割れたガラスを掃除機でそのまま吸い取るのは危険!安全な回収方法をご紹介!/ハウスクリーニング

割れたガラスを掃除機でそのまま吸い取るのは危険!安全な回収方法をご紹介!/ハウスクリーニング

ガラスのように繊細なハートの持ち主、もちやぷらすライターの茶美代(チャミヨ)です。
みなさんはグラスなどガラス製のものが割れてしまったとき、破片をどうやって処理しますか?
手で拾えばケガをするから、そのまま掃除機でサッと吸い取ってしまおうと思っている方は要注意です!

間違った方法では、ケガや掃除機を破損させてしまうおそれがあります。
実は、ガラスの破片を掃除機で吸い取るときには、ちょっとしたコツがあるんです!

この記事では、ガラスを掃除機で安全に回収するポイントや注意点について解説します。
回収した破片の処分方法についても触れていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

\入居前の空室・入居中の在室も!家中丸ごとキレイ/

目次

ガラスが割れたときに準備するもの

割れもの注意画像

ガラスが割れたときは、あわてずに以下のものを準備してください。
それぞれの使い方は、このあと解説していきます。

準備するもの
  • 軍手か厚手の手袋またはトング
  • スリッパ
  • 掃除機
  • ストッキング(使い古しでよい)
  • 輪ゴム
  • 新聞紙または雑巾
  • 不燃物指定ゴミ袋
  • ガムテープ
  • マジックペンまたはわれもの注意のシール

割れたガラスを掃除する前の3つの注意点

ガラスの破片を掃除する前に、3つの注意点を覚えておきましょう。

1.素手や素足で掃除しないこと

素足

ガラスが割れたときは、たとえ大きな破片であっても素手で触れてはいけません
これくらいの大きさなら大丈夫と思っても、目に見えない小さな破片が付いていることがあるので危険です。

また、ガラスは割れたときの衝撃で、思っているよりも遠くに破片が散乱するものです。
特に素足の場合は注意しなくてはいけません。
むやみに割れたガラスの周辺を歩いてしまうと、誤って小さな破片を踏んでケガをするおそれがあります。
ガラスを掃除する前には、必ず軍手か厚手の手袋を着けて、スリッパを履くようにしましょう。

2.掃除機でそのまま破片を吸い取るのは危険!

掃除機

割れたガラスを直接掃除機で吸い取ると、ホース部分に傷が付いて破損するおそれがあり、ケガの原因にもなります。

特に紙パック式掃除機の場合は、吸い込んだときの勢いでパックが破れることもあるんです。
パックからガラスが飛び出したままだと、交換する際に手をケガするかもしれません。
割れたガラスをいきなり掃除機で吸い取るのは、危険なので避けてくださいね。

3.小さなお子さんやペットは別の部屋に

子供とペット

小さなお子さんやペットは、割れたガラスの危険性がわからないため、掃除が終わる前に周辺を歩いてしまうとケガをするおそれがあります。
破片の片付けが終わるまでは、近づかないように別の部屋に移動させておきましょう。

掃除機でガラスを回収するにはストッキングを使うのがポイント!

ガラスの破片を回収するには、以下のステップでおこないます。

ガラスの破片の回収手順

STEP1

大きな破片を片付ける

STEP2

小さな破片を掃除機で吸い取る

STEP3

目に見えない破片を水拭きで拭き取る

では、それぞれのステップを順番に見ていきましょう。

STEP1 大きな破片を片付ける

割れたガラス

割れたガラスの破片を拾う前に、新聞紙を重ねて広げておきます。
軍手や厚手の手袋をすることも忘れないようにしてくださいね。
手袋がない場合は、トングなどを使うのもいいでしょう。
準備ができたら、大きな破片を拾って新聞紙の上に集めていきます。

STEP2 小さな破片を掃除機で吸い取る

ガラスの破片

掃除機を使ってガラスの破片を吸い取るには、ストッキングを使うと便利です。
まず、掃除機のヘッド部分を外して、ノズルの先にストッキングを2重にした状態でかぶせ、輪ゴムで留めて固定します。
ストッキングを使うことで、ホース内に破片が入り込み傷つくのを防ぐことができるんです。

次に、床をなぞるように掃除機をかけます。
また、床面に木目や目地がある場合は、隙間に破片が入り込んでいる可能性があるため、ていねいに掃除機をかけておきましょう。

このときのポイントは、破片を吸い終わってもスイッチを切らないことです。
吸い終わってすぐスイッチを切ってしまうと、ストッキングに付いた破片が床に落ちてしまいます。
破片を集めた新聞紙の上にノズルをもっていってから、スイッチを切って破片を落とすようにしてくださいね。

STEP3 目に見えない破片を水拭きで拭き取る

フローリングの水拭き

掃除機をかけ終わったら、目に見えない破片を取るために水拭きをします。
水拭きには、新聞紙か雑巾を使ってください。
強くこすると、残った破片で床を傷つけたり手をケガしたりするおそれがあるので、優しく拭くようにしましょう。

使い終わったあとの新聞紙や雑巾には、破片が付いていることもあるので、再利用はせず必ず捨てるようにしてくださいね。
カーペットやラグマットなどの布製品に破片が入った場合は、水拭きができないので粘着ローラーなどを使って破片を取り除くようにしましょう。

割れたガラスの処分方法には注意が必要

一般的にガラス瓶は、リサイクルとして分別ゴミに出すことができます。
しかし、ガラスが割れてしまった場合に、どうやって処分したらいいか迷ってしまう人は多いのではないでしょうか。
ここでは、割れたガラスの処分方法について解説します。

割れたガラスの処分方法

割れたガラスの処理

割れてしまったガラスは、一般的にリサイクルではなく「不燃ゴミ」として扱います。
間違っても、割れた破片をそのままゴミ袋に入れて捨ててはいけません。
薄いビニールのゴミ袋では、持ち上げたときに破片が突き抜けてしまいケガするおそれがあります。

ガラスの破片は、重ねた新聞紙などで包み、散らばらないようガムテープで閉じてからゴミ袋に入れてください。
そして、ゴミの回収や処理をする清掃員の人がケガをしないように配慮しておくことも大切です。
破片の入った袋には、「われもの注意」のシールを貼るか、太字のペンでわかりやすく記載しておきましょう。

処分方法は自治体のルールに従おう

ゴミ出しカレンダー

割れたガラスの処分方法は、ゴミを出す場所や日時など、地域の自治体によってルールが異なるので注意が必要です。
特に割れたガラスを不燃ゴミとして出す場合は、規定の大きさ以内であることが決められていて、ほとんどの自治体では30cm角がひとつの目安となっています。
水槽・ガラス製のテーブルなど大きなものや複数の素材が組み合わさっているものは、粗大ゴミとして扱われるのが一般的です。

自分でガラスの破片を砕いて、規定の大きさまで細かくすれば不燃物として処分できます。
ただし、作業には危険をともない、強化ガラスの場合は割れにくいので無理をしないようにしてください。

処分施設に持ち込んで処分もできる

ゴミ焼却場

もしガラスの破片がゴミ袋に入りきらない場合は、自身でゴミ処理施設に持ち込んで処分してもらうこともできます。
ただし、粗大ゴミの回収には基本的に費用がかかります。
例えば、テーブルの場合は300~1,000円前後が相場のようです。

粗大ゴミの回収にかかる費用は、回収するものや地域によって異なり、無料の自治体も一部あります。
持ち込みで処分する場合は、事前に自治体へ問い合わせて、費用や回収できる施設を確認しておきましょう。

プロの業者に依頼するのもひとつの方法

ハウスクリーニング業者

割れたガラスが小さなものであれば、自分で処理することができます。
しかし、ガラスのテーブルや大きなものが割れてしまった場合は、自分で処分するのが困難なケースもあるでしょう。
特に窓ガラスが割れたときは、破片の処分だけでなくガラスの交換も必要です。
自治体は破片の回収をおこなっていますが、ガラスの交換まではしてもらえません。

この場合は、ガラスの取り付けなどをおこなう専門の業者に依頼するのがおすすめです。
業者に依頼すれば、ガラスの交換はもちろん破片の処分もおこなってくれます。
何より、自分で処理してケガをするリスクが回避できるので、安心で安全な方法といえます。

ガラスを割ってしまったときは、あわてずに破片の回収に必要なものをそろえてから処分してくださいね。
自分ではガラスの処分が難しいと感じたら、無理をせずプロの業者に依頼して対応してもらいましょう。

\入居前の空室・入居中の在室も!家中丸ごとキレイ/

ライター

料理・掃除・音楽をこよなく愛するロック女子。飲食業の経験から衛生面には人一倍気を使っている。料理も掃除も効率の良さを追求したい派で、キッチン周りはいつでもキレイでないと気がすまない。「おいしい料理はキレイなキッチンから」が座右の銘。

目次