排水口の掃除【ユニットバス編】詰まりを取り除くための対処法も紹介

排水口の掃除【ユニットバス編】詰まりを取り除くための対処法も紹介/ハウスクリーニング

「ユニットバスの排水口からイヤなニオイがする……」

「詰まってしまった……」

なんてことが起こったら、掃除をしてニオイや詰まりを解決しましょう。

排水口の汚れは、中性洗剤または塩素系洗剤で掃除するのがオススメです。

排水口には、カビや石鹸カスなどさまざまな汚れが蓄積しているからです。

とくに塩素系洗剤なら強力な除菌力をもっていますので、汚れが落としやすいですよ。

\プロの技術で!カビ・水アカ・石鹸カスを徹底除去/

目次

ユニットバスの排水口詰まりの原因

浴槽

ユニットバスには洗い場と浴槽に、それぞれ水を抜くための排水口があります。

この排水口はじつは互いにつながっています。

中でも詰まってしまうことが多いのは、洗い場の排水口。

身体を洗い流したときに出る汚れやお湯に混ざった汚れなどが、排水口を詰まらせる原因になりがちです。

まずは、どんなものが詰まりやすいかについて見ていきましょう。

髪の毛

排水口には、ヘアキャッチャーと呼ばれる受け皿が取り付けられています。

洗髪中に抜けた髪はそのまま排水口に流れていきますので、これがヘアキャッチャーに絡まりすぎると詰まりの原因となります。

また隙間から髪の毛が流れ、排水トラップなどに絡まるのも詰まりにつながってしまうのです。

石鹸カス

身体を洗う際に溶け残った石鹸やボディソープ。

これらが皮脂と混ざったものがヌメリとなって排水口にこびりつき、つまりの原因になることもあります。

カビ

カビは、湿度が高く、暖かい場所で発生します。

さらにカビは皮脂や石鹸カスなどを好むので、ユニットバスはカビが繁殖しやすい環境といえます。

カビは、黒ずんだ汚れだけではなくヌメリの発生原因にもなるのです。

誤って流してしまった異物

髪や身体を洗っているとき、ヘアピンや絆創膏をうっかり流してしまって詰まらせてしまった、なんてこともあります。

さらに、浴槽に小さなおもちゃを浮かべたままお湯と一緒に流してしまった、なんてことも……。

知らず知らずにうちに異物を排水口の隙間に落としているので、これが詰まりの原因になってしまうこともあるんですよ。

排水口が詰まることで起こるリスク

ユニットバスの排水口詰まりを放置していると、浴槽のお湯を抜いたときに洗い場の排水口から逆流するおそれがあります。

その理由は先ほどお伝えしましたとおり、洗い場の排水口と浴槽の排水口がつながっているからです。

一気にお湯が流れることで、脱衣所まで水浸しになってしまうことも……。

さらに賃貸住宅の方は、床から下の階の天井にまで水が伝ってしまうという大事故に発展するおそれがあります。

そのため排水口を定期的に掃除して、詰まらせないようにすることが大切なんですよ。

排水口の掃除方法

浴室の排水口

排水口はおもに、フタを開けるとヘアキャッチャー、さらに下には封水筒が設置されているという構造になっていることが多いです。

詰まりを防ぐためには、これらの部品を掃除していきましょう。

掃除に必要なもの

  • 中性洗剤または塩素系洗剤
  • スポンジ
  • 使用済の歯ブラシ
  • ビニール手袋(手を保護するため)
  • ビニール袋
もちやぷらす編集部

パイプクリーナーには、さまざまな種類があります。

「次亜塩素酸ナトリウム」が含まれているものは、排水溝に詰まった髪を溶かす効果が高いとされています。また「水酸化ナトリウム濃度」が1%以上のものは、ヌメリが落ちやすいですよ。

さらに排水溝に浸透しやすくなるよう、粘度は高いものがオススメです。なお使用の際には、必ず換気をしてからおこなってくださいね。

髪の毛や汚れが溜まらないように、定期的に掃除していきましょう♪

髪の毛や汚れが溜まらないように、定期的に掃除していきましょう♪

排水口を掃除しても改善されないときの対処法

お風呂グッズ

「掃除をしたのに下水のニオイがする……。」

「お湯を流すとまだ詰まっている……。」

など、掃除をしたのに改善されないときは、排水管部分で詰まりを起こしていることが考えられます。

目視で確認して固形物が詰まっていないようであれば、ヌメリや髪の毛などが目の届かないところで詰まっているのかもしれません。

排水管の詰まりは、専用のパイプクリーナーを使って解決していきましょう。

もちやぷらす編集部

パイプクリーナーには、さまざまな種類があります。
「次亜塩素酸ナトリウム」が含まれているものは、排水溝に詰まった髪を溶かす効果が高いとされています。

また「水酸化ナトリウム濃度」が1%以上のものは、ヌメリが落ちやすいですよ。

さらに排水溝に浸透しやすくなるよう、粘度は高いものがオススメです。
なお使用の際には、必ず換気をしてからおこなってくださいね。

使用手順

  1. 排水口の規定量のパイプクリーナーを注ぐ(量は取扱説明書を参照)
  2. 30分前後そのまま放置する(正しい時間は取扱説明書を参照)
  3. お湯や水を勢いよく流す

溶けかかった髪の毛やヌメリは、洗面器などでお湯を勢いよく、一気に流すのがポイントです。

このとき浴槽と洗い場の排水口がつながっていることを利用して、入浴後のお湯を使うのもオススメ。

浴槽の栓を抜くだけで、一気に大量のお湯を流せますよ。

まとめ

今回の記事では、排水口の掃除方法(ユニットバス)についてお伝えしてきました。

排水口は、髪の毛や皮脂が流れてそれをエサとするカビが繁殖しやすいです。

定期的に掃除をおこなって、清潔に保っていきましょう。

万が一、詰まりが発生したらパイプクリーナーで排水溝の洗浄を試してみてくださいね。

ただし個人の力で解決しなかったら、業者に相談することをオススメします。

\プロの技術で!カビ・水アカ・石鹸カスを徹底除去/

ライター

もちやぷらす編集部のアバター もちやぷらす編集部 もちやぷらす編集部

家事の時短、分担、アウトソーシングをテーマにしたウェブメディアです。
お掃除のことを中心に、暮らしにまつわるアイデアをお届けします。
ハウトゥ記事から、専門家やメーカーへのインタビュー、商品・サービスの体験レビューまで。住み心地のいいお家づくりに役立つ情報を編集部が総力をあげて発信します。

目次