おすすめはK MINI!ケルヒャーに聞く高圧洗浄機の選び方と使い方

おすすめはK MINI!ケルヒャーに聞く高圧洗浄機の選び方と使い方のアイキャッチ

家の中の掃除がきれいにできると気になってくるのが外回り。窓や壁はいつの間にか砂埃や泥汚れなどがついていて、それがあることで古臭くなったり、あか抜けない見た目になったりして、残念なことになっているんです。でも外観の掃除って意外と大面積で大変なんですよね。

そんな時に便利なのが高圧洗浄機。1984年に世界初の家庭用の高圧洗浄機を発売したのがケルヒャー。業務用高圧洗浄機の製造販売から始まったケルヒャーは世界190カ国で高圧洗浄機を販売、業界トップシェアの会社です。

とはいえ、まだ「どこのお宅にもある」というマシンではないのも確か。そこで、マーケティング&プロダクト本部 家庭用プロダクト部 東郷さんに上手な選び方と使い方について伺いました。

ケルヒャー ジャパン マーケティング&プロダクト本部 家庭用プロダクト部 東郷さん

ケルヒャー ジャパン マーケティング&プロダクト本部 家庭用プロダクト部 東郷さん

2019年より、家庭用プロダクトにて主に高圧洗浄機の開発・導入に携わる。2022年より、家庭用プロダクト部統括責任者に着任。

取材協力:ケルヒャー ジャパン

目次

ケルヒャーに聞いた!高圧洗浄機の上手な使い方

ケルヒャーの高圧洗浄機で壁を洗う女性

田中:高圧洗浄機とは文字通り、高圧の水で汚れを落とす機械であるという理解で大丈夫ですか?

東郷さん:そうですね。いくつかのタイプはあるのですが、基本的にはノズルの先から高圧の水が出て、汚れをこそげ落とすような機械になります。

お家の外壁や窓、ベランダなどの汚れあれば、水だけできれいになります。窓は外から網戸もはめたままで吹きかけて大丈夫です。あっという間にきれいになりますよ。
また、外構回りだと、コケがつくこともありますよね。デッキブラシでゴシゴシしてもなかなか落ちなくて大変だと思うのですが、高圧洗浄機であれば、簡単に落とすことできます。小ワザとしては冬より夏の方が汚れが落ちやすいです。

田中:どうしても水を触ることになるので、年1回の外回りというのであれば夏にした方がいいかもしれませんね。凍結の心配もないですし。

おすすめの使い方1:やっぱり洗車が人気の利用法!

ウルトラフォームセットで洗車する様子
「ウルトラフォームセット」¥5,258。「3 in 1ウルトラフォームクリーナー」と「フォームジェット」」がセットになっています。

東郷さん:日常的には車を洗う方が多いようです。オイル分を含んだ汚れになりますので、洗浄剤を利用されると良いと思います。洗車用の洗剤もいくつか販売しておりますが、「3 in 1 ウルトラフォームクリーナー」がおすすめです。ノズルの先に洗浄剤ボトルをセッティングすることで、きめ細かな泡を素早く噴射できます。泡が細かいということは滞留時間が長いということで、汚れに密着するんですね。それによってしっかり洗浄できます。洗浄剤で洗ったあと、水だけのノズルに戻してすすぐと、素早くきれいに洗いあがります。

田中:砂をこすりつけてボディを傷つけてしまう心配もありませんね。他に、どんな場所が洗浄できますか?

おすすめの使い方2:お風呂もあっという間にきれいに!

ケルヒャーの高圧洗浄機でお風呂を掃除する様子

東郷さん:お風呂掃除に使われる方が多いようですね。床や浴槽外側のエプロン内のしつこい汚れなどもきれいに落ちます。

あとは、水槽を洗うのに使っているという話を聞いたことがあります。1ヶ月に1回は洗わなければならないのに、水槽の内側や中に入れている石などもドロドロで……っていう。それが、シューッと水だけできれいになるのでずいぶん楽になったという声をいただきましたね。

使用時は説明書を読んでから

田中:使用上の注意やメンテナンスについて伺いたいのですが、何か特に気を付けることはありますか。

東郷さん:まずは取扱説明書をよく読んでいただきたいですね。一般的になってきたとはいえ、掃除機や電子レンジのように誰もが説明書を見なくても使い方がわかる機材ではまだないと思っています。

たとえば、使用後のメンテナンスについて本体内に残る水や圧力を抜いていただくよう、説明書に記載しているのですが、圧力を抜かないパターンが多いんです。そうすると、仕組み上、ホースが抜けないのですが、そこを無理やり抜こうとしてホースを破損してしまうということが多々あります。

何か違和感があったら、先に取扱説明書や弊社ホームページのFAQなどを見ていただきたいなと思います。

ケルヒャー家庭用と業務用の違い

田中:ところで、家庭用と業務用では何が違うんでしょうか。

東郷さん:一番は耐久性ですね。業務用は1日8時間使い続けるような業種もありますので、パーツを頑強なもので構成しています。これに対し、日本向けの家庭用高圧洗浄機ですと1時間使ったら休ませるよう、取扱説明書にも記載しています。そもそも1時間以上使うと、人間も結構疲れちゃいますよね。

田中:なるほど、確かに家中、洗ってもそんなに時間かからないですもんね。

工場丸ごと水洗いの勢い

東郷さん:さらに業務用はボイラー付きのものがあって、温水で洗浄できるため、油汚れに威力を発揮します。家庭用ではボイラー付きの高温タイプはないです。家庭用はボイラー付きのものはありませんが、40度までのお湯なら使用できます。

どうやって選ぶ?ケルヒャーの賢いセレクト法

田中:一口に家庭用といっても、いくつもモデルがありますね。値段も違うようですし。どう選べばいいのか迷いますね。

東郷さん:購入者さんがもとめる性能はもちろんですが、家の大きさや収納場所、使う場所などによって選び方が変わってきますね。

選び方のポイント1:洗浄能力と価格は割と比例している

田中:なるほど。たとえば、高価格帯とリーズナブルなものでは何が違うのでしょうか?

K3サイレントベランダの商品写真
人気の「K3サイレントベランダ」¥36,278

東郷さん:高価格帯なものと低価格帯のものの一番の違いは圧力と水量です。圧力と水量が多いと一度に洗浄できる場所が増えるということですね。圧力×水量のことを我々は「洗浄能力」と呼んでいるのですが、価格が高いものほど、洗浄能力が高くなっています。

高価格帯の「K5」、「K4」、「K3」モデルについては3年の保証期間を設けています。モーターなどに耐久性があるものを使っており自信があるので、従来品の3倍の期間をおつけしています。あとはホースやコードの長さ、付属のアクセサリーが異なります。

田中:アクセサリーの話は後ほど伺うとして、予算以外の選び方としてはどこをチェックして選べばいいでしょうか?

選び方のポイント2:自吸機能と収納場所

棚に収納できる「K MINI」(¥21,780) 
「K MINI」(¥21,780) 280×233×295mmという圧倒的小ささ!!3.9㎏と女性でも持ちやすい重さ

東郷さん:基本的に「高圧で水を噴射する」機能は価格によらず同じなので、どの機種でも汚れを落とすことができるんですね。なので、選ぶポイントは家のサイズや使う場所になります。

たとえば、マンションや狭めの戸建てであれば、収納場所が小さくて済む「K MINI」がおすすめです。それに「自吸用ホース」をつけると使いやすいと思います。「自吸」はバケツやポリタンクなどに貯めた水から吸い上げる機能のこと。水道が無いところでも簡単にお掃除ができます。

選び方のポイント3:トリガーガンの長さも要チェック

ケルヒャーの高圧洗浄機で窓を洗う様子

東郷さん:私の家の話なのですが、戸建てですがベランダが狭くて。大きいモデルだとトリガーガンとノズルがついた状態だと約75cmあって扱いづらいんです。「K MINI」だとトリガーガンが約55cmなので取り回しやすく疲れにくいです。また使う方の体型にもよりますね。女性なら約55cmのガンの方が扱いやすいということもあるかもしれません。

一方で、農家さんのような広くてカーポートが何台もあるようなお宅なら「K5」や「K4」といった大きなマシンの能力が生かせるのかなと。車も何台もあるでしょうし、ホースも長いので、広いエリアを洗浄しやすいです。さらにしまっておく場所の心配もしなくて大丈夫ですよね、きっと。

田中:戸建てでも隣との距離が狭いと、音や水はねがご近所迷惑にならないか心配なんですが。

K 3サイレントベランダ付属のデッキクリーナーでベランダの汚れを落とす様子
「K 3サイレントベランダ」付属のデッキクリーナーでゴシゴシもできる

東郷さん:「K 3サイレント」という機種がおすすめですね。音の感受性が高い日本ならではのモデルなのですが、従来型の半分の体感音になっています。モーター音や振動音を減らして、弊社独自のサイレント基準をクリアしました。世界的には音が静かだとパワーが足りないんじゃないかと思われてしまうんですが、日本では静音化のニーズが高いんです。

「K3 サイレント」に水はねを減らせるアクセサリーの「デッキクリーナー」がついているのが「K3サイレントベランダ」になります。これが今、弊社でよく売れているモデルになります。

アクセサリーと合わせて、効率的なお掃除ができる

田中:先ほどから、一緒に使うと良いアクセサリー類のお話がチラホラ出てきていますが、他におすすめのアイテムはありますか?

東郷さん:「WV 1 プラス LR」(¥7,678)などの窓用バキュームクリーナーですね。

東郷:窓や車を洗ったあとにそのままにしておくと、水滴の跡が残るので、吹き上げなくてはならないのですが、その水滴を吸い取ってくれるマシンです。店頭で高圧洗浄機を購入いただいた方々におすすめすると高確率で購入されるアイテムです。私は自宅で洗車する時にも使ってますよ。

田中:お風呂の壁や窓の結露などあらゆる水滴が吸えて、毎日使いたいやつですね。すごい!

「延長パイプ3.7m」で外壁を洗浄する様子
「延長パイプ3.7m」¥21,780

東郷さん:2020年ぐらいからさらに売れているのが、「延長パイプ」です。ステイホームが呼びかけられた時に、みなさんご自宅周りのメンテナンスをされたようで、高圧洗浄機を使われる方が増えたんです。今まで気にしなかった家の外壁を洗浄するために、3.7m伸びる「延長パイプ」が便利だと購入される方が増えました。

「パイプクリーニングホース7.5m」の商品写真
「パイプクリーニングホース7.5m」¥7,018

さらには「パイプクリーニングホース」で排水管の掃除をされているユーザーも多くいらっしゃいます。家の汚水と排水管の間にたまった汚れを、下水管の方に流すことができます。

田中:ずいぶん用途を限定した製品があるんですね。

東郷さん:家庭用では、ようやく高圧洗浄機の認知が広がってきたところなので、「こういう使い方をしたい」「こんなアクセサリーが欲しい」という、みなさんのニーズを拾って商品展開していきたいと思っています。

世界を洗うケルヒャーの製品

「松田川ダム」の「エコ・アートプロジェクト」の写真
「松田川ダム」の「エコ・アートプロジェクト」

田中:そういえば、かつて、日本橋を洗浄するTVCMを流してらっしゃいましたが、現在でもそうした活動をされていますか?

東郷さん:「クリーニングプロジェクト」として、世界各地の建造物や彫像の洗浄・再生を行っています。今までにニューヨークの「自由の女神」や、バチカン市国の「サン・ピエトロ広場」の柱廊を洗浄してきました。次の世代の方々にこうした建築物を伝え続けられるように、弊社の技術を使って清掃を行っていくSDGs、CSR活動です。

日本では2008年に日本法人設立20周年を記念して、栃木県足利市の「松田川ダム」の壁面をキャンバスに見立てて、高圧洗浄機で汚れを落としながら絵を描く「エコ・アートプロジェクト」を行いました。

長崎の原爆資料館の入り口付近の清掃の様子
長崎の原爆資料館の入り口付近の清掃の様子

東郷さん:2010年には国の重要文化財である「日本橋」のクリーニングプロジェクトを行っています。2011年が日本橋架橋150周年だったので、その前にきれいにしました。

コロナ禍で大規模にできないのですが、現在でも各地で活動しており、2021年は長崎の原爆資料館の入り口付近の清掃を行いました。2022年も企画しており、引き続きクリーニングプロジェクトを実施していく予定です。

ケルヒャーしちゃう?

「ケルヒャーファクトリーアウトレット 南町田」店内
「ケルヒャーファクトリーアウトレット 南町田」店内

まだちょっと機種に悩んじゃうという方は「ケルヒャーセンター横浜」(神奈川県横浜市)や「ケルヒャーファクトリーアウトレット 南町田」(東京都町田市)、「ケルヒャーアウトレットショップ 土岐プレミアム・アウトレット店」(岐阜県土岐市、期間限定出店)で、試しに使ってみるのがおすすめ。専任のスタッフさんに相談もできるので満足のいくお買い物ができますよ。

ケルヒャーの高圧洗浄機で洗車する様子
洗車したくなってきた!

世界190カ国で愛用されているケルヒャーの高圧洗浄機。本国ドイツでは「ケルヒャーする」が「高圧洗浄機で洗浄する」という意味を持つ言葉として一般化しているのだそう。ぜひ、ご自宅でケルヒャーしてみてくださいね。

※記事内価格は全て税込みです。

ライター

田中いつきのアバター 田中いつき ライター

東京農業大学卒業後、自然体験活動団体勤務を経て、2014年からフリーランスのライターとして女性向けサイトを中心にライフスタイル、エンタメ、SDGs関連記事などを執筆。パン、チョコレート、アイスクリーム、コーヒーが好き。掃除は好きだが片付けが苦手なため、なかなか家の中が整わず、悩む日々を送っている。

目次