トイレ掃除|床はかなり汚れている!クエン酸で効率よく掃除する方法と注意点

トイレ掃除|床はかなり汚れている!効率よく掃除する方法と注意点/ハウスクリーニング

トイレ掃除で床をキレイにするのは面倒!

放置していたら、何だか汚れてきた気がする……。

トイレの床ってどうやって掃除したらいいの?

というお悩みはありませんか?

トイレの床汚れは便器と比べると目立ちにくく、掃除せず放置してしまいがちです。

ですが、汚れが蓄積すると、悪臭の発生原因となることもあります。

今回はトイレの床を簡単に掃除する方法をわかりやすく解説しますので、参考にしてください。

\プロの技術で!ニオイ・黄ばみ・尿石を徹底除去/

目次

トイレの床は想定外に汚れている!

トイレ床写真

トイレは、使用するたびに尿汚れなどが飛び散っています。

とくに、男性が立って用を足す場合には、かなり多くのしぶきが飛び散っていることでしょう。

また、トイレ内では衣類の脱着をするので、洋服の繊維が床に落ちます。

そのほか、手洗い時に落ちる水滴や空気中のホコリ・髪の毛・雑菌も床に蓄積しています。

尿汚れやホコリと水垢が混じると、雑菌が繁殖して悪臭を放つようになるのです!

クエン酸でトイレの床を掃除する方法とコツ

エン酸水写真

トイレを使用するたびに床が汚れますので、こまめに掃除するのがポイントです。

汚れが蓄積する隙を与えないのが一番!

ということで、ここではクエン酸を使った掃除方法を紹介しますね。

クエン酸は、水に溶かすと酸性になります。

それで、アルカリ性である尿汚れや水垢汚れに効果を発揮してくれるんです!

準備するもの

  • クエン酸水
  • トイレ用お掃除シート

床掃除の手順

  1. トイレ用お掃除シートで床全体のゴミを拭き取る
  2. 汚れが気になるところにクエン酸水をスプレーする
  3. スプレーしたところをお掃除シートでサッと拭き取る

これだけです。

クエン酸は、消臭効果もあり、地球環境にもやさしい天然成分でできていますので、毎日使っても安心です。

トイレの床掃除で注意すべきこと

トイレの床は、素材ごとに注意すべきことがちがいます。

床材を長持ちさせるために、次のことに注意してください。

クッションフロアは最後に乾拭き

トイレクッションフロア写真

クッションフロアは、お手入れが楽なので、水回りの床材として選ばれることが多いです。

素材としてはビニールですので、水にぬれたりホコリが付着したりしても、簡単に拭き取ることができます。

ただし、クッションフロアは、水にぬれると滑りやすくなります。

ですから、掃除などでぬれてしまった場合は、乾拭きをしておきましょう。

フローリングに強力洗剤はNG

トイレフローリング床写真

廊下などの床と統一感をもたせるためにトイレ床がフローリングになっている場合は、メンテナンスに注意が必要です。

フローリングは木材ですので水にぬれると急速に傷んでしまいます。

フローリングを掃除するときには、固く絞った布で拭くようにしましょう。

また、強力洗剤や重曹の使用は避けてください。

表面のコーティングが剥がれて、汚れが浸透しやすくなってしまいます。

汚れを防止するために、常時マットを敷いておくのがおすすめです。

タイル床の黒ずみには酸性洗剤がおすすめ

トイレタイル床写真

トイレの床がタイルになっている場合、タイルにまだらな黒ずみができることが多いですね。

そして、その黒ずみは、

こすってもなかなか取れない……。

洗剤でこすっても落ちない……。

ということが少なくありません。

タイル床の黒ずみ汚れには、「酸性」の洗剤を使用しましょう。

「酸性」の洗剤には「塩酸」系のものもありますが、塩酸はタイルを傷めたり変色の原因になったりするので避けてください。

タイル清掃用に作られている酸性洗剤を使いましょう。

タイルクリーナー(ビアンコジャパン)

トイレ以外にも、玄関やエクステリアのタイルの汚れをしっかり落とせる業務用クリーナー。

ツンとした独特のニオイがありますが、汚れ落とし効果は抜群です!

トイレの床掃除をラクにする方法

掃除後のトイレ

トイレ掃除をラクにする方法は、おもに2つあります。

ひとつめは、トイレを汚さないようにすることです。

家族に男性が含まれる場合は、座ったまま用を足すことを共通ルールとしましょう。

万が一汚してしまったときには、汚れをサッと拭き取っておくようにするとよいです。

トイレ用お掃除シートを、手が届くところに設置しておけば、家族も協力しやすいと思いますよ。

キレキラ トイレクリーナー(エリエール)

破れにくさで定評のあるトイレクイックル。汚れが落ちやすく、手が汚れることもありません。

ただ、値段はそれなりに……。まとめ買いで購入がお得になることもありますのでチェックしてみましょう。

床の掃除をラクにする方法の2つ目は、床に小物を置かないことです。

トイレの床を掃除するときに、小物がたくさん置いてあると、掃除が億劫になってしまうものです。

また、小物の下や周辺にはホコリや汚れが付着しやすくなります。

トイレの床にはスリッパやラグ、サニタリーボックスや掃除道具、トイレットペーパー収納ボックスなどを置いてあるご家庭は多いかと思います。

本当に必要かどうかを吟味し、できるだけ小物を撤去して掃除のハードルを下げましょう。

また、便座・便器フタカバーの使用もあまりおすすめしません。

雑菌の温床になりやすく、ホコリや繊維が床に蓄積する原因となるからです。

トイレ内がすっきりしていると汚れが蓄積しにくく、掃除もしやすいですよ

まとめ

トイレで便器の次に汚れやすいのが床です。

トイレ掃除では、念入りに汚れを落としておきたいところですね。

トイレの床は、こまめに掃除しておけば汚れが蓄積せず、大がかりな掃除が必要なくなります。

汚さない工夫、掃除しやすくする工夫をして、トイレの床をキレイに保ちましょう♪

\プロの技術で!ニオイ・黄ばみ・尿石を徹底除去/

ライター

もちやぷらす編集部のアバター もちやぷらす編集部 もちやぷらす編集部

家事の時短、分担、アウトソーシングをテーマにしたウェブメディアです。
お掃除のことを中心に、暮らしにまつわるアイデアをお届けします。
ハウトゥ記事から、専門家やメーカーへのインタビュー、商品・サービスの体験レビューまで。住み心地のいいお家づくりに役立つ情報を編集部が総力をあげて発信します。

目次