エアコン掃除のやり方|定期的な掃除でいや~なカビ臭を解消しよう!/エアコンクリーニング

エアコン掃除のやり方|定期的な掃除でいや~なカビ臭を解消しよう!/エアコンクリーニング

エアコン掃除には自分でできる掃除と、業者に依頼したほうがよい掃除があります。

フィルターやルーバーの掃除は簡単なので自分でもできますが、エアコン内部の掃除は自分ではなかなか難しいからです。

この記事ではエアコン掃除のやり方についてくわしく解説していくので、参考にして掃除してみてください。

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・ホコリを徹底除去/

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・ホコリを徹底除去/

目次

自分で掃除できる範囲

エアコンで自分で掃除できるところは、フィルターとルーバーです。

フィルターはエアコンの前面パネルを開けたところにあり、簡単に外すことができます。

ルーバーはエアコンの吹き出し口にある横長の羽です。

ルーバーの向きが変わることによって、風向きが変わります。

フィルターは掃除したことがあるという人は多いと思いますが、じつはルーバーも外して掃除できるんですよ。

前面パネル、フィルター、ルーバーの外し方は、エアコンの製品によっても違うので、取扱説明書を読んでみてくださいね。

エアコンフィルター

また、エアコンの掃除箇所としてよくあげられるのがフィンとファンです。

フィンはフィルターを外すとあらわれる、薄い金属が縦にならんだ部品です。

熱交換器ともいい、温度調節をする大切なところです。

ファンは吹き出し口からエアコンのなかを覗くと見える、筒状のものです。

ファンが回転することによって、風が送り出される仕組みになっています。

このフィンとファンもほこりなどの汚れが付着しやすいところです。

エアコンは冷房や除湿を使用するとどうしても内部に結露ができてしまうので、それが原因でカビも発生しやすいです。

「エアコンをつけたらなんだか臭い……」というときは、フィンやファンに付着した汚れとカビが原因になっている可能性が高いです。

しかし、フィンとファンはエアコン内部にあり、素人では掃除は難しくなります。

市販のエアコンクリーナーのなかにはフィン用、ファン用のものも販売されていますが、こちらの使用はおすすめできません。

残った洗剤が原因で、さらに汚れやカビが発生してしまいやすいですし、エアコンが故障してしまうことも考えられるからです。

そのため、フィンやファンを掃除したいときは業者に依頼しましょう!

業者ならエアコンを分解して掃除してくれるので、奥のすみずみまでキレイにしてもらうことができますよ。

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・ホコリを徹底除去/

自分でエアコン掃除する方法

業者に依頼するとなると、思い浮かぶのが「お金がかかりそう……」ということではないでしょうか?

そのため、できれば自分でやりたいという方もいるでしょう。

もしもエアコン内部の掃除を自分でやる場合は、必ず注意点や手順を確認し、よく理解したうえでおこなってください。

エアコン掃除のやり方については下の記事でくわしく解説しています。

場所ごとによってやり方が違うので、それぞれ手順を確認してみてくださいね。

あわせて読みたい
エアコン掃除は自分でも簡単にできる!準備から洗浄方法まで徹底解説 エアコン掃除を自分でおこなう場合は、事前に準備するものや作業手順などを知っておくことが大切です。 間違った方法で掃除をしてしまうと、エアコンの故障や火災などの...

エアコン内部の掃除は業者に依頼

ここではエアコンを業者に依頼すると、どんな流れで掃除をしてくれるのか、どのようなメリットがあるのかをご紹介していきます。

業者の掃除方法

業者がおこなってくれる一般的な掃除の流れと作業内容を見てみましょう。

1.エアコンの分解
まずエアコンの前面パネルや本体のカバー、フィルターなどを外してしまいます。

2.養生
水をたくさん使うので、汚れや洗剤が飛び散らないよう、エアコン周辺の壁や床、近くにある家具などをシートなどでおおって保護します。

エアコン自体も、水がかかってはいけない電飾部などの箇所を養生していきますよ。

3.エアコン内部の洗浄
高圧洗浄機を使用して、内部の汚れをどんどん落としていきます。

ハウスクリーニング業者がエアコンを高圧洗浄機で洗浄しているところ

4.乾燥
洗浄が終わっても、しっかりと乾かさないと、また汚れやカビが発生しやすくなってしまいます。

タオルなどで拭けるところは拭き取り、送風運転か暖房運転を使って残った水分を乾かします。

5.カバーやフィルターの掃除
エアコン内部の掃除だけではなく、カバーやフィルターもしっかりと掃除してくれます。

6.排水ホースの掃除
排水ホースは水分と一緒に流れた汚れがたまりやすく、つまると流れられなくなった水分が室内に漏れてきます。

汚れやつまりがないかプロの目でしっかり確認してもらいましょう。

7.組み立て・動作確認
分解したカバーやフィルターを元どおりに取り付けていきます。

最後に動作確認をして、正常に動いていれば掃除終了です。

業者に依頼するメリット

業者に任せる一番のメリットはやはり、素人では難しいエアコン内部の掃除ができることでしょう。

業者が掃除をするのにかかる時間は、通常の壁掛けエアコンで2時間ほど、自動お掃除機能付きエアコンだと3~4時間ほどかかります。

プロでもこれだけ時間がかかるのですから、素人ならもっとかかるでしょう。

業者に依頼することは、時間の節約にもなるんです。

また、業者なら経験も豊富なので、失敗の心配なく安心して任せられますよね。

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・ホコリを徹底除去/

エアコンは定期的な掃除が大切

カビが発生しているエアコン

エアコンの内部までキレイに掃除しても、冷房や除湿を使ったら必ずエアコン内に水分がたまります。

すると、どうしてもまた汚れやカビは発生してしまいます。

そのまま放置すれば、カビが繁殖してエアコンから臭いがするようになるでしょう。

そうなると、エアコンから出る風と一緒に部屋中の空気にカビが充満してしまうことになります。

また、汚れが原因でエアコンの動作が悪くなることもあります。

冷暖房の効率が悪くなると消費電力が上がるので、電気代も高くなってしまうんです!

大切な健康やお金を守るためにも、エアコンは定期的に掃除することが大切ですよ。

理想的なお掃除の頻度

もしもエアコンから出る風の臭いが気になるということは、エアコン内部は汚れとカビでいっぱいかもしれません。

エアコンは1~3年に1回は業者に依頼して、内部まで掃除してもらいましょう。

また、内部の汚れを少しでもおさえるためにも、自分でできるところの掃除をすることも大切です。

1~2週間に1回は、自分でフィルターの掃除をしましょう。

エアコンを使わない時季でしたら、フィルター掃除は1ヶ月に1回程度で大丈夫です。

また、ルーバーはフィルターに比べて汚れがたまりにくいので、3ヶ月に1回を目安に掃除してみてください。

まとめ

自分でエアコン掃除できるところは、基本的にフィルターとルーバーです。

エアコン内部にあるフィンやファンといったところは、業者に任せることがおすすめします。

エアコン掃除はやり方次第では汚れやカビの原因になり、エアコンが故障してしまうこともあるからです。

エアコン内部はとても掃除が難しい場所ですし、かなり手間のかかる作業です。

1~3年に1回は業者に依頼して掃除してもらいましょう。

エアコンはなくてはならない電化製品ですが、掃除をしないでいると部屋中の空気にカビが充満することになってしまいます。

自分で掃除できるフィルターはこまめに掃除をして、快適にエアコンを使用できるとよいですね。

エアコンの臭いが気になるならこちらもチェック!

ライター

もちやぷらす編集部のアバター もちやぷらす編集部 もちやぷらす編集部

家事の時短、分担、アウトソーシングをテーマにしたウェブメディアです。
お掃除のことを中心に、暮らしにまつわるアイデアをお届けします。
ハウトゥ記事から、専門家やメーカーへのインタビュー、商品・サービスの体験レビューまで。住み心地のいいお家づくりに役立つ情報を編集部が総力をあげて発信します。

目次