おもちゃ収納|ニトリのカラボを使いこなして片付け上手な子に……

おもちゃ収納|ニトリのカラボを使いこなして片付け上手な子に……/ハウスクリーニング

おもちゃ収納をニトリで選ぶ人は多いようです。

SNSなどでもたくさん掲載されているのを見かけますね。

ニトリの収納はシンプルで、子どもの成長に合わせて使いやすいのがメリット。

アイディア次第で、片付けトレーニングにも役立てることができますよ。

本コラムでは、ニトリのおもちゃ収納を賢く使いこなすためのアイディアや、オシャレな活用例を紹介していますので参考にしてください♪

\入居前の空室・入居中の在室も!家中丸ごとキレイ/

目次

ニトリカラボはおもちゃ収納に便利!

白いカラーボックス

おもちゃは、子どもの成長に欠かせないアイテムです。

でも、成長とともに増える一方のおもちゃの収納に頭を悩ませる方は少なくないようです。

ニトリのカラボ(カラーボックス)は、シンプルで使いやすく、どんなインテリアにも合わせやすいのが特徴です。

もちろん、おもちゃ収納にも活用できますよ!

おもちゃ収納にニトリのカラボを取り入れるメリットはおもに4つあります。

片付けやすい

カラーボックスにフタのない引き出しを入れ、そこにおもちゃをポイッと入れるようにすれば、片付け作業がとても簡単になります。

子どもにとって、片付けはむずかしい作業です。

大きめの引き出しに入れるというシンプルな作業なら、小さな子どもにも簡単にできますね。

成長に合わせて選べる

小物を収納したカラーボックス

カラーボックスを縦に置けば、高さが生まれます。

また、横に複数個並べて、収納場所を増やすことも可能です。

横にして置いたカラーボックスをおもちゃ収納にして、その上をランドセル置場や電子ピアノ置場にするといった使い方もできます。

カラーボックスはシンプルな形なので、子どもの身長に合わせて自由に配置できるのが便利ですね。

取り出しやすい

子どものおもちゃ収納は、子どもがひとりで取り出しやすいかどうかも重要です。

収納場所が子どもの手の届かない高い位置にあると、子どもは自分で取り出すことも片付けることもできません。

ニトリのカラーボックスは、横向きに使えば子どもが自分で出し入れできる低い位置に収納場所を確保することができます。

また、道具ごとにボックスを分けることも可能です。

おもちゃの種類ごとに分けて収納しておけば、ほしいおもちゃが見つからなくて散らかしてしまうことも少なくなるでしょう。

遊びたいときに自分で取り出すことができる収納にしておいてあげたいものですね。

片付けトレーニングに役立つ

テーブルの端につかまる赤ちゃんの手

子どもは、大きくなるにつれて、物をつかんだり、高いところまで手が届くようになったりします。

小さいころは大きなバスケットにおもちゃを放り込む収納をしていた子も、いずれおもちゃを分類することができるようになってくるでしょう。

なので、成長段階に合わせて収納方法も変えていくことが重要です。

ニトリのカラボなら、成長に合わせてボックスの置き方を変えたり、中に入れる引き出しの大きさや数を変更したりすることができます。

小さいうちに身につけさせたい「カテゴライズして収納する」という片付け習慣のトレーニングにも役立ちますよ♪

片付け上手な子どもにするためのアイディア

おもちゃは、子どもにとって「遊ぶもの」であり、「片付けるもの」ではありません。

なので、ちょっとした工夫で、楽しくおもちゃの片付けができるようにしてあげることが重要です。

ここでは、片付けを楽しくする工夫を4つ紹介しますね。

【1】おもちゃ箱に目印をつける

おもちゃ箱に目印をつけて、どこになにを入れるのかを見てわかるようにしましょう。

目印は、おもちゃのイラストや写真で大丈夫です。

子どもは、イラストや写真に合わせて人形や電車・車のおもちゃを収納します。

絵合わせゲーム感覚で楽しめるでしょう。

また、簡単にシールで目印をつけておくという手もあります。

イラストや写真を貼るのには抵抗がある、という方にはオススメです。

きなこ×こどもと暮らし お片付けシール SHIRUSHIシリーズ BOY

こちらは貼って剥がせるタイプのお片付けステッカー。

カラフルなので、お子さんも楽しくお片付けできそうですね。

【2】絵本の向きを意識する

絵本を片付けるときには、表紙が見えるように置くと、目で見て楽しめます。

すべての本の表紙が見えるように置くのが理想ですが、スペースの関係上、それはなかなかむずかしいことでしょう。

お気に入りの絵本1冊だけでも表紙が見えるように置き方を工夫しましょう。

お気に入りの絵本は、子ども自身が選ぶといいですね。

また、棚にインデックスをつけたり、背表紙にお気に入りのシールをつけたりするのもおすすめです。

本を種類ごとに分類するのも大切な学習となります。

【3】しまう場所を自分で考えさせる

片付けの基本は、「モノの住所を決める」ということです。

なにをどこにしまうかは子ども自身で考えさせましょう。

自分で決める楽しさもありますし、決めたとおりに片付けて部屋がキレイになることの喜びも感じることができます。

【4】できたらご褒美制度&褒める

ご褒美シール

万が一、片付けがうまくいかなくても、叱らないのがポイントです。

まちがえていたら、やさしく「こっちだよ」とアドバイスするか、あとでこっそり直してあげるのがよいでしょう。

そして、片付けがうまくいったときにはかならず褒めることを忘れずに!

「できたらシール」などのご褒美制度にして、片付けをゲーム感覚でおこなうのもよいですね。

ニトリカラーボックスの価格

ニトリカラーボックスの価格を紹介します。(2020年6月現在)

ニトリ:カラーボックス3段(ホワイト)
幅41.9×奥行29.8×高さ87.8cm
価格:1,102円(税別)

ニトリカラーボックスにピッタリの収納ボックスはこちらです。

ニトリ:ソフトNインボックス レギュラー(ホワイト)
幅38.7×奥行26.5×高さ23.5cm
価格:727円(税別)

カラーボックスの1段にちょうどおさまるサイズです。

あわせて読みたい
赤ちゃん用おもちゃの拭き掃除にも!重曹スプレーはママの味方でした… SDGs(持続可能な開発目標)が浸透し、環境問題やエコに興味を持つ人が増加する昨今。掃除の分野でも、環境にも人にもやさしい「エコ掃除」「ナチュラルクリーニング」...

まとめ

おもちゃ収納にニトリのカラボを使用する方法を紹介しました。

カラボは、ニトリ以外のメーカーからもいくつか販売されていますので、迷う方も多いかもしれませんね。

ニトリのカラボを購入するメリットは、アレンジ自在なこととコスパのよさです。

ご紹介した内容以外にも、さまざまなアイディアでおもちゃ収納を工夫してみてくださいね♪

ライター

もちやぷらす編集部のアバター もちやぷらす編集部 もちやぷらす編集部

家事の時短、分担、アウトソーシングをテーマにしたウェブメディアです。
お掃除のことを中心に、暮らしにまつわるアイデアをお届けします。
ハウトゥ記事から、専門家やメーカーへのインタビュー、商品・サービスの体験レビューまで。住み心地のいいお家づくりに役立つ情報を編集部が総力をあげて発信します。

目次