油ギトギト換気扇はセスキ炭酸ソーダで掃除しよう!アルミ素材は注意…

油ギトギト換気扇はセスキ炭酸ソーダで掃除しよう!アルミ素材は注意…/ハウスクリーニング

キッチンの換気扇は、料理中に発生する煙や匂いを吸い取って換気してくれる役割をもっています。

でも長期間使っていると、油やホコリまみれになってギトギトになってしまうのが気になりますよね。

そんな換気扇のしつこい油汚れは、セスキ炭酸ソーダを使って掃除するのがオススメです。

セスキ炭酸ソーダは、油汚れに対して効果的なアルカリ性洗剤だからです。

油汚れは酸性なので、効果的に汚れを落とすことができますよ。

この記事では、セスキ炭酸ソーダで換気扇を掃除する方法や注意点についてお伝えしていきます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

\プロの分解洗浄で!固まった油汚れを徹底洗浄/

目次

セスキ炭酸ソーダは換気扇の油汚れに効果的な理由

セスキ炭酸ソーダの粉末

セスキ炭酸ソーダは、天然成分でサラサラとした白い粉末です。

アルカリウォッシュとも呼ばれているとおり、おもにアルカリ性の洗剤として使用されています。

アルカリ性の性質は、反対の性質である酸性を中和する働きをもっています。

セスキ炭酸ソーダが油汚れに強い理由

なぜセスキ炭酸ソーダが換気扇の油汚れに効果的なのかというと、油は酸性の働きをもっているからです。

アルカリ性の性質をもつセスキ炭酸ソーダなら、ギトギトした油汚れを中和してキレイに拭き取ることができるんですよ。

また、セスキ炭酸ソーダには合成洗剤などに含まれている「合成界面活性剤」が含まれていません。

だから天然成分で自然や人に優しいナチュラル洗剤とされています。

洗剤の成分が気になる方も安心して使えますね。

編集部ボイス

セスキ炭酸ソーダはアルカリ性が高いので、長時間素手で触れていると手荒れを起こすおそれがあります。
掃除で使用するときには、できるだけゴム手袋を着用すると手荒れの心配がなくなりますよ。

アルミ素材はセスキ炭酸ソーダで変色する?実際にやってみた…

ポイントイメージ画像

セスキ炭酸ソーダで、換気扇掃除する前に気をつけておきたいことがあります。

もしかしたらセスキ炭酸ソーダを使ってはいけない場合もあるので、必ず確認しておきましょう

・換気扇や部品がアルミ製品ではないか
セスキ炭酸ソーダは、アルミに触れると化学反応を起こして黒く変色させたり溶かしたりしてしまうことがあります。

ご家庭の換気扇は、アルミを材質としているものも少なくありません。

うっかりセスキ炭酸ソーダを使って掃除してしまうと変色したりたり、劣化させたりといったことがおきてしまいますので気をつけてくださいね。

アルミ製の換気扇は変色のおそれあり!

こちらは、mochiya+編集部で実験をしたときの写真です。アルミ板をオキシクリーンとセスキ炭酸ソーダで漬けおきした結果になります。

オキシクリーンとセスキ炭酸ソーダでつけおきしたアルミ板アルミ板はオキシ・セスキで変色しました

右側の「セ」と書いてある部分は、アルミ板をセスキ炭酸ソーダ漬けおきした部分。2日間漬けおきしたら、表面の塗装がはがれて変色しかけていました……。

また写真左側の「オ」と書いてある部分はオキシ漬けした結果です。オキシクリーンを使用するとセスキ炭酸ソーダ以上に激しく変色してしまうことがわかりました。

そのほかアルミは重曹を使ってはいけないことでも知られていますね。次の写真はアルミ板を重曹とクエン酸で漬けおきした結果になります。

重曹とクエン酸でつけおきしたアルミ板アルミ板がキレイになるのはクエン酸だけ

写真右側の「重」と書いてある部分は重曹で漬けおきした結果……。塗装がはがれて変色が始まっています。

写真左側の「ク」と書いてあるところはアルミ板をクエン酸で漬けおきした部分。こちらはとてもきれいになっていますね。

編集部ボイス

アルミ素材にセスキ炭酸ソーダ・重曹・オキシクリーンを使ってはいけません。
クエン酸はアルミ素材と相性がよいです。

さらに換気扇に塗装が施してあると、セスキ炭酸ソーダが付着することで塗料が剥がれるおそれがあります。

とはいえ、換気扇にどんな材質が使われているかはよく分からないですよね。

その際は、換気扇本体に貼ってある注意事項や取扱説明書を確認してみてください。

アルカリ性洗剤の使用を禁止する文言が書かれていたら、中性洗剤で代用することをオススメします。

塗料の部分は、目立たないところでセスキ炭酸ソーダを少しだけつけてみて、剥がれないか試してから使用してくださいね。

掃除をするときに注意したい素材

  • 真鍮(しんちゅう)
  • 木材
  • 大理石

アルミ製品以外に、銅や真鍮といった金属も変色や黒ずみを起こす場合があります。

ほかにも、塗料などで加工されていない木材や畳、大理石にもセスキ炭酸ソーダを使用しないことをオススメします。

いずれも変色、傷みなどで材質が劣化してしまうことがあるからです。

材質が分からない場合は、使用しないことをオススメします。

または、目立たない部分にセスキ炭酸ソーダを少しだけつけて試してみてくださいね。

\プロの分解洗浄で!固まった油汚れを徹底洗浄/

つけおきするだけ!換気扇の掃除方法

換気扇がセスキ炭酸ソーダを使っても問題ない材質と確認できましたら、さっそく掃除をしていきましょう。

換気扇は、油だけではなく、ホコリも巻き込んで付着しているので汚れが溜まりやすくなっています。

そんな油汚れも、セスキ炭酸ソーダでキレイに落としちゃいましょう。

ここでは、セスキ炭酸ソーダを使った換気扇掃除を紹介します。詳しく知りたい方は以下のコラムもご覧ください。

レンジフードの掃除方法

レンジフードの本体を拭き掃除しているところ

換気扇のレンジフードには、調理中に飛び跳ねた油汚れが付着しています。

セスキ炭酸ソーダを水に溶かした「セスキスプレー」を作って掃除をしていきましょう。

用意するもの

  • セスキ炭酸ソーダ(小さじ1杯)
  • 空のスプレーボトル
  • タオルまたは雑巾、スポンジ

作り方

  1. 空のスプレーボトルに、水を入れる
  2. セスキ炭酸ソーダを小さじ1杯ほど入れて、かき混ぜて完成

セスキ炭酸ソーダの分量が多いと、スプレーしたときに粒子が白く残ることがあります。

水100ミリリットルに対して、セスキ炭酸ソーダは1グラムほどを目安にして混ぜましょう。

掃除手順

  1. 先ほどのセスキ炭酸ソーダを溶かしたスプレー液(セスキスプレー)をレンジフードの外側に噴射する
  2. 数分放置すると油が浮いてくるので、乾いたタオルや雑巾などで拭き取る

内側も同じように、セスキスプレーで拭き掃除をおこないましょう。

編集部ボイス

セスキスプレーは、作ったあとは1~3ヶ月以内を目安に使ってください。作りおきを放置すると成分が劣化していきます。3ヶ月以上経った場合は、セスキスプレーを新しく作りましょう。

ファンやフィルターなど部品の掃除方法

レンジフードのカバーを取り外しているところ

換気扇のシロッコファンやプロペラファン、フィルターは油やホコリを巻き取るので、セスキスプレーだけでは汚れが落とせないかもしれません。

そんなときには、セスキ水につけおきすると汚れがスッキリ落とせますよ。

続いては、換気扇のファンやフィルターの掃除方法についてお伝えしていきます。

用意するもの

  • 換気扇をつけおきするための容器(ダンボール箱と大きめのゴミ袋などでも可)
  • セスキ炭酸ソーダ(大さじ2杯ほど)
  • スポンジ
  • 歯ブラシ(使用済みのものでも可)

換気扇の掃除手順

  1. 換気扇のファンやフィルター、部品を取り外す
  2. 容器に、水とセスキ炭酸ソーダを溶かして混ぜる
  3. セスキ水ができたら、換気扇を浸して2~3時間待つ
  4. スポンジなどで軽くこすって汚れを落とす(フィルターは歯ブラシで軽くこする)

あらかじめ周りに新聞を敷いておくと、床などが汚れにくくなって作業がしやすくなりますよ。

換気扇の掃除は3ヶ月おきが目安

換気扇は高い位置にあるので、なかなか掃除するのは手間に感じてしまいますよね。

でも、油やホコリの汚れが溜まるとギトギトにこびりつくだけではなく、換気扇自体の性能も落ちてしまうんです。

換気扇は、3ヶ月ほどを目安に掃除をすると負担が少なくなりますよ。

セスキ炭酸ソーダのつけおき洗いで、換気扇の油汚れももう怖くないはずです。

年末の大掃除を少しでも楽にするためにも、ぜひセスキ炭酸ソーダで換気扇掃除を使ってみてくださいね。

\プロの分解洗浄で!固まった油汚れを徹底洗浄/

まとめ

こちらの記事では、セスキ炭酸ソーダが換気扇の掃除に効果的な理由と使い方についてお伝えしてきました。

セスキ炭酸ソーダはアルカリ性洗剤として使用できるので、酸性の油汚れを落とすのにオススメの掃除グッズですよ。

ただし、換気扇のなかにはアルミ製のものや塗装されているものがあります。

セスキ炭酸ソーダを使うと化学反応で変色したり溶けたりすることがあるので、材質や注意事項を必ず確認してから使用してくださいね。

ファンやフィルターについたしつこい油汚れは、セスキ炭酸ソーダのつけおき洗いが効果的です。

今まで換気扇の油汚れに苦労した方は、セスキ炭酸ソーダを使った掃除方法をぜひ試してみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい
セスキ炭酸ソーダで洗濯すると…皮脂汚れや消臭に効果的!洗剤との併用も セスキ炭酸ソーダは、洗濯で活用できるすぐれたアイテムです。 でも使い方をまちがえると、期待通りの効果が得られないことがあります。 セスキ炭酸ソーダを使いこなす...

あわせて読みたい
セスキ炭酸ソーダで油汚れを落とそう!キッチン掃除での使い方など キッチンの汚れは、油分とホコリが混ざっているのでなかなか落としづらくて苦労してしまいますよね。 そこでオススメなのが、ナチュラル洗剤として人気のセスキ炭酸ソー...

あわせて読みたい
セスキ炭酸ソーダはトイレ掃除(壁・便器・床)に使える?重曹・クエン酸の合わせ技がベスト セスキ炭酸ソーダは、トイレ掃除でも問題なく使えます。 ただし、セスキ炭酸ソーダの特徴や効果をよく確認しておくことが大切!安心安全で洗浄効果も高いセスキ炭酸ソー...

ライター

もちやぷらす編集部のアバター もちやぷらす編集部 もちやぷらす編集部

家事の時短、分担、アウトソーシングをテーマにしたウェブメディアです。
お掃除のことを中心に、暮らしにまつわるアイデアをお届けします。
ハウトゥ記事から、専門家やメーカーへのインタビュー、商品・サービスの体験レビューまで。住み心地のいいお家づくりに役立つ情報を編集部が総力をあげて発信します。

目次