洗濯が増えた悩みはコレで解決!人気ポータブル洗濯機おすすめ5選

洗濯が増えた悩みはコレで解決!人気ポータブル洗濯機おすすめ5選

洗濯物の量が増えたら、あなたはどうしますか?

大きな洗濯機に買い替えor2台目を購入

ホントは洗濯量を減らすのが正解!

でも感染症対策が必要になり、洗濯量を減らすのはむずかしいですよね。

  • 除菌を意識して衣類は毎回洗濯
  • ハンカチやマスクなどの小物の洗濯
  • タオルは共有せず毎回洗濯

これらの洗濯はまだまだ続くのでしょう。さらに子どもがいれば、上靴や部活着など、分別してこまめに洗わなければいけないものは増える一方…。

そのため洗濯をラクにする洗濯機選びは重要ですね。

ではどんな洗濯機を選んだらよいのでしょうか?

今回オススメするのはコンパクトな「ポータブル洗濯機」の買い足しです。洗濯機購入を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね♪

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・水アカを徹底除去/

目次

洗濯物が増えた問題!洗濯機の2台目買い足しを検討しよう

洗濯機選びに悩む女性
洗濯機買い足しを検討しよう

洗濯物の量が増えたとき、大容量の洗濯機に買い替える方は多いでしょう。ですが、

大型の洗濯機は値段が高い…。
今の洗濯機はまだ使えるのでもったいない…。

そう感じるなら、洗濯機を買い換える前に「2台目の買い足し」を検討してみるのがオススメです。

2台目の洗濯機にオススメなのは、ポータブル洗濯機と呼ばれる小さなタイプ。小物や汚れものをポータブル洗濯機で洗濯し、メイン洗濯機での洗濯量を減らす作戦です。

じつはポータブル洗濯機の需要は増えており、さまざまなニーズにこたえる商品があるんですよ。一人暮らしの方やファミリー層の2台目に適したコンパクトサイズも充実しているので驚きです。

ポータブル洗濯機はコスパのよいタイプやシンプル機能に徹したものありますので、自分に合ったものが見つかるでしょう。

ポータブル洗濯機は一台で何役もこなす

洗濯機イラスト
二代目ポータブル洗濯機は使い道たくさん

ポータブル洗濯機は、増えた洗濯物を洗う以外にも、使い道がたくさんあるので便利です。

こんな機能を待ってた!
こんな使い方もできるのね!

といった発見があるかもしれません。

実際に使う場面を思い浮かべながらチェックしてみてくださいね。

使い道1:小物のちょっと洗いに使う

汚れた靴下を1足だけ洗いたいけれど、メインの洗濯機を使うと大量の水を使うし時間もかかる…。

そんなときには小さなポータブル洗濯機が便利ですね。容量の小さいポータブル洗濯機は、使う水の量も少ないので気兼ねなくサッと洗えます。

感染症対策としてマスクやハンカチを常備するようになり、小物の洗濯回数が増えましたね。外から持ち込んだ雑菌はなるべく早く洗ってしまいたいものです。

そんなときも、ポータブル洗濯機があれば便利!

帰宅後すぐに洗濯しておけるでしょう。

使い道2:分別洗いに使う

汚れに応じて分別洗いするときにも、ポータブル洗濯機は重宝します。

全自動洗濯機で分別洗いするのは、とても時間がかかりますね。2台目のポータブル洗濯機があれば、メインの洗濯機と同時進行で洗濯が進むので時間の節約になるでしょう。

またペット用品、マット類、泥汚れなど、衣類と一緒に洗いたくないもの専用の洗濯機として使うという手もあります。

使い道3:持ち運べる洗濯機として使う

ポータブル洗濯機は、軽くて持ち運びができるのも大きな魅力です。洗濯機周辺が狭くてポータブル洗濯機を置けない場合、浴室やベランダなどへ移動させて洗濯することもできます。

水道と排水場所が近くにあれば、どこでも使用可能。手動タイプを選べば、電源なしでも洗濯ができます。災害時やアウトドア、キャンプ、車中泊などでも便利に使えるでしょう。

使い道4:パーソナル洗濯機として使う

寮生活やシェアハウスのみならず、家庭内でも洗濯物は個々で洗いたいというニーズがあるようです。パーソナル洗濯機があれば、好きなタイミングで気軽に洗濯ができるので便利ですね。

折りたためるタイプなど、コンパクトに収納できるものを購入して、自分専用としておくのもよいかもしれません。

使い道5:つけおき洗いに使う

ポータブル洗濯機は、つけおき洗いにも便利です。

汚れた洗濯物をポータブル洗濯機の中でつけおきをし、そのまますすぎ洗いや脱水ができます。洗濯物をバケツから洗濯機へ移し変えるという手間を省くことができるんです。

このように、ポータブル洗濯機があれば、つけおき洗いが必要な小物や、汚れの気になる洗濯物をラクに洗えます。メインの洗濯機で洗う洗濯物は減るので、容量の大きな洗濯機に買い替える必要もなくなるでしょう。

使い道6:お湯洗いに使う

ポータブル洗濯機は、お湯を使う洗濯にも使えます。お湯は皮脂汚れをゆるめて落ちやすくするほか、洗剤の働きも良くする効果があるんです。

40~50℃くらいのお湯を使えば、軽い汚れなら洗剤なしでも落とせますね。またお湯を使うと洗剤が溶けやすくなるので、洗剤本来の効果を発揮しやすくなるんですよ。

食べ物汚れがついたシャツを1枚だけすぐに洗いたい…

そんなときにはポータブル洗濯機があれば、手軽に汚れが落とせます。また使うお湯が少量で済むのでガス代の節約や節水にもなりますよ。

そんなポータブル洗濯機にはどんな種類があるのか、チェックしてみましょう。

ポータブル洗濯機はおもに3種類

洗濯機3種類
ポータブル洗濯機の種類

ポータブル洗濯機にはさまざまな種類があり、用途に合わせて選べます。ただ呼び方や機能がバラバラで、選ぶのに迷うことがありますね。

ポータブル洗濯機は、大きく分けると3種類。まずはそれぞれの特徴を覚えておきましょう。

【1】電源なしで使える!手動タイプ

究極のエコ!

手動タイプは電気を使わないので、どこでも手軽に洗濯できちゃいます。見た目のイメージとしては、ハンドルのついたバケツといったところかもしれません。

ですが高速回転で洗濯物が洗え、脱水もできるのでバケツで手洗いするより圧倒的に手間が省けるんですよ。靴洗いに使えるタイプもあります。

ただし2台目の洗濯機としての役割までは期待できません。手洗いをラクにするアイテムとして重宝しそうです。

【2】本格的な2台目!電動タイプ

電動タイプのポータブル洗濯機は、「小型洗濯機」と呼ばれることもあります。

電動のポータブル洗濯機は脱水までしっかりおこない、2台目洗濯機としてしっかり洗濯を任せられるタイプが多いです。また給水から脱水まで全自動でおこなえるものもあります

電動タイプには「一槽式」と「二槽式」があり、どちらがよいのか迷うケースは多いようですね。

一槽式はスリムで置き場所に困りません。さらに洗濯から脱水まで自動で完了します。

二層式は、洗濯と脱水を同時進行できるので時間を有効に使えるでしょう。そして脱水力がすぐれているのは二層式のタイプです。ただし、洗濯後に洗濯槽から脱水槽へと洗濯物を移動する必要があります。

一槽式も二槽式も、容量が大きめのものを選べば一人暮らしのメイン洗濯機として使えます。ともに多くの商品がラインアップしていますので、用途や目的に合わせて選びましょう。

【3】使い道は無限!折りたたみ洗濯機

汚れた洗濯物は別洗いしたい。だけど置き場所がない…。

そんなニーズにしっかり応えているのが折りたたみ洗濯機です。

折りたたみ洗濯機はバッグに入れて持ち運べるサイズのものもありますので、使い道はアイデア次第なのが魅力となっています。

また折りたたみ洗濯機は、手動タイプから、脱水まで自動でできるものまで、種類がさまざまです。最近では除菌できるタイプなど、新しい機能を搭載した商品がたくさんラインアップしています。

まだまだ新商品が出てきている途中なので、自分に合うものを見つけたいですね。

ポータブル洗濯機人気の商品を徹底比較!二層式編

洗濯は脱水が大事!しっかり脱水できれば短時間で乾くし生乾き臭も発生しいにくい…。

そう思っている私は、ポータブル洗濯機の二層式が頼りになると思っています。二層式は洗濯と脱水それぞれの役割を果たせるからです。

また二層式洗濯機は、洗濯と脱水を同時進行できるというメリットもありますね。色物などを数種類に分けて洗濯する場合には時間の節約になるでしょう。

いっぽうで、脱水力が高いため、生地が傷みやすいというデメリットもあります。デリケートな衣類や小物の洗濯をするときには、脱水時間を短くするなどの工夫が必要です。

また二層式タイプは、ポータブル洗濯機の中ではサイズが大きくなるという注意点もあります。ベランダや、屋外の屋根のある場所などに置いて使うケースが多いようですね。

置き場所を確保できそうなら、二槽式はオススメです。二槽式ポータブル洗濯機で、購入者が多く、私が気になった商品2つを比較してみましたので、購入の際の参考にしてみてくださいね。

シービージャパン マイセカンドランドリーvsTHANKO 小型二槽式洗濯機「別洗いしま専科」3

マイセカンドランドリー ハイパー
TOM-05h
小型二槽式洗濯機「別洗いしま専科」3
ブランドシーピージャパンTHANKO
サイズ約幅550×奥行360×高575(mm)幅550×奥行き345×高さ575 (mm)
洗濯容量3.6㎏3.6kg
脱水容量2.0㎏2.0kg
重量11kg9kg
価格(税込)12,500円10,800円
シービージャパン マイセカンドランドリーとTHANKO 小型二槽式洗濯機「別洗いしま専科」3の比較

2種類ともスペックはほぼ同じ…。のように見えますが、シーピージャパンのマイセカンドランドリー ハイパー TOM-05hは、糸くずフィルター付きなんです!別で用意することもできますが、わざわざ購入しなければならない、という手間を考えると、マイセカンドランドリー ハイパー TOM-05hの方がいいかもしれませんね。

*価格は2023年1月現在のものになります。Amazon調べ

ポータブル洗濯機人気の商品を徹底比較!全自動編

全自動のポータブル洗濯機を選ぶときにはまず、用途を決めておくことが重要です。ハンカチや下着などの小物専用または上靴専用にするのなら2㎏程度の容量でよいでしょう。

また3㎏以上の容量があれば、一人暮らしのメイン洗濯機として使うこともできますし、大きめのバスタオルやシーツも洗えて便利です。

AmazonなどのEC サイトで購入者の多いポータブル洗濯機をチェックしてみましたので、購入の際の参考にしてみてください。

サンルック 小型洗濯機vs BESTEK 全自動洗濯機

小型洗濯機 洗濯容量2.0kg SR-W020全自動洗濯機 3.8kg 一人暮らし
小型 抗菌パルセーター 家庭用 BTWA01
ブランドサンルックBESTEK
サイズ約幅380×奥行370×高さ520 (mm)約幅470×奥行500×高さ790(mm)
洗濯容量2.0㎏3.8㎏
脱水容量1.0㎏3.8㎏
重量5㎏20㎏
価格(税込)7,980円19,800円
サンルックの小型洗濯機とBESTEKのコンパクト洗濯機の比較

2.0㎏程度の容量でよく購入されているサンルックの小型洗濯機 洗濯容量2.0kg SR-W020と、3.0㎏以上の容量でよく購入されているBESTEKの全自動洗濯機 3.8kg 一人暮らし 小型 抗菌パルセーター 家庭用 BTWA0を比較してみました。

ちなみに、スペックはBESTEKの方がいいです。価格が2倍高いですが、「標準、お急ぎ、大物、つけおき、ソフト、脱水」とコースが6種類選べるほか、洗濯機の水流をおこすパルセーターが装備されています。

置き場所や用途などを比較してみましたので、選ぶときの参考にしてみてくださいね。

*価格は2023年1月現在のものになります。Amazon調べ

ポータブル洗濯機の最新オススメ「しまえる洗濯機」

ポータブル洗濯機として注目されている「折りたたみ式洗濯機」は、どんどん改良され、インテリアのじゃまにならないタイプも充実。その中で今回は2021年12月9日より発売のレコルト「しまえる洗濯機」をご紹介します。

レコルトのしまえる洗濯機
しまえる洗濯機(レコルト)

洗面所に置きっぱなしでも違和感のないデザインがオシャレですね。マスクやハンカチ、赤ちゃんのスタイなど、他とは別洗いしたい小物を簡単に洗濯できます。

「しまえる洗濯機」の使い方

  1. 洗濯物・水・洗剤を入れる
  2. 運転スタート(20分くらい)
  3. 水を捨てる

「しまえる洗濯機」の最大の魅力はコンパクトに収納できることです。電源アダプターを中に入れてフタができます。折りたたむとお掃除ロボットくらいの大きさでしょうか…。

しまえる洗濯機を折りたたんだところ
しまえる洗濯機を折りたたんだところ

使用時:約幅285×奥行270×高さ265 (mm)
収納時:約幅285×奥行270×高さ125 (mm)

四角い形なので収納しやすいですね。

しまえる洗濯機を棚に収納したところ
しまえる洗濯機の収納

ムダのない機能やデザインが魅力の「しまえる洗濯機」(レコルト)は、インテリアにも合わせやすいペールブルー。ギフト用にもオススメできます。

希望小売価格:  9,900円(税込)レコルト公式サイト

参考:PR TIMES

まとめ

近ごろ増えている除菌のための洗濯は、こまめに洗ったり分別して洗ったりするシーンが多いですね。そのため洗濯作業を減らす工夫が必要とされています。

今回は、現在お使いの洗濯機はそのままに、洗濯による負担を減らすためのご提案をしました。大型の洗濯機に買い替えしなくても、手軽なポータブル洗濯機を買い足すだけで、洗濯はグンと楽になるでしょう。

洗濯機は簡単に壊れるものではありませんので、保証期間や耐用年数が過ぎても大切に使っていくのがよいですね。

また洗濯機はこまめにお掃除することで、快適にお使いいただけます。小型洗濯機の場合は、市販の洗浄剤でも十分かもしれませんが、大型洗濯機に関しては定期的にプロのクリーニングを利用するのがオススメです。

自分では除去しきれないホコリや汚れ、悪臭に困ったときには、「もちや」の洗濯機クリーニングをご利用ください。

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・水アカを徹底除去/

ライター

わたナギ子のアバター わたナギ子 ライター

主婦歴20年の元転勤族。度重なる引っ越しでの苦労から、「身軽に生きるのがベスト!」という結論に至る。以来、汚れもモノもため込まない暮らしへシフト。
趣味はポイントやマイルをコツコツ貯め、格安で沖縄へ行くこと。お気に入りの離島は阿嘉島。真夏以外の趣味はキャンプ・サイクリングなどアウトドアが中心。
コロナ渦で地方へ移住し、賃貸経営を開始。プチDIYやリフォームを研究中。

目次