汚れが出ない?オキシクリーン®を使った洗濯槽掃除で失敗しないコツ5つ

やってみた!オキシクリーン®で洗濯槽の臭い汚れを掃除!失敗しないコツ5つも伝授

洗濯や掃除に使う洗剤として、あちらこちらで見かけることの増えたオキシクリーン®。もちろん洗濯槽の掃除にも使えます。

ですが実際には、
洗濯機掃除でオキシクリーン®を使ってみたら

汚れが出ない
臭いが消えない

もしや…失敗?
というケースもあるようです。

じつはオキシクリーン®は、やや家事上級者向けの洗剤。すでにオキシクリーン®をヘビロテしている方でも洗濯槽掃除がうまくいかないことはあります。

ここでは

  • オキシクリーン®の特徴
  • 洗濯槽掃除で失敗しないコツ
  • オキシクリーン®を使った洗濯槽掃除のやり方

についてわかりやすく解説します。実際に掃除してみた様子や感想も紹介しますので参考にしてくださいね。

そのほかドラム式洗濯機をお使いの方の向けに注意点も解説しています。

洗濯槽ウラに蓄積した汚れは水垢や黒カビであり、掃除せず放置すれば、洗濯物に黒っぽいゴミが付着するようになります。ゴミがエンドレスで出てくるときには、いちど洗濯機クリーニングを利用してスッキリ掃除してもらうのがオススメです。

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・水アカを徹底除去/

目次

洗濯槽掃除に使えるオキシクリーン®とは

日本版オキシクリーン®

洗濯槽の掃除にオキシクリーン®ってホントに効果があるの?

そう思う方は少なくありませんね。まずはオキシクリーン®が洗濯槽の汚れをどのように落としてくれるのかを確認しておきましょう。

また株式会社グラフィコが販売するオキシクリーン®にはさまざまな種類があります。最近ではオキシクリーン®EXシリーズもあり、洗濯槽掃除にはどちらがいいのか迷いますね。

さらにオキシ○○といった商品も増え、オキシクリーン®の代用になるのか気になるところです。

それらの中で、洗濯槽掃除に向いているものはどれなのでしょうか。まずは確認してみましょう。

オキシクリーン®は洗濯槽の臭いやカビ菌の除去に効果がある

オキシクリーン®は、衣類の洗濯や水回りの掃除に使える粉末タイプの酸素系漂白剤です。過炭酸ナトリウムを主成分とし、液性は弱アルカリ性になります。
過炭酸ナトリウムは水を加えると、炭酸ナトリウムと過酸化水素に変化します。

過酸化水素はまわりの物質を巻き込んで化学反応を起こす活性酸素種のひとつです。
分解されると水と酸素になるため、環境やさしい化学薬品として、紙・パルプの漂白や排水処理など、幅広い用途に使われています。また消毒剤のオキシドールは、過酸化水素を希釈したものです。

過炭酸ナトリウムを主成分とするオキシクリーン®は、水に溶かすと次のような効果が期待できます。

◎消臭する

臭いの原因となる汚れ物質や細菌を分解することで臭いを軽減します。

◎漂白する

汚れ物質の色素を分解し、色を消します。

◎除菌する

周辺の細菌物質を分解し、細菌の力を弱めます。

◎油汚れを落とす

油などの酸性汚れを分解し、落としやすくします。

過炭酸ナトリウムを主成分とするオキシクリーン®で洗濯槽を掃除すれば、蓄積したさまざまな汚れとともにカビ菌なども除去されます。

参考:「情報・知識&オピニオン imidas」(集英社)、宇部MC過酸化水素株式会社

洗濯槽掃除には日本版オキシクリーン®がオススメ

オキシクリーン®は大きく分けて2種類あります。

日本版(原産国:中国)
アメリカ版(原産国:アメリカ)

このうち洗濯槽の掃除にオススメなのは日本版です。

アメリカ版のオキシクリーン®は界面活性剤が入っていてよく泡立つので、洗濯槽掃除には不向き。洗濯槽掃除に泡立ちのよい洗剤を使うと、泡立ちすぎて溢れたり、泡が邪魔で作業しにくかったりするからです。

日本版のオキシクリーン®には界面活性剤が入っておらず、水に溶かしてかき混ぜても泡はほとんど出ません。そのため洗濯槽の掃除には日本版オキシクリーン®をオススメします。

日本版もアメリカ版も、ドラッグストアやホームセンターでよく見かけるようになりました。オキシ○○という商品も100均などで簡単に購入できるようになりましたね。

そのため購入前によく成分を確かめることが重要です。迷ったときにはパッケージ裏の成分表を確認して、界面活性剤の入っていないものを選ぶとまちがいありません。

ちなみにコストコで購入できるのはアメリカ版のオキシクリーン®です。泡立ちがよいので洗濯機掃除にオススメしません。

オキシクリーン®の代用品

オキシクリーン®は酸素系漂白剤のひとつです。そのためオキシクリーン®がないときには別のもので代用することもできます。

酸素系漂白剤で過炭酸ナトリウムが主成分となっていれば、オキシクリーン®の代用として使えます。ただし界面活性剤が配合されておらず、泡立ちのないものを選びましょう。

酸素系漂白剤で、洗濯槽掃除にオススメできるのは次のようなものです。

  • 酸素系漂白剤 シャボン玉石鹸
  • 過炭酸ナトリウム カネヨ石鹸
  • 過炭酸ナトリウム ミヨシ
  • 過炭酸ナトリウム 丹羽久
  • 過炭酸ナトリウム アレスヘルスケア

オキシクリーン®を使った洗濯槽掃除で失敗しないコツ5つ

オキシクリーン®を使った洗濯槽掃除は、汚れが出ない、臭いが消えないなど、失敗例は少なくありません。ただ失敗のおもな原因は手順や方法がまちがいによるものです。

次の5つのことに注意して洗濯槽掃除をすれば失敗することはないでしょう。

【1】洗濯槽掃除に使うオキシクリーン®の量を守る

  • 溶け残りが心配
  • もったいない
  • 分量の測りまちがい

このような理由でオキシクリーン®の分量が足りていないというケースがあります。オキシクリーン®の分量が少なすぎると、汚れ落としの効果が出ませんので注意してください。

適切なオキシクリーン®の分量は
お湯4Lに対してオキシクリーン®を約28gです。

日本版のオキシクリーン®であれば、付属のスプーン1杯分で約28gとなります。

水が68L入る洗濯機なら付属スプーン17杯ですので、多すぎるのでは?と感じるかもしれませんが、遠慮せず入れてください。

【2】お湯の温度が下がらないようにする

オキシクリーン®の汚れ落とし効果が高くなるのは40~60℃のお湯を使う場合です。温度が高すぎると、漂白効果の得られる時間が短くなるのでよくありません。

また温度が低すぎると、漂白効果も弱くなります。そのためお湯の温度が下がらないようにしましょう。

  • はじめに入れるお湯をちょっと熱めにしておく
  • お湯が冷めてきたら、熱めのお湯を継ぎ足す
  • ゴミすくい以外のときにはなるべくフタを閉める

このような工夫をしてみてください。

【3】オキシクリーン®をよく溶かす

オキシクリーン®は水に溶けることで漂白効果を発揮します。そのためオキシクリーン®を使うときにはよく溶かすことが大事なんです。

バケツのお湯にオキシクリーン®を入れてしっかり混ぜ溶かしてから洗濯槽に入れると確実ですね。バケツがないときは、調理用のボウルや衣装ケースなどで代用できますよ。

オキシクリーン®を入れてから、お湯をためるのも溶け残りの原因となりますので、ご注意を。必ず、お湯をためてから入れるようにしましょう。

またオキシクリーン®を素手で触ると手荒れすることがありますので、ゴム手袋の着用をオススメします。

【4】つけおき時間は長めにする

オキシクリーン®で洗濯槽の掃除をするときにはつけおき時間を長めにとりましょう。ゴミが浮いてきたからといって、あわてて作業を先に進めると、汚れが残ることがあります。

とはいえ、6時間以上放置しても汚れ落ち効果はかわりません。そのため汚れがたまっているときには6時間ほどつけおきするのがオススメです。

洗濯槽掃除は時間に余裕をもっておこなってくださいね。

注意

ステンレス槽の洗濯機は、長時間つけ置きをすると変色する可能性があります。
ちなみに、今回洗浄した洗濯機はステンレス槽でしたが、6時間のつけ置きでは変色しませんでした。

【5】自力掃除の限界を知る

オキシクリーン®は洗濯槽の掃除に役立ちますが、どんな汚れでも落とせるわけではありません。とくに長年汚れを放置してカビが大発生しているときには、臭いや汚れが取り切れないこともあります。

そんなときには次の2つの方法へシフトチェンジしましょう。

【1】 塩素系漂白剤を使用する

塩素系漂白剤は、洗濯槽の消臭に即効性があります。掃除するときには注意が必要ではあるものの、短時間で効果が出るのがメリットです。

塩素系漂白剤を使うときには以下の点に注意してくださいね。

注意
  • 衣類の脱色に気をつける
  • 必ず換気をする
  • 酸性の洗剤と混ぜない
  • 洗剤を素手で触らない

【2】 プロの洗濯機クリーニングを利用する

自力で洗濯槽掃除をしてもすぐに臭いが発生してしまう…
落ちない臭いを解決するには、洗濯槽を取り外して丸洗いするのが手っ取り早いです。

ただし洗濯槽の取り外しは重労働。ひとりではとても作業できませんのでプロの洗濯機クリーニングを利用するのが一般的です。

料金相場は縦型洗濯機1台で13,000円ほど。
2~3時間でピッカピカにしてもらえますよ。

洗濯機クリーニングをすれば毎日の洗濯物が臭わなくなり、洗濯機も快調にはたらいてくれるようになります。

コロナ禍以降、洗濯機の臭いや雑菌を気にする方が増え、洗濯機クリーニングの問い合わせは増えています。

それに対して、洗濯機クリーニングに対応している業者はまだまだ足りていないのが現状。
よい業者を見つけたら、早めに予約することをオススメします。

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・水アカを徹底除去/

オキシクリーン®を使った洗濯槽掃除のやり方・量

オキシクリーン®を使った洗濯槽掃除には時間が必要です。半日ほどはかかりますので時間の余裕をもって作業してくださいね。

洗濯槽掃除に必要な道具

洗濯槽掃除に必要な道具は以下のとおりです。

準備するもの
  • オキシクリーン®
  • 50~60℃のお湯
  • ゴミとりネット
  • 風呂水ポンプ(バケツ)
洗濯槽掃除に使う道具

お湯10Lに対してオキシクリーン®を約100g入れます。ゴミとりネットはお風呂用のものがオススメ。100均などで購入できます。

オキシクリーン®を使った洗濯槽掃除では、お湯を使うのがベスト。汚れがよく落ちるからです。洗濯機の蛇口からお湯が出る場合はお湯を使いましょう。

浴室のシャワーが洗濯槽に届く場合は、シャワーヘッドを直接入れてお湯を注ぐという方法もあります。

シャワーが届かない場合は、浴槽にお湯をため、風呂水ポンプで洗濯槽へ流し込んでください。風呂水ポンプがない場合はバケツなどを使ってお湯を運びます。

家にバケツがないというご家庭も増えていますね。災害時やアウトドアでも使える折りたたみバケツを常備しておくのもオススメです。

Pranski折りたたみ式 バケツ
1,190~ 
│送料要確認

洗濯槽掃除に使うオキシクリーン®の量

適切なオキシクリーン®の分量は
お湯4Lに対してオキシクリーン®を約28g(スプーン1杯)です。

たとえば洗濯容量6.0kgの中型の洗濯機では、水量が60Lほどです。その場合に使うオキシクリーン®の量はスプーン15杯分となります。洗濯機のおもな水量は以下を参考にしてくださいね。

洗濯機の大きさ水の量(目安)オキシクリーン量
大型洗濯機(8.0kg)65リットルオキシクリーン®650g
中型洗濯機(4.2kg)45リットルオキシクリーン®450g
小型洗濯機(2.2kg)30リットルオキシクリーン®300g
洗濯機の容量別オキシクリーン投入量の目安

参考:株式会社グラフィコ/洗濯槽お掃除での使い方

オキシクリーン®を使った洗濯槽掃除の手順

オキシクリーン®を使った洗濯槽掃除の手順は以下のとおりです。
*こちらは縦型洗濯機の場合の手順です。ドラム式洗濯機をお使いの場合は次章を参考にしてください。

洗濯槽掃除の手順

  1. 電源を入れる
  2. 洗濯槽にお湯を高水位までためる
  3. オキシクリーン®を入れる
  4. 「標準」洗いで5分間洗濯機を回す
  5. 4~6時間放置してつけおきする
  6. 浮いたゴミをネットでとる
  7. 排水する
  8. 洗濯槽に残ったゴミをとる
  9. 槽洗浄コースをスタート(なければ通常コース)
  10. 途中で停止してゴミがあればすくいとる
  11. ゴミが出てこなければ終了して洗濯槽を乾かす

【1】 電源を入れる

はじめに洗濯機の電源を入れるのを忘れずに!電源を入れずに水やお湯を入れると、自動的に排水されるようになっている機種が多いんです。

【2】 洗濯槽にお湯を高水位までためる

風呂水ポンプがない場合は、こういった洗面器やバケツでお湯を入れていきます。洗濯槽のステンレス部分ギリギリまで入れましょう。

全自動洗濯機の場合、洗濯槽の水は、満水を超えると自動的に排水されて溢れないようになっていることが多いです。「高水位」や「満水ここまで」のような目印がついている場合はそれを目安にするという手もあります。

【3】 オキシクリーン®を入れる

オキシクリーン®はお湯10Lに対してオキシクリーン®を約100gです。

はじめて洗濯槽掃除するときにはオキシクリーン®こんなに入れるの?と感じる方は多いでしょう。大型洗濯機の場合には500g入りのボトルタイプでは足りませんので大容量パックの準備をオススメします。

【4】「標準」洗いで5分間洗濯機を回す

標準コースで5分間洗濯をします。5分経ったら手動でストップさせてください。

【5】4~6時間放置してつけおきする

4時間以上しっかりつけおきします。お湯が冷めないようフタをしておきましょう。寒い時期には途中でお湯を足すのもオススメです。

つけおき時間は最大6時間にしましょう。それ以上放置しても効果は変わりません。

【6】浮いたゴミをネットでとる

ゴミすくいネットでゴミをすくい取ります。茶色いワカメのようなゴミのほか、白っぽく漂白されたゴミもあるので丁寧にゴミを除去しておきましょう。

今回は半年前に掃除したばかりだったので、ゴミはこのぐらい

【7】排水する

脱水ボタンを押せば、排水されていきます。

【8】洗濯槽に残ったゴミをとる

洗濯槽に残ったゴミは、ティッシュなどでふき取っておいてください。

【9】槽洗浄コースをスタート

槽洗浄コースを選択してスタートさせます。槽洗浄コースがついていない場合は、標準コースで洗濯をしてください。

あわせて読みたい
槽洗浄コースとは?黒カビ汚れや臭いには長時間モードがおすすめ 「洗濯機に“槽洗浄コース”っていうのがあるんだけど、洗濯槽の洗浄だよね……」槽洗浄コースがどんなものか予想はつくけど、使い方がイマイチわからない方は意外と多いの...

【10】途中で停止してゴミがあればすくいとる

槽洗浄の途中で手動ストップさせます。ゴミがあればゴミすくいネットで除去し、槽洗浄コースを再スタートさせてください。

【11】ゴミが出てこなければ終了して洗濯槽を乾かす

槽洗浄コースが終わったら洗濯構内を確認しましょう。ゴミがなければ終了し、洗濯槽を乾かします。乾燥機能がついている場合は乾燥機能を使用してください。

洗濯槽の洗浄が終わってもゴミが出る場合は、繰り返し洗濯機を回します。

75点!オキシクリーン®で洗濯槽掃除をやってみた感想

オキシクリーン®での洗濯槽掃除の評価は75点でした。
好印象だったのは、洗濯槽の外側のカビ汚れ、内側の水垢がつけおくだけでスッキリしたこと。
ただ、お湯をためる、ゴミをとる作業がとても手間でした。(今回は桶でお湯をためたのですが、20分ぐらいかかりました)

オキシクリーン®はお湯でないと効果を発揮しないことが、意外とデメリットかもしれません。とはいえ、汚れ落ちは申し分ないので、試してみる価値はありますよ。

(個人的に、洗濯槽掃除はキッチンハイターを使う方が簡単でいいかなと思いました。)

洗濯機のカビ・臭いにはキッチンハイターが効果あり!

ドラム式洗濯機の掃除にオキシクリーン®は使える?

ドラム式洗濯機

ドラム式洗濯機の洗濯槽掃除に酸素系の洗剤を使える・使えない両サイドの意見があります。ドラム式洗濯機にはオキシクリーン®を使ってよいのかどうか迷うところです。

メーカーは洗濯槽のお手入れに酸素系漂白剤使用を推奨していない

ドラム式洗濯機の洗浄には、塩素系漂白剤を使うのが一般的。酸素系漂白剤はドラム式洗濯機の洗濯槽掃除に向いていないと考えられているからです。

その理由は以下になります。

  • ドラム式洗濯機は泡立つと自動的に排水されてつけおきできない(給水センサーに泡がついてエラーメッセージが出る)
  • ドラム式洗濯機は洗濯の途中でドアを開けられないためゴミがとれない(排水口詰まりの原因になる)

このような心配から、ドラム式洗濯機にはつけおきのいらない塩素系漂白剤が推奨されることは多いですね。

実際に次のようなメーカーでは、洗濯槽のお手入れに酸素系漂白剤を使わないよう注意を促しています。

HITACHI
Panasonic

塩素系漂白剤を使うドラム式洗濯機の洗浄方法については、下記のコラムで紹介しています。

あわせて読みたい
ドラム式洗濯機をキッチンハイターで槽洗浄!量や手順・ハイター®との比較も ドラム式洗濯機は1日3回まわしています、主婦ライターのわたナギ子です。 ドラム式洗濯機をヘビロテしていると、気になるのが洗濯槽の臭いや汚れ。 みなさんはどのよう...

ドラム式洗濯機に対応した酸素系の洗濯槽クリーナーは市販されている

最近では、ドラム式洗濯機にも対応した非塩素系・酸素系の洗濯槽クリーナーも市販されています。なんと株式会社グラフィコからもオキシクリーン®洗濯槽クリーナーが販売されているのです。

こちらの洗濯槽クリーナーは、途中でドアを開けてゴミを除去するという作業がありません。塩素系漂白剤が苦手な場合は、こういったドラム式洗濯機に対応している商品を利用するという手もあるでしょう。

ドラム式洗濯機の洗濯槽掃除にオキシクリーン®を使うときには、パッケージにある分量や手順を守って作業してくださいね。

ドラム式洗濯機のお手入れ手順

STEP1

洗濯槽にオキシクリーン®洗濯槽クリーナーを1袋入れる

STEP2

ドアを閉めて洗濯槽洗浄コースをスタートする

STEP3

洗浄が終わったら洗濯槽内やゴムパッキンのゴミをとる

参考:株式会社グラフィコ

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・ホコリを徹底除去/

編集部ボイス

ドラム式洗濯機は、週に一回の洗濯槽乾燥をおこなえばカビ予防できます。30秒ほど乾燥させておきましょう。槽乾燥コースがついている場合はそれを使うのが便利ですよ。

洗濯槽のオキシ漬け®で汚れが浮いてこないのは失敗?

オキシクリーン®を使って、洗濯槽をつけおき洗いしておいても、まったく汚れが浮いてこない…。

汚れがごっそり出ると思っていたのに、失敗かも?

そのようなケースは意外とあるようです。

洗濯槽をつけおき洗いしても汚れが出ない原因は2パターンあります。

  • 洗濯槽の汚れが少ない
  • 洗濯槽の汚れがしっかりはがれていない

洗濯槽の汚れが少ないのならよいですが、オキシクリーン®ではがしきれない汚れがあるのは問題です。

汚れが残っていると、次の洗濯時に少しずつ洗濯槽内に出てきてしまいます。

  • 洗濯後の洗濯物にゴミがつく
  • 黒茶色のゴミがエンドレスに出てくる

そんなときにはプロによる洗濯機クリーニングを利用するのがオススメです。プロのお掃除業者なら、洗濯機を丸ごと洗浄するため、汚れをスッキリ除去できます。

洗濯機クリーニングでは、洗濯機内にある洗濯槽を取り出し、専用洗剤を使って汚れを洗浄・除去します。

※オキシクリーン®、オキシ漬け®は「チャーチ アンド ドワイト カンパニー インコーポレーテッド」の登録商標です。

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・水アカを徹底除去/

ライター

わたナギ子のアバター わたナギ子 ライター

主婦歴20年の元転勤族。度重なる引っ越しでの苦労から、「身軽に生きるのがベスト!」という結論に至る。以来、汚れもモノもため込まない暮らしへシフト。
趣味はポイントやマイルをコツコツ貯め、格安で沖縄へ行くこと。お気に入りの離島は阿嘉島。真夏以外の趣味はキャンプ・サイクリングなどアウトドアが中心。
コロナ渦で地方へ移住し、賃貸経営を開始。プチDIYやリフォームを研究中。

目次