洗濯機クリーニングのプロが回答!分解洗浄とは?頻度は?ドラム式もできる?【18項目】

洗濯機クリーニングのプロが回答!分解洗浄とは?頻度は?ドラム式もできる?【18項目】のアイキャッチ

洗濯機クリーニングに関する疑問や質問を、洗濯機クリーニングのプロ・SY Lifeの代表カワオトさんにお伺いしました。

「分解洗浄ってなに?」「ドラム式洗濯機も頼める?」「クリーニングを頼む頻度は?」など、初めて洗濯機クリーニングを予約する前に知っておきたいことを徹底取材!

SY Life代表のカワオトさん

弊社では、お客様が希望されていることを丁寧にヒアリングして、悩みを解消できるように作業させていただいています。
国内全メーカー全機種対応。作業や仕上がりにご不満の場合は、無料で追加対応いたします。営業時間外・対応地域外でもご相談ください!
SY Lifeのご予約は下記より(東京都エリア)

縦型洗濯機クリーニングの方はこちら

ドラム式洗濯機の方はこちら

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・水アカを徹底除去/

目次

縦型洗濯機クリーニングについて

縦型洗濯機
縦型洗濯機

まずは、縦型タイプの洗濯機のクリーニングについてお伺いしました。

縦型洗濯機の分解洗浄について教えてください。

縦型の洗濯機は、洗濯槽を取り外して分解し、バケツのような部分を洗浄していきます。塩素系の薬剤でカビを落とすんです。表面的な汚れは水洗いでも落とせます。

縦型洗濯機で一番汚れているのはどこになりますか?

縦型の洗濯機で乾燥機能のない機種であれば、洗濯槽の外側が汚れています。パルセーターの裏側もそうですね。お客様によっては、糸くずキャッチャー。内ぶたやバランサーも。

柔軟剤の溶け残りなどが付着していることが多いです。

ドラム式洗濯機クリーニングについて

ドラム式洗濯機
ドラム式洗濯機

続いては、最近主流となりつつあるドラム式洗濯機のクリーニングについて質問させていただきました。

ドラム式洗濯機の分解洗浄について教えてください。

ドラム式洗濯機の場合も、分解できるものは外して、洗浄していきます。

ただ、種類によっては洗濯槽が外せないため、その場合は下のスキマや外側から洗浄します。薬剤をかけて、ブラッシングしてカビ汚れなどを落とすんです。

例えば、パナソニックさんの最新のモデルだと、洗濯槽は外せないですね。弊社では、ご使用のメーカーを伺ってから対応しています。

ドラム式洗濯機のホコリ取りはどこまで取ってもらえますか?

乾燥経路にホコリがたまりやすいので、分解して、洗浄をおこないます。乾燥経路にホコリが詰まると、風が通りにくくなり、乾き具合が悪くなるんです。

また、洗濯槽にホコリがたまると、水が流れにくくなる原因になるので、それにも対応します。排水溝までホコリが詰まっている場合は、周りを洗浄してキレイにするんです。

ドラム式洗濯機の熱交換器(フィン)も掃除してもらえますか?

熱交換器に関しては、薬剤と水圧で落とせる範囲を対応します。

理由は、ブラシなどでこすると、目が潰れて風の通りが悪くなるためです。

メーカーによっては、どうしてもスキマにホコリが残り、取り切れないこともあります。ただ弊社の場合は、基本的に取れる部分はすべて落としていきます。

ドラム式洗濯機で一番汚れやすいのはどこですか?

ドアをあけたところのパッキン部は、乾燥機能を使わないと水でカビやすいです。また、内側にはホコリが詰まることが多いです。

乾燥経路にホコリが詰まっていると、下の排水経路に水がたまるのでヘドロが発生しやすくなります。

ドラム式洗濯機の、洗濯槽の外側はどんな汚れが多いですか?

洗濯槽の外側は、白いカスで汚れていることが多いです。これは、入れすぎた洗剤が溶け残ったものになります。

ドラム式は乾燥機能を使われる方が多いので、カビは発生しにくいんだと思います。というのも、高温で乾燥するので、カビ菌が死滅するんです。基本的にカビ汚れはあまりないといえます。

乾燥機能を使うか使わないかによって汚れが違ってくるんです。使わない場合は、カビ汚れが多くなるため、匂いが出やすいと思います。

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・ホコリを徹底除去/

洗濯機クリーニングについてフカボリ質問!

ここからは、洗濯機クリーニングについて、気になることを聞いてみました。
「洗濯機クリーニングって必要?」「対応できない機種は?」など、事前に知っておきたい内容を確認していきましょう!

市販の洗濯機洗浄剤のイメージカット
市販の洗浄剤で掃除をしていても、洗濯機クリーニングは必要ですか?

使用年数にもよりますが、市販の洗浄剤でも落ちきらない汚れは出てきます。その場合は、洗濯機クリーニングをしたほうがいいかと思います。

洗濯機クリーニングは家のどこで作業しますか?

弊社の場合は、浴室をお借りして、シャワーで洗浄をおこないます。あとは、洗濯機の給水の蛇口にホースをつないで汚れを落としていきます。

分解洗浄はプロにしかできない?

そうですね。とくに日立さんとパナソニックさんの機種は、外すのに専用の器具が必要なので、プロに任せていただくほうがいいですね。

またご自身で作業されると、水位センサーや振動センサーが抜けてしまう可能性があるので、プロに頼んだほうがいいと思います。

洗濯機クリーニングするタイミングは?

匂いやホコリが気になる時、洗濯した時に黒い汚れが付いてくる時ですね。

洗濯機の寿命が7年といわれているので、折り返しの3、4年経過した段階でクリーニングするのもいいと思います。

洗濯を週に1回するのと、毎日するのだと、汚れ具合は全然違うので、それをふまえても、3、4年が目安です。

洗濯回数が多いと、汚れも早く出てきます。使い方によっては、1年で洗濯槽の裏が真っ黒になることもあるんです。匂い、乾燥が弱くなるなどの問題も発生します。

洗濯機クリーニングでも落とせない汚れはありますか?

サビは落とせません。

対応できない機種はありますか?

弊社では、海外メーカーとビルトインタイプは対応していないですね。

専門で扱っている業者さんやメーカーさんに依頼したほうがいいと思います。

洗濯機の汚れやお手入れについて

ラストは、洗濯機の汚れやお手入れ方法について。
洗濯機はなぜ汚れるのか?キレイに保つには?など、ぜひ参考にしてくださいね。

洗濯機の石鹼カス汚れは洗剤の入れすぎが原因?


洗剤の入れすぎも原因のひとつですが、柔軟剤を入れるか入れないかによっても変わります。

洗濯槽の外側についた石鹸カス
洗濯槽についた石鹸カス

柔軟剤はすすぎのタイミングに投入されるので、すすぎを1回しかしない場合は、溶け残っている場合が多いですね。

柔軟剤を入れすぎている洗濯機も、石鹸カスが残るので、気を付けましょう。

石鹸カスは市販の塩素系洗浄剤では取れないですか?

石鹼カスは、塩素系洗浄剤で落ちる汚れと成分が違うので、お湯のほうが落ちるかもしれないですね。

弊社では、洗濯槽に石鹸カスが多い場合、お湯で洗浄するようにしています。
*お湯を使ってもいい場合

洗濯機の中をキレイに保つ方法はありますか?

風乾燥などの機能が付いていれば、内部を乾燥するために使っていただくといいですね。縦型の洗濯機でも乾燥機能が付いていれば、使うと効果的だと思います。

ただ、乾燥機能を使うとホコリが出るので、洗濯のたびに使うのではなく、回数を調整していただいたほうがいいですね。

私の経験上ですが、2〜3回に1回、乾燥機能を使っている洗濯機は、ホコリもカビも少なかったですね。
*個人差があります

蓋をあけていても、中が乾くまでに時間がかかるので、こういった機能は活用したほうがいいと思います。

家置きと外置き、どちらのほうが汚れやすいですか?

洗濯機の外側は、外置きが汚れやすいと思います。

洗濯槽の中側は、湿度や環境によるので、どちらが汚れにくいというのは、一概にはいえないですね。

コロナ以降、洗濯機クリーニングの需要は高くなりましたか?

増えたかなと思います。家にいる時間が長くなったぶん、家の汚れに気づくというのはあると思います。もしかしたら、洗濯回数が増えたというのもあるのかもしれませんね。

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・水アカを徹底除去/

洗濯機の汚れが気になる方はこちらもチェック!

ライター

もちやぷらす編集部のアバター もちやぷらす編集部 もちやぷらす編集部

家事の時短、分担、アウトソーシングをテーマにしたウェブメディアです。
お掃除のことを中心に、暮らしにまつわるアイデアをお届けします。
ハウトゥ記事から、専門家やメーカーへのインタビュー、商品・サービスの体験レビューまで。住み心地のいいお家づくりに役立つ情報を編集部が総力をあげて発信します。

目次