台所の換気扇がうるさい!異音ごとの原因を見極め適切に対処しよう

台所の換気扇がうるさい!異音ごとの原因を見極め適切に対処しようのアイキャッチ

「換気扇がうるさい。異音を解消するにはどうすればいいの?」とお悩みではありませんか?

換気扇の異音の原因やその対処法は、どのような音が鳴っているかによって異なります。例えば「ゴー」という音なら油汚れやほこりがたまっているため、換気扇の掃除が必要です。「キーン」という音であれば経年劣化や故障の可能性があるため、早めに業者へ依頼しましょう。

異音をそのまま放置していると近隣トラブルに発展する恐れもあります。

この記事では、換気扇がうるさい原因とその対処法を異音別に紹介します。適切に対処するためにも、ぜひ最後までご覧ください。

\プロの分解洗浄で!固まった油汚れを徹底洗浄/

目次

換気扇がうるさい!異音別の原因と対処法

換気扇の音の原因と対処法の一覧

換気扇は、どのような異音が鳴っているかによって対処法が異なります。中には業者への依頼が必要なものもあるため、自宅の異音をよく聞いてどれに当てはまるのか探してみましょう。

今回紹介するものは、基本的にシロッコファンタイプとプロペラタイプどちらにも当てはまります

ゴーやブォー:油汚れやほこり

「ゴー」「ブォー」のような低い音が鳴っている場合は、油汚れやほこりが換気扇にたまっている可能性があります。汚れがあることで回転バランスが崩れ、異音が鳴っている状態です。

そのまま使い続けていると、発生した熱がほこりに引火して火事の原因になることもあります。なるべく早めの対処が必要です。

【対処法】

換気扇を掃除し、たまった油汚れやほこりを除去しましょう。自宅でのお手入れ方法は後ほど説明します。

キュルキュルやキューキュー:潤滑油の不足

「キュルキュル」「キューキュー」のような音が鳴っているなら、潤滑油が不足している可能性が高いです。

潤滑油はプロペラやシロッコファンをスムーズに回転させる役割があるもので、換気扇を使う度に少しずつ減っていきます。潤滑油が減ると正常な回転を保てなくなり、異音が出るようになるのです。

そのまま使い続けていると回転軸やモーターに異常が発生し「カラカラ」という音に変わる場合もあります。

【対処法】

分解して油汚れやほこりを除去したあと、換気扇の軸とプロペラ(シロッコファン)の軸部分それぞれに潤滑油を差します。潤滑油はホームセンターや通販サイトなどで購入可能です。

たっぷり塗ってしまうと換気扇を回した際に周囲へと飛び散る恐れがあるため、適量を意識するのが大切です。難しい場合は専門業者に依頼しましょう。

カラカラ:モーター軸のズレ

「カラカラ」のような音は、モーター軸のズレが主な原因です。モーターの破損や変形も考えられます。

【対処法】

モーターの修理や交換を専門業者に依頼します。専門的な知識や技術が必要なため、自分で対処するのは避けましょう。

ジー:内部のサビ

「ジー」のような音が鳴っている場合は、換気扇内部がサビている可能性があります。湿気が原因で発生していることが多いため、お風呂場の換気扇にも多い現象です。

【対処法】

専門業者へ換気扇自体を交換してもらいましょう。状況によっては部品交換で済む場合もあります。

換気扇のサビを自分で対処するのは困難です。表面にあるものを除去しても、内部までサビが広がり劣化が進んでいることも考えられます。

キーン:経年劣化や故障

「キーン」のような高い音は換気扇や部品の劣化、もしくは故障の可能性があります。

換気扇の寿命は10~15年程度といわれており、10年以上使用している場合は経年劣化を起こしているかもしれません。ただし、複数の原因が組み合わさって異音が発生している場合もあるため、原因を特定するのは難しいといえます。

【対処法】

換気扇を掃除したり潤滑油を差したりなど、これまでに紹介した対処法を試してみましょう。

それでも改善しない場合は専門業者へ一度見てもらいます。経年劣化や故障であれば、換気扇自体の交換が必要です。

パタパタ:強風によるシャッターの開閉

「パタパタ」のような音が鳴っている場合は、換気扇の背後にあるシャッターが強風であおられ、開閉している可能性が高いです。

プロペラタイプの換気扇は3つのタイプがあります。

風圧式:プロペラの回転による風圧でシャッターが開く

連動式:スイッチの紐を引くとシャッターが開いてプロペラも回る

電気式:電源を入れると電動でシャッターが開いてプロペラも回る

この中で強風の影響を受けやすいのは風圧式です。プロペラが勝手に回ることもあります。

シロッコファンタイプの換気扇であれば、ダクトとの間に銀色の薄い板のようなシャッターがあります。風圧で開閉するタイプなら、同じように強風で「パタパタ」という音が鳴るでしょう。

シロッコファンのシャッター(参考:Amazon

【対処法】

対処法は主に3つあります。

  • シャッターに消音テープを貼る
  • 風圧式のシャッターから電気式のシャッターへ変える
  • 風が強い日はシャッターを養生テープで固定する

シャッターを養生テープで固定するときは、強風がおさまったら必ず剥がしてください。

分からなければプロor大家や管理会社へ相談してみよう

換気扇の交換と故障の料金表

もし「どう対処すべきかよく分からない」「異音に適した対処法を試しても直らない」などの場合は、プロへ相談しましょう。自分で無理に作業すると故障してしまう可能性があります。

換気扇は高い場所に設置されている分、肉体的な負担もかかります。腰を痛めている方や高所作業が苦手な方も、プロへお願いしたほうが安心です。

ただし賃貸住宅に住んでいる場合は、先に大家や管理会社へ相談してください。住宅に備え付けられている換気扇は、貸主に修繕の義務があるのが一般的です。日常的な掃除をしているにもかかわらず修理や交換が必要になったとき、その費用は貸主負担になります。

ご自身で修繕したあとに大家や管理会社へお金を請求しても、受け入れられない可能性があるため注意が必要です。

\プロの分解洗浄で!固まった油汚れを徹底洗浄/

換気扇の異音を放置していると近隣住民とのトラブルに発展する可能性もある

換気扇の異音を放置していると、近隣トラブルに発展する可能性もあることをご存じでしょうか?

自宅にいる状態では気付きにくいかもしれませんが、実は大きな換気扇の音は近くに住んでいる方にも聞こえている場合があります。マンションやアパートなどの集合住宅であれば、換気扇の振動が響いて迷惑をかけている場合もあるでしょう。

トイレやお風呂場の換気扇も同様です。

そういう意味でも、換気扇の異音はなるべく早めに対処することをおすすめします。

自宅でできる換気扇のお手入れ方法

換気扇のお手入れ方法は以下の通りです。作業するときは、プロペラ(シロッコファン)中央にあるモーター部分に水や洗剤をかけないよう気を付けましょう。

  1. 換気扇周辺に新聞紙やビニールシートを敷く
  2. 試運転し、問題なければ電源をオフにしてコンセントからプラグを抜く
  3. 換気扇を分解し、フィルターやプロペラ(シロッコファン)などを取り外す
  4. 二重にしたゴミ袋へ取り外した部品を入れる
  5. 40~50度のお湯を部品が浸る程度まで入れ、重曹や中性洗剤を入れる
  6. 軽くかき混ぜ、1~2時間放置する
  7. 薄めた中性洗剤を使って換気扇内部を掃除する
  8. つけ置きした部品の汚れを除去し、水でよくすすぐ
  9. 部品を拭いて完全に乾かす
  10. 部品を取り付け、全体を拭き上げる
  11. コンセントにプラグを差して動作確認する

詳しくはこちらのコラムも参考にしてみてください。

プロペラ式の換気扇を自分で分解して徹底的に掃除する手順を解説! | もちやぷらす (mochiya.me)

レンジフードのファン掃除はつけ置きと湿布法が基本!取り外し方も解説! | もちやぷらす (mochiya.me)

換気扇の異音問題を解決して快適な生活を

換気扇がうるさい原因やその対処法は、どのような音が鳴っているかによって異なります。そのまま放置していると部品の破損や換気扇の故障につながる可能性があるため、早めに対応することをおすすめします。

そうすることで快適に過ごせるようになり、近隣住民の方に迷惑がかかることもありません。

「紹介されている対処法を実践しても意味がなかった」「どのような音が鳴っているのかいまいち分からない」などの方は、換気扇の修理・交換ができる専門業者へ見てもらいましょう。

\プロの分解洗浄で!固まった油汚れを徹底洗浄/

換気扇のお掃除記事をもっと見る

ライター

kurumiのアバター kurumi ライター(元清業者)

前は清掃業者に勤務。ハウスクリーニングや壁掛けエアコンのクリーニングを経験している。ピカピカになったものを見るのがとても気持ちよかった。 しかし基本は面倒くさがりなので、自分の部屋の掃除はサボりがち(やる時はとことんやる)。推しのゲーム実況動画と音楽が生きがい。

目次