プロの庭師さんって、
一見さんお断り
な雰囲気ありませんか?
Webサイトの顔もコワいけど(失礼!)
主婦としては、料金のほうがおそろしい…!!
とりあえずザっと計算してみると、
植木の剪定料金
総額○○万円!!2ケタまんえん!?…( ゚Д゚)
いや高すぎませんか??
物価上がりすぎじゃ…
いっそのこと自分でハシゴに上って…などとアブないことを考えるも、いったん気を取りなおし、安く済ませる方法をさぐってみました。
そうして気になったのがシルバー人材センターです。
シルバー人材センターといえば、安く草刈りをしてもらえるってくらいのイメージしかなかったのですが、なかなか奥が深い!植木の剪定も依頼できるとのことです。
さらにくわしく調べてみると、なんと剪定料金…安!
ほかにもさまざまなことがわかりました。
今回はシルバー人材センターでの剪定料金についてわかったことをみなさんに共有します。植木の剪定を安く済ませたいと思っている方は、ぜひ参考にしてください。
シルバー人材センターの剪定料金が安い理由

シルバー人材センターでの剪定料金は、明らかに安いです。
それって作業員が高齢者だからでしょ?
と思われるかもしれませんが、そう単純なことでもありません。
営利目的ではない
シルバー人材センターは、47都道府県すべてに設置されている公益社団法人であり、市区町村ごと(一部広域ごと)に活動拠点があります。
シルバー人材センターは、60歳以上の健康ではたらく意欲のある方に仕事を提供するものであり、その目的は次のようなものです。
- 高齢者の生きがいの充実
- 高齢者の健康維持・増進
- 高齢者の経済的な生活の安定
- 地域社会の維持・発展
- 現役世代の下支え(育児・介護の負担軽減)
- 企業などの人手不足の解消
このようにシルバー人材センターは、営利を目的とした組織ではありません。そのため法外な料金を請求されることはないでしょう。
またシルバー人材センターの事業には補助金も投入されています。センターの運営費(職員の人件費・事務所費・営業活動経費等)の1/2までが補助対象となっています。
営利目的ではないこと、運営に補助金がつくこと、などから利用費は比較的安くなると考えられますね。
参考サイト:シルバー人材センターにおける取組・補助金等(厚生労働省)
プロではない
シルバー人材センターで紹介される作業員は、定年退職後にはたらく意欲のある60歳以上の方です。そのため作業をおこなうのは、プロとは限らないという点も知っておく必要があります。
シルバー人材センターは、上述したとおり高齢者の生きがいをつくることを目的としています。また請け負う仕事は次のようなものです。
臨時的かつ短期的またはその他の軽易な業務
参考:高年齢者雇用対策関係資料
そのため危険をともなう作業はできません。たとえば木の剪定は3~4m以下と決まっているケースは多いです。
また作業員の人選は、シルバー人材センターへお任せになります。
シルバー人材センターでは剪定の講習をおこない、剪定技能をもった作業員を育成しています。じっさいの作業員の多くは、定年後に剪定講習をおこなって技術を習得した方です。
このようなことから、長い経験や高い技術をもった職人さんに比べれば、費用は安く済む傾向にあります。

プロの植木屋さんや庭師さんは、一般的に自営業として仕事をしています。定年はなく60歳を過ぎても現役として活躍できますので、シルバー人材センターに登録して仕事を請け負うケースはまれでしょう。
シルバー人材センターは、市区町村(一部広域)の住人が利用するものです。そのため仕事を依頼する側も、その目的が「高齢者を含む地域の活性化」であることを理解しておく必要があります。
地域別シルバー人材センターの剪定料金一覧
シルバー人材センターを利用すると、剪定料金が安く済む理由がわかりました。
では植木の剪定をシルバー人材センターで依頼すると、じっさいの料金はいくらなのでしょうか?
シルバー人材センターは市区町村(一部広域)ごとに運営組織が別なので、おもな地域別の料金を一覧表にまとめてみました。
都道府県名 | シルバー人材センター | 作業内容 | 料金・その他 |
---|---|---|---|
北海道 | 札幌市シルバー人材センター | 植木剪定 | 問い合わせ |
青森県 | 八戸市シルバー人材センター | 植木手入れ | 下見・見積り |
岩手県 | 陸前高田市シルバー人材センター | 植木剪定 | 見積り*無料 |
宮城県 | 仙台市シルバー人材センター | 伸びた枝の剪定作業 4m以下 | 24,100円~ 機械損料・ごみ処理料は別途 |
秋田県 | 秋田市シルバー人材センター | 庭木剪定 | 9,890円~ 残材処理別途 |
山形県 | 山形市シルバー人材センター | 庭木剪定・雪囲い | 9,220円(1日/1人) 脚立1,155円(1脚) |
福島県 | 福島市シルバー人材センター | 植木手入れ | ~1,542円(1時間) |
福島県 | いわき市シルバー人材センター | 植木手入れ | 8,200円~(1日) 損料1,900円 |
茨城県 | つくば市シルバー人材センター | 植木剪定 4m未満 | 1,122~1,353円(1時間/1人) 交通費・機械別途 *植木の種類・庭の広さで所要時間が変わる |
栃木県 | 那須塩原市シルバー人材センター | 植木手入れ | 1,485円~(1時間/1人) 処分代別途・見積り*無料 |
群馬県 | 前橋市シルバー人材センター | 植木手入れ | 問い合わせ |
埼玉県 | 桶川市シルバー人材センター | 植木剪定 | 1,200円(1時間) 諸経費別途 |
埼玉県 | 宮代町シルバー人材センター | 植木剪定 | 820円~(1時間) 事務費10%別途 |
千葉県 | 柏市シルバー人材センター | 植木剪定 | 1,008~1,496円(1時間) 別途費用*運搬代915円+作業代1,525円+処理費(重量により異なる) |
千葉県 | 我孫子市シルバー人材センター | 植木剪定 3m以下 | 9,850円~(1日) ゴミ回収別途 |
東京都 | 大田区シルバー人材センター | 植木の剪定(枝の刈り込み) | 14,500円(1日/1人) 2名体制 |
東京都 | 北区シルバー人材センター | 植木手入れ・剪定 | 6,500円~(半日/1人) 13,000円~(1日/1人) 諸経費別途 |
東京都 | 杉並区シルバー人材センター | 植木剪定 | 7,500円(半日/1人) 15,000円(1日/1人) 諸経費・材料費込み |
東京都 | 八王子市シルバー人材センター | 植木手入れ | 4,032円~(1回) |
神奈川県 | 茅ヶ崎市シルバー人材センター | 植木剪定 | 1,515円~(1時間) |
神奈川県 | 相模原市シルバー人材センター | 植木手入れ 3m以下まで | 松3,856円~(2m未満/1本) 槇2,721円~(2m未満/1本) その他1,814円~(2m未満/1本) 片付け452円(90L/1袋) 見積り*無料 |
新潟県 | 燕市シルバー人材センター | 庭木手入れ・冬囲い | 5,100円程度~(1人4時間) 複数人でおこなう 材料費・処分費別途 |
富山県 | 富山市シルバー人材センター | 剪定 | 12,560円 事務費別途9% |
石川県 | 加賀市シルバー人材センター | 植木剪定 2m以下 | 1,300円~(1時間) 機械使用料500円~(1時間) 事務費別途8% *要現場確認 |
福井県 | 福井市シルバー人材センター | 植木手入れ | 見積り |
山梨県 | 甲府市シルバー人材センター | 植木手入れ | 問い合わせ |
長野県 | 長野シルバー人材センター | 植木剪定 | 1,340円~(1時間) 事務費別途7% 処分費・軽トラック1台5,966円~ |
岐阜県 | 岐阜市シルバー人材センター | 植木・造園工事 | 見積り |
静岡県 | 静岡市シルバー人材センター | 庭木手入れ | 問い合わせ |
愛知県 | 名古屋市シルバー人材センター | 植木手入れ | 14,276円(1日/1人) 交通費、材料費、残材処分費別途 見積り*無料 |
愛知県 | 一宮市シルバー人材センター | 庭木剪定 | 見積り*別途1,020円(1件) ゴミ処理・材料費別途 |
愛知県 | 豊橋市シルバー人材センター | 庭木剪定 | 9,000円~(6時間) ゴミ処理・機械使用量別途 |
三重県 | 亀山市シルバー人材センター | 植木剪定 3m以下 | 1,526円(1時間) 作業員2名以上*プロの庭師ではない 交通費・処分費別途 |
滋賀県 | 大津市シルバー人材センター | 植木剪定 4mまで | 見積り |
京都府 | 京都市シルバー人材センター | 庭木剪定 3.5m以下 | 1,600円~(1時間) 処分費別途 |
大阪府 | 堺市シルバー人材センター | 植木剪定 | 6,000円~(1回) |
大阪府 | 池田市シルバー人材センター | 植木剪定 垣根の葉刈り | 12,320円(1日) 1,540円(1時間) 事務手数料8%別途 処分費等別途 |
大阪府 | 門真市シルバー人材センター | 植木剪定 | 2,200円~(1本) |
兵庫県 | 神戸市シルバー人材センター | 植木剪定 | 問い合わせ |
奈良県 | 香芝市シルバー人材センター | 植木剪定 | 9,800円(7時間/1人) |
奈良県 | 奈良市シルバー人材センター | 植木剪定 | 問い合わせ 抽選 |
和歌山県 | 和歌山市シルバー人材センター | 植木剪定 | 3,564円(2時間) 2時間を超えた場合1時間ごとに1,782円 |
鳥取県 | 南部広域シルバー人材センター | 植木剪定 | 4,300円~7,500円(半日) 処分費別途 |
島根県 | 松江市シルバー人材センター | 植木剪定 | 見積り |
岡山県 | 倉敷市シルバー人材センター | 植木剪定 4m以下 | 1,545円(1時間/1人) 脚立1,500円 ヘッジトリマー500円+1時間400円 処分費別途 |
広島県 | 広島市シルバー人材センター | 植木剪定 | 見積り |
山口県 | 山口市シルバー人材センター | 植木剪定 | 問い合わせ *予約空き無し |
徳島県 | 徳島市シルバー人材センター | 庭木剪定 | 見積り *冬剪定は9月~予約受付開始 |
香川県 | 高松市シルバー人材センター | 植木剪定 3m以下 | 問い合わせ |
愛媛県 | 松山市シルバー人材センター | 植木剪定 | 問い合わせ |
高知県 | 高知市シルバー人材センター | 庭木剪定 | 見積り |
福岡県 | 福岡市シルバー人材センター | 植木手入れ・剪定 | 見積り*無料 |
佐賀県 | 佐賀市シルバー人材センター | 植木剪定 4m以下 | 見積り*無料 |
長崎県 | 長崎市シルバー人材センター | 植木剪定 | 11,343円(2名で4時間以内) 18,446円(2名で4~7時間) 目安料金のため要見積り*無料 |
熊本県 | 熊本市シルバー人材センター | 植木剪定 5m以下 | 問い合わせ *空き無し(受付次年度~) |
大分県 | 大分市シルバー人材センター | 植木剪定 | 見積り *電話予約 |
宮崎県 | 宮崎市シルバー人材センター | 植木剪定 | 問い合わせ |
鹿児島県 | 鹿児島市シルバー人材センター | 植木剪定 | 1,386円(1時間) 見積り*無料 |
沖縄県 | 沖縄市シルバー人材センター | 植木剪定 | 問い合わせ |
こちらに提示したのは、ほんの一部のシルバー人材センターにおける情報です。お住まいエリアのシルバー人材センターについてくわしく知りたい場合は、あなたのまちのシルバー人材センターから検索してみてください。
シルバー人材センターへの剪定の依頼方法
シルバー人材センターへ剪定作業の依頼をする方法は、センターごとにちがいがあります。居住する自治体のシルバー人材センターwebサイトを確認してください。
剪定の申し込み方法には以下のようなものがあります。
- 電話
- FAX
- 郵送
- Eメール
剪定依頼は、次のような流れでおこないます。
*千葉県柏市シルバー人材センターの事例
- ハガキ・FAX・Eメール(お仕事依頼フォーム)での申し込み*植木の剪定作業は電話申し込み不可
- 担当者による下見・打ち合わせ(仕事内容・条件・見積り金額)
- 依頼内容にふさわしい会員をシルバー人材センターから紹介
- 会員が作業をおこなう
- 後日シルバー人材センターより請求書の送付
- 指定銀行またはゆうちょ銀行の指定口座に料金を支払う
プロの植木屋さんに依頼するべきケース
剪定作業は、シルバー人材センターへ依頼すると安く済むのは確かです。
ですが剪定はプロの植木屋さんまたは庭師に依頼するべきケースがあります。以下のようなケースでは、はじめからプロの剪定業者を探すことをおススメします。
高さ3m以上の大きな木の剪定


3m以上の高さがある木の剪定は、プロの剪定業者に任せましょう。
シルバー人材センターでは、危険な作業は請け負えない決まりとなっています。高い木は脚立に上って剪定する必要があり、作業は危険をともなうので受け付けてもらえないことがあるのです。
じっさい、シルバー人材センターの剪定申し込みの注意事項を見ると、3~4m以下の低木のみ剪定可能と書かれていることが多いです。お問い合わせや、申し込みをしてから断られるケースが多いので、あえて注意事項として明記されていると考えられます。
木の高さについて何も書かれていないケースもありますが、その場合、下見の段階で断られるおそれがあります。そのようなムダを省くためにも、大きな木の剪定は、あらかじめプロの剪定業者に依頼しましょう。
樹形の美しさを追求したい


日ごろから大事に育て、庭で鑑賞を楽しんでいる樹木の剪定は、プロの植木屋さんに任せましょう。
上述したように、シルバー人材センターの作業員はプロではありません。また作業員を指定することはできません。
もちろん中には「元植木屋さん」に作業してもらえた!というラッキーなケースはあるものの、理想通りに仕上げてもらえる保証はありません。
- 美しい枝ぶりに仕上げたい
- 大きくならないよう調整したい
- 花や実をしっかりつけたい
など庭木に対するこだわりのある方は、プロの剪定業者に依頼してください。



剪定作業を依頼できるプロには植木屋や庭師があります。
植木屋と庭師は、似ているようでちがいがありますので確認しておきましょう。
植木屋は、樹木に対する専門知識をもっています。剪定によって見た目を美しく整えることはもちろん、樹木の健康や生長を含めた適切な手入れもおこないます。
こだわりをもって手入れしたい木が1本または数本までと限定されているケースでは、植木屋さんに依頼するのがおススメです。
庭師は庭園をつくるのが本職です。庭全体の設計、施工、庭の管理もおこないます。植物に対する知識はもちろん、設計や建築に関する知識もあります。
庭全体のプロデュースをしてもらいたいときには、庭師に依頼するのがおススメです。
サクッと予約したい


剪定作業をすぐにでもお願いしたいときには、あらかじめプロの剪定業者を探しましょう。
シルバー人材センターで剪定を依頼するのには、面倒な手続きが必要です。住んでいる自治体によってちがいはあるものの、おおむね厄介だと感じることは多いでしょう。
たとえば、次のようなことがあります。
申し込みは電話やファックス!?
まずは職員が下見(平日の昼間のみ稼動)
支払いは後日郵送されてくる振込用紙を使って指定銀行へ振込み…。
これらはシルバー人材センターが営利目的ではなく地域貢献を目的とする事業であり、補助対象でもあるため仕方がありません。
またシルバー人材センターでの植木剪定は、おおむね予約困難です。依頼できるメニューの中でも剪定は大人気であり、自治体によっては申し込みが年に1回、抽選、数か月待ち、などというケースが珍しくありません。
そのため
- すぐに剪定してほしい
- 予約や支払いはサクッと済ませたい
そんな方には、シルバー人材センターの利用は不向きでしょう。
はじめからプロの剪定業者の予約サイトを利用するのがおススメです。



シルバー人材センターにおける剪定料金はたしかに安いといえます。しかしその利用にはデメリットもあるようです。
シルバー人材センターは、仕事を依頼する側にもボランティア精神のようなものが必要なのかもしれませんね。
仕上がりにおける満足度や剪定のタイミング、スムーズな手続きや支払いを重視するのなら、プロの剪定業者に任せたほうがよいと思いました。
もちやでは、剪定業者を探す&予約ができるサービスをおこなっています。お急ぎの方はこちらを利用してみてください。