洗濯槽の掃除にワイドハイター®を使うときは粉末タイプがおすすめ!

洗濯槽の掃除にワイドハイター®を使うときは粉末タイプがおすすめ!/ハウスクリーニング

洗濯槽の掃除には、専用洗剤だけでなく身近にある洗濯用洗剤のワイドハイター®を使うことができます。
ワイドハイター®を洗濯槽の掃除に使うときは、液体タイプよりも粉末タイプのほうが向いています。
間違った方法では、洗濯槽の汚れを落とすことができないので注意が必要です。

こちらのコラムでは、ワイドハイター®を使った洗濯槽の洗浄手順や粉末タイプをおすすめする理由などを解説します。
洗濯槽の掃除を一度もしたことがないという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

\入居前の空室・入居中の在室も!家中丸ごとキレイ/

目次

洗濯槽掃除に粉末タイプをおすすめする理由

洗濯機の洗剤投入口

衣類の漂白に使えるワイドハイター®は、洗濯槽の掃除にも使えます。
ただし、ワイドハイター®なら、どれでも洗濯槽掃除に向いているというわけではありません。

液体タイプと粉末タイプでは性質が異なる

ワイドハイター®には、「液体タイプ」と「粉末タイプ」の2種類があります。
どちらも同じ酸素系漂白剤ですが、主成分に大きな違いがあるんです。

汚れを効率よく落とすには、逆の性質をもつ洗剤を使うのが基本になります。
洗濯槽には、酸性の性質をもつ皮脂汚れやカビが多いため、使う洗剤はアルカリ性のほうが効果的というわけです。

ワイドハイター®の液体タイプは、主成分が過酸化水素で液性が酸性になります。
衣類漂白には使えるものの、同じ性質をもつ皮脂汚れやカビ汚れを落とすのは苦手です。

いっぽうワイドハイター®の粉末タイプは、アルカリ性の過炭酸ナトリウムが主成分で、酸性のカビ汚れを浮かしてはがす効果があります。
このため、洗濯機掃除に使うワイドハイター®は、粉末タイプのほうがおすすめなんです。

注意

「ワイドハイター® クリアヒーロー クレンジングパウダー」は 「ワイドハイターPRO強力分解パウダー」に名称変更されましたが、成分や性質に変更はありません。

ワイドハイター®を使った洗濯槽の掃除方法

洗濯槽

では、実際にワイドハイター®を使って洗濯槽の掃除してみましょう。

準備するもの

  • ワイドハイター®EXパワー粉末タイプ(またはクリアヒーロー粉末タイプ)
  • 網目の細かいネット
  • バケツ
  • 雑巾
  • 歯ブラシ(使い古しのもの)

洗濯槽掃除の手順

洗濯機の機種によっては、槽洗浄コースや高水位での洗浄コースがあります。
その場合は、ワイドハイター®の粉末を入れてボタンを押すだけなので簡単です。

ここでは、槽洗浄コースなどがない洗濯槽の掃除方法についてご紹介します。

ワイドハイター®を使った洗濯槽掃除のおもな手順は、以下のとおりです。

  1. バケツなどを使って洗濯槽に50℃~60℃の湯をためる
  2. ワイドハイター®を水10リットルに対して50g投入する
  3. 洗濯機を2~3分空回しする
  4. 運転を停止して2~3時間ほど放置する
  5. 浮いたゴミを取り除く
  6. 洗いと脱水を繰り返す
  7. ゴミ取りネットを洗う

1.バケツなどを使って洗濯槽に50℃~60℃の湯をためる

バケツを使って洗濯槽にお湯をためますが、水よりも50℃~60℃のお湯を使ったほうが洗浄力が高まります

また、こびりついた汚れを落とすには、洗浄成分が溶けこんだお湯に浸かっていたほうが効果的です。

このため、お湯はできるだけ洗濯槽いっぱいにためることをおすすめします。

2.ワイドハイター®を水10リットルに対して50g投入する

洗濯機の機種によっては洗剤や漂白剤の投入口がありますが、掃除する場合は洗濯槽に直接投入しても構いません。

3.洗濯機を2~3分空回しする

洗剤を洗濯槽の奥まで浸透させるため、2~3分間空回しをします。

長く回し続けると自動脱水してしまうことがあるので注意してください。

4.運転を停止して2~3時間ほど放置する

空回しをして、かくはんできたら運転を止めてそのまま2~3時間放置します。

汚れの状態によっては長く時間をおいたほうがいい場合もあります。

夜寝る前に始めてひと晩つけ置きしておくのもいいでしょう。

5.浮いたゴミを取り除く

時間をおいたら洗濯槽を確認して、浮いているゴミや汚れがあれば網目の細かいネットなどですくい取ります。

ここでしっかり汚れを取っておかないと、洗濯槽に汚れが残ってしまったり排水時に詰まったりするおそれがあるんです。

6.洗いと脱水を繰り返す

ゴミが浮いてこなくなるまで洗いと脱水を繰り返します。

洗濯槽の裏側に残っている汚れもあるので、1回だけで終わらせず繰り返して徹底的にゴミや汚れを除去しましょう。

7.ゴミ取りネットを洗う

ゴミ取りネットや洗剤投入ケースなど取り外しができるパーツ部分、フタの裏などは歯ブラシを使って汚れを落としてから雑巾で拭き取りましょう。

洗濯槽以外の場所の拭き取り掃除をしてキレイになれば洗濯機の掃除は完了です。

洗濯機の機種によっては、取扱説明書に洗濯槽の掃除方法が記載されている場合があります。
間違った方法で掃除すると、洗濯機を故障させる原因になってしまうため、掃除前には必ず取扱説明書を読んで記載された方法を守りましょう。

実際にワイドハイター®で洗濯機掃除をした様子は下記のコラムで確認できます。参考にしてみてくださいね。

ワイドハイター®を使ううえでの注意点

塩素系漂白剤と酸性洗剤を混ぜると、有害なガスが発生して危険ということはご存知のかたが多いかもしれません。
では、ワイドハイター®の粉末タイプのような酸素系の漂白剤の場合は、ほかの洗剤と混ぜるとどうなるのでしょうか。

粉末と液体の酸素系漂白剤を混ぜて密閉しない

酸素系漂白剤は塩素系漂白剤と混ぜても酸素が発生するので、吸い込んでも体に害はありません。
また、粉末と液体の酸素系漂白剤同士を混ぜても同じように酸素が発生します。

ただし、粉末と液体の酸素系漂白剤を混ぜた状態で容器を密閉するのは避けてください。
酸素の発生により、容器が膨らんで破裂する可能性があります

ドラム式の洗濯槽掃除には衣料用洗剤「ハイター®」を使おう

ドラム式洗濯機

つけ置きが必要なワイドハイター®粉タイプは、ドラム式洗濯機の洗濯槽掃除に向いていません。
ドラム式洗濯機は洗濯槽が横向きや斜めの構造になっていて、お湯をためることができないためです。

ドラム式の洗濯槽掃除には、衣類用の塩素系漂白剤「ハイター®(液体タイプ)」を使うのが正解。
くわしい洗浄方法は下記のコラムで紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

あわせて読みたい
衣類用漂白剤・ハイター®でドラム式洗濯機の槽洗浄+乾燥能力が復活するホコリ除去テク 家電を長持ちさせるには定期的なメンテナンスも必要。 特に洗濯機は頻繁なお手入れが必要な家電。洗濯物に汚れが付く。洗濯しているのに匂いがする。しっかり乾燥できて...

ワイドハイター®以外にも洗濯槽掃除に使える洗剤がある

粉末洗剤とボトル

ワイドハイター®以外にも、洗濯槽掃除におすすめの洗剤がいくつかあるのでご紹介します。

カビの臭いが気になる場合はキッチンハイター®がおすすめ

ワイドハイター®を使って洗濯槽を掃除してもカビの臭いが気になるという場合は、液体タイプのキッチンハイター®を使ってみましょう。
キッチンハイター®の主成分は次亜塩素酸ナトリウムで、カビや雑菌を除去するのに効果的なんです。

ただし、酸性洗剤と塩素系漂白剤のハイター®を混ぜると、人体に有害な塩素ガスが発生するので、併用することは絶対に避けましょう。

塩素系漂白剤で洗濯槽掃除する場合は、水10リットルあたり50㏄が目安です。
またキッチンハイター®は強力な漂白剤のため、機種やメーカーによっては使えない場合もあるので注意が必要です。
洗濯槽掃除で漂白剤を使うことができるか、また分量などについては事前に取扱説明書を確認しましょう。

主成分がアルカリ性であればほかの洗剤も使える

アルカリ性の過炭酸ナトリウムが含まれている酸素系漂白剤は、ワイドハイター®以外にもあります。
洗濯槽に使えるおすすめの商品をいくつかご紹介します。

過炭酸ナトリウム100%でカビの汚れ落としに効果的です。
酸素系なのでツンとした刺激臭もなく、安心して使えます。

オキシクリーン®は過炭酸ナトリウムが主成分で、洗濯や掃除などさまざまな用途に使える酸素系洗剤です。

環境にやさしいうえ消臭効果も高く、コストコやドラッグストアなどでは大容量パックが市販されています。
コストパフォーマンスもいいので、継続して使いたい場合はこうした大容量のものをおすすめします。

ただし、日本版とアメリカ版では成分が異なるので、購入前に確認しておきましょう。

あわせて読みたい
コストコのオキシクリーン®(アメリカ製)の特徴とオススメの使い方 オキシクリーン®にはアメリカ製と日本製が存在します。 2つの違いを把握してから購入するようにしましょう。 同じオキシクリーン®でも、アメリカ製と日本製では中に入っ...

まとめ

ワイドハイター®の粉末タイプを使えば、洗濯槽の裏側に発生したカビなどの汚れを効果的に落としやすくなります。

また、過炭酸ナトリウムなどが含まれたアルカリ性の洗剤であれば、ほかの洗剤で代用することもできます。

ただし、洗濯槽の掃除は機種によって適した方法があるので、掃除する前に必ず取扱説明書を読んでからおこなうようにしましょう。

ワイドハイター®を使っても洗濯槽のニオイや汚れが落としきれない場合は、プロに相談するのもひとつの方法です。

自分の労力や時間をかけなくても済むので、家事や仕事で忙しい方は、洗濯機クリーニングを検討してみてはいかがでしょうか。

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・水アカを徹底除去/

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・ホコリを徹底除去/

※ワイドハイター®・キッチンハイター®は、花王株式会社の登録商標です。
※オキシクリーン®は、チャーチ&ドワイト社の登録商標です。

ライター

料理・掃除・音楽をこよなく愛するロック女子。飲食業の経験から衛生面には人一倍気を使っている。料理も掃除も効率の良さを追求したい派で、キッチン周りはいつでもキレイでないと気がすまない。「おいしい料理はキレイなキッチンから」が座右の銘。

目次