でOK

広報担当者さんに聞いたおすすめポイント

「すりつぶす・和える・盛り付けるをこの1本にまとめました。1本3役、スプーン機能が付いた新しい形状のすりこぎ棒。洗い物も減るので、時短調理にもなります。手の小さな女性でも使いやすいようにデザインされています。」

参考元:アーネスト株式会社
購入はこちら>>
オンラインショップ

まとめ

今回は2020年に発売された、電源不要の時短キッチンツール5選を紹介してきました。

アイデアが光るグッズが多いのは、電気で動かさないからこそ、なのかもしれません。

価格もリーズナブルなので、気になったものがあれば、一度お試ししてみては。

※掲載価格は全て税抜きです

ライター

和田まりのアバター 和田まり 編集長

お一人さま歴20年以上のアラフォー女子。掃除・洗濯・料理など、家事一切を外注したいタイプ(お財布事情が許せば)。だるま職人を目指し、28歳で大阪から群馬へ移住、30歳でライターを目指し東京に引っ越し、現在は名古屋在住。趣味は非常階段巡り(建築の方)とプロレス観戦。ゴキブリ専門ライターとしても活動中!「ゴキラボ」https://goki.jp/

目次