おもちゃ収納は無印でおしゃれインテリアに!活用アイディアと注意点

おもちゃ収納は無印でおしゃれインテリアに!活用アイディアと注意点/ハウスクリーニング

おもちゃ収納を無印のアイテムでそろえたい!

でも、商品がたくさん多すぎて、どれを組み合わせたらよかわからない……

といったお悩みはありませんか?

無印の商品は、子どもっぽくなりがちなおもちゃ収納さえも、スッキリシンプルにまとめてくれる優れモノが多いです。

ただし、種類や活用方法は無数にあるので、どう使いこなせばよいのか迷う方は少なくありません。

選び方に迷うときは、よい活用事例を参考に、アイディアを取り入れてみましょう。

本コラムでは、無印でおもちゃ収納を購入する場合の注意点や活用事例を紹介していますので参考にしてください。

\入居前の空室・入居中の在室も!家中丸ごとキレイ/

目次

無印良品がおもちゃ収納にオススメな理由

考える女性

無印良品には、とてもシンプルでスタイリッシュな見た目の商品が多いです。

また、見た目だけでなく、使い勝手のよい収納家具がそろいます。

収納家具の中に入れる収納ボックスや小物ケースも、種類がたくさんあります。

おもちゃだけでなく、絵本や赤ちゃんグッズなど、分類しにくいものの収納にも適したアイテムも豊富です。

子どものおもちゃは色や形がさまざまで、ゴチャゴチャしやすいのが悩みどころ……。

無印でおもちゃ収納を選べば、子どもっぽいインテリアになることなく、スッキリオシャレなおもちゃ収納にすることができます。

また、無印のスタッキングシェルフはA4サイズの書類も収まりやすい大きさです。

子どもが大きくなっても、教科書やプリント、書類の収納に活用できます。

無印でおもちゃ収納を購入するときの3つの注意

チェックポイント

おもちゃの収納は、子どもが使いやすいものにすることが大切です。

しまいにくい、届かない、複雑、などといった収納では、片付けが面倒になって続かないことがあるからです。

おもちゃ収納を選ぶときは、次の3つに気をつけましょう。

1.フタつきを選ばない
フタがあると、出し入れがかなり面倒になります。

中身がよく見えないので、フタを開けて確かめるという手間もかかります。

結局、開けっ放しに……

という末路になるので、はじめからフタつきは選ばないほうが無難です。

2.収納ボックスの大きさに気をつける
重すぎる収納ボックスを子どもが自力で動かすのは危険です。

かといって、毎回大人が手伝ってあげるのは大変……。

子どもの力で簡単に移動させられる大きさの収納ボックスを選びましょう。

3.細かく分類しすぎない
シルバニアファミリーやレゴブロックなど、とっても細かいパーツがたくさんあるおもちゃは、細かく収納したくなるものです。

色や形ごとに細かく分類してあると、見栄えもいいですから……。

でも、それはあまりおすすめできません。

途中で挫折することになります。

子ども本人が分類大好き!

という場合以外は、ざっくりした分類にしておきましょう。

無印のおもちゃ収納実例

無印のおもちゃ収納の実例を紹介します。

また、商品紹介もしていますので参考にしてくださいね。

おもちゃ収納棚

無印の収納棚といえば、スタッキングシェルフやユニットシェルフが定番です。

ですが、子どものおもちゃ収納には、スタッキングシェルフが選ばれることが多いようです。

スタッキングシェルフは、ボックスタイプで安定感があるからかもしれませんね。

無印スタッキングシェルフセット・5段×2列

子どもの成長や使い勝手に合わせてパーツの追加や組み換えが可能です。

収納棚の中の収納ボックスは別売りとなっています。

子どもが小さいうちはボックスをなしにして、知育玩具を並べるという手もあります。

成長や用途に合わせて収納ボックスを買い足していきましょう。

おもちゃ収納ボックス

おもちゃ収納におすすめの無印収納ボックス5つを紹介します。

1.ポリエチレンケース
やわらかい素材で、シンプルな見た目です。

小さい子どもや赤ちゃんに当たっても痛くないので安心!

ポリエチレン素材ですので、汚れたらすぐに水洗いできるので便利です。

無印やわらかポリエチレンケース

耐冷・耐水性に優れています。水洗いができるのでいつでも清潔さを保つことができます。

中身が透けて見えないので、スッキリした印象になりますよ。

2.ラタンバスケット
部分的にラタンバスケットを利用するのもアクセントになります。

ラタンボックスは、大きさ違いでも統一感が出るのがメリットです。

大きくなったら、子ども部屋にも活用できます。

無印ラタンバスケット

3.PP小物収納ボックス
無印には、小物収納用の引き出しもあります。

無印ポリプロピレン小物収納用引き出し

スペースに合わせて組み合わせてみましょう。

散らかりがちなパーツやリモコン類の収納に便利です。

4.ソフトボックス
ソフトボックスは、ポリエステル・綿・麻の混合素材です。

やわらかい素材ですが、ワイヤーが入っているので形は崩れにくくなっています。

ラベルは、マスキングテープを使っている方が多いようですね。

無印のソフトボックス

PPケースに乗って遊び、割られる危険性を感じているママさんには、こちらのソフトケースが隠れた人気のようです♪

5.ファイルボックス
スペースに余裕があるのなら、ファイルボックスを使うのもオススメです。

書類の収納ボックスですが、お絵かき用のノート類やお手紙をしまっておくのに役立ちますよ。

無印のファイルボックス

ワンタッチで組み立てられるダンボールタイプや、ポリプロピレン素材のものを選べますよ。

リビングのおもちゃ収納をオシャレに演出する小技

無印の収納棚を活用しておもちゃ収納が完成したら、収納スペースをオシャレに演出するのも楽しいですよ。

加湿機能を備えた無印のアロマディフューザーなら、スタッキングシェルフに合わせるとピッタリです。

また、絵本を飾るスペースがないときには、長押(なげし:壁面に張りつけられている木材)を利用するのもひとつの方法です。

収納の周辺を飾るグッズも、無印でさがしてみてはいかがでしょうか?

あわせて読みたい
赤ちゃん用おもちゃの拭き掃除にも!重曹スプレーはママの味方でした… SDGs(持続可能な開発目標)が浸透し、環境問題やエコに興味を持つ人が増加する昨今。掃除の分野でも、環境にも人にもやさしい「エコ掃除」「ナチュラルクリーニング」...

まとめ

おもちゃ収納を無印で選ぶと決めたら、活用事例を参考にしてみましょう。

アレンジ自在でオシャレに決まる無印の収納は、うまく活用している方が多いので、よいアイディアは取り入れるのが得策です。

また、周辺の収納グッズやインテリア用品もあわせて選ぶと、部屋に統一感が生まれるのでオススメですよ。

ライター

もちやぷらす編集部のアバター もちやぷらす編集部 もちやぷらす編集部

家事の時短、分担、アウトソーシングをテーマにしたウェブメディアです。
お掃除のことを中心に、暮らしにまつわるアイデアをお届けします。
ハウトゥ記事から、専門家やメーカーへのインタビュー、商品・サービスの体験レビューまで。住み心地のいいお家づくりに役立つ情報を編集部が総力をあげて発信します。

目次