キッチンブリーチの使い方ベスト3【コスパ最高のコンビニ洗剤】

キッチンブリーチの3つの使い道

塩素系漂白剤で衣類をダメにしてしまった経験数には自信があります。どうも、もちやぷらす編集部の飯太です。

キッチンブリーチといったら、布巾の漂白に使ったり、マグカップの茶渋落としに使ったりと、キッチンで大活躍する洗剤の印象が強いですね。価格も安く、内容量も申し分ないキッチンブリーチはコスパ最強の洗剤だと思います。

じつはこのキッチンブリーチ、キッチン以外のところでも活用できるんです!
今回はキッチンブリーチについて詳しくご紹介するとともに、具体的にどのような使い道があるのかもご紹介いたします。

この記事を読めば、キッチンブリーチをより効率的に使えるようになりますよ♪

\プロの技術で!カビ・水アカ・石鹸カスを徹底除去/

目次

キッチンブリーチとキッチンハイターⓇって違うの?

キッチンブリーチは台所用の漂白洗剤で、漂白やカビ落としなど、キッチンで活躍してくれますよね。ただ、キッチンブリーチによく似た商品でキッチンハイターⓇがあります。これらの違いについて疑問を抱えている方はいないでしょうか?

じつはキッチンブリーチとキッチンハイターⓇにはさほど違いはありません。

キッチンブリーチキッチンハイター®
価格86~124円195~284円
主な成分・次亜塩素酸ナトリウム
・水酸化ナトリウム
・界面活性剤
・次亜塩素酸ナトリウム
・水酸化ナトリウム
・界面活性剤

※表に記載してあるキッチンブリーチとキッチンハイターⓇは600mlサイズのものです。
※「楽天市場」(2021年11月)を参考に価格を出しています。
※表の商品はすべて税込価格です。

上表からわかるとおり、キッチンブリーチとキッチンハイターⓇの成分は同じです(厳密には界面活性剤の種類が違います)。
また効果も変わりません。

成分はほぼ同じなのに、名称が違うのは「キッチンハイターⓇ」が花王株式会社の登録商標だからです。キッチンハイターⓇは花王株式会社のみが使える名称、ということなんですね。

そのほかの会社が出している台所用漂白剤は、ブリーチ(bleach)、漂白という意味の英語で名称がつけられていることが多いです。

ちなみにキッチンブリーチとキッチンハイターⓇの容器が似ている理由は、「ひと目で塩素系漂白剤であることがわかる」ようにしているからです。
塩素系漂白剤は用途を間違えると、思わぬトラブルにつながることもあります。発売会社は違っても、似たようなデザインにしているところに消費者への愛を感じますね!

キッチンブリーチはコンビニでも買える!

キッチンブリーチは多くの会社から販売されており、なんとコンビニのプライベートブランドでも展開されているんです。

セブンーイレブンローソンストア100ファミリーマート
価格90円110円92円

※表の商品はすべて600mlサイズの価格です。
※表の商品はすべて税込価格です。(2021年10月)

上の表は各コンビニで販売されているキッチンブリーチを比較したものです。
コンビニでも100円前後で買えるので、やはりコスパは最強です。すぐほしいときに、コンビニで購入できる点もよいですね。

また名前こそ「キッチンブリーチ」となっていますが、じつは汎用性が高いのも魅力のひとつ。
キッチン掃除だけでなく、窓やお風呂なども掃除することができます。

今回はその中でも、僕が使ってみて「これはオススメしたい!」と声に出して言いたい、キッチンブリーチの活用方法をシェアしたいと思います!

キッチンブリーチ活用方法ベスト1!風呂場の扉のカビ掃除

汚れたお風呂場のパッキン

僕がキッチンブリーチで掃除して感激した場所ベスト1は、お風呂場の扉です。
お風呂場は、家のなかで一番湿気がこもる場所なので、油断するとすぐにカビが生えてしまいますよね…。
なかでも掃除をうっかり忘れがちな扉のパッキンを今回は掃除していきます。

準備するもの
  • キッチンブリーチ(またはキッチンハイター®)
  • ティッシュペーパー
  • ラップ

1.キッチンブリーチにティッシュを浸す

キッチンブリーチにティッシュペーパーを浸します。

キッチンブリーチにティッシュを浸す様子

2.ゴムパッキンにブリーチを浸したティッシュを貼り付ける

キッチンブリーチを浸したティッシュをパッキンに貼り付ける様子

ゴムパッキンにキッチンブリーチに浸したティッシュペーパーを貼り付けます。しっかりとカビを落とすために、隙間ができないようにティッシュを貼り付けるようにしましょう。
僕の家のお風呂場は取手があるタイプの扉なので、パッキンにティッシュを貼り付けることが難しかったです…。

3.ラップを上からかける

パッキンにラップをかぶせた様子

貼り付けたティッシュがはがれないように、ラップをかけます。
ラップのかけ方がちょっと下手くそなのは、お許しください…。

ドア全体のパッキンにラップをかぶせた様子

この要領で下側のパッキンも同じように、ティッシュペーパーとラップを貼り付けましょう。

4.ラップとティッシュをはがして洗い流す

綺麗になったお風呂のパッキン

ラップとティッシュペーパーをはがしたら、シャワーでキッチンブリーチを洗い流します。

綺麗になったお風呂のドア

ティッシュペーパーとラップを貼るのが少し難しかったですが、結果的にキレイになったのでよかったです。

\プロの技術で!カビ・水アカ・石鹸カスを徹底除去/

キッチンブリーチ活用方法ベスト2!キッチンシンクとゴミ受けの掃除

汚れたキッチンシンクのゴミ受け

続いては、定番のキッチンシンクとゴミ受け。
キッチンブリーチの一番メジャーな活用方法ゆえ、その効果は間違いありません。

さっそく、試してみましょう。
見てのとおり、僕の家のキッチンシンクとゴミ受けは掃除をサボっていたのでカビや、ドロドロ汚れが。

「自分の家もこんな状態だ!」という方は、以下に必要なものと手順を記載しますので、ぜひ挑戦してみてください。

準備するもの
  • キッチンブリーチ(またはキッチンハイター®)
  • ティッシュペーパー
  • ラップ
  • 洗面器などの容器

1.シンクの周りにキッチンブリーチを浸したティッシュを貼り付ける

汚れた部分にキッチンブリーチに浸したティッシュを貼り付けた様子

キッチンブリーチを浸したティッシュペーパーをシンク一面に貼り付けます。汚れている部分にしっかりとティッシュペーパーがかかるように貼り付けるのがポイントです。

2.ティッシュペーパーの上からラップを貼り付ける

ティッシュの上からラップを貼り付けた様子

ティッシュペーパーの上からラップを貼り付けることで、はがれを防止して、より汚れにキッチンブリーチを行き渡らせることができます。この状態で約30分時間を置きます。

3.ゴミ受けを漂白する

ゴミ受けを漂白している様子

シンクを漂白している間に、ゴミ受けも漂白してしまいましょう。
洗面器などの容器に約10倍に薄めたキッチンブリーチを作り、そこにゴミ受けを投入します。

上の写真のように、ラップでピッタリとフタをするように洗面器を覆うといいですよ!
ゴミ受け全体がしっかりとブリーチに浸かるので、汚れをしっかり落とせます。
このままゴミ受けも30分ほど放置しましょう。

4.全体を洗い流す

綺麗になったキッチンシンク

30分経過したら、ラップとティッシュペーパーを取り除いて、全体を流します。
水で流すだけでもほとんどの汚れは落ちますが、もし取り除けない汚れがあれば、軽くスポンジでこすって落としてください。

\換気扇・コンロ・シンクも!まとめてキレイ/

キッチンブリーチ活用方法ベスト3!窓のゴムパッキンのカビ掃除

汚れた窓のパッキン

最後は、カビだらけの窓のゴムパッキンを掃除していきます。
基本的なやり方は、上述したお風呂のドアの掃除方法と同じです。こちらも簡単にできるので、下記のものを準備してぜひ挑戦してみてください。

準備するもの
  • キッチンブリーチ(またはキッチンハイター®)
  • ティッシュペーパー
  • ラップ
  • 布巾

1.ゴムのパッキンにキッチンブリーチを浸したティッシュを貼る

窓のパッキンにキッチンブリーチを浸したティッシュを貼り付けた様子

お風呂のドアを掃除したときと同じように、キッチンブリーチに浸したティッシュペーパーを窓のゴムパッキンに貼り付けます。

2.上からラップをかける

ティッシュの上からラップを貼り付けた様子

ティッシュペーパーを貼り付けたら、上からラップをかぶせます。
この状態で10分ほど時間を置きます。

3.ラップとティッシュを外してゴムパッキンを拭く

綺麗になった窓のパッキン

ラップとティッシュペーパーを外したら、濡れ布巾などでゴムパッキンを拭き取りましょう。最後はキッチンブリーチが残らないように、濡れ布巾でしっかりと拭き取ってくださいね。

ぱっと見はわかりにくいですが、カビはある程度キレイになりました!

\入居前の空室・入居中の在室も!家中丸ごとキレイ/

まとめ

キッチンブリーチはキッチンの掃除だけでなく、さまざまな場所の掃除に使えます。ティッシュペーパーとラップがあれば、なかなか落とせなかったカビなども簡単に落とせますよ。

今回はキッチンと窓のパッキン、お風呂の扉のパッキン、と3箇所を掃除しましたが、お風呂の壁やトイレの便器なども同じように掃除ができるかと思います。

どこにでも売っていて安価で購入できるキッチンブリーチ、さまざまなお掃除に使えるコスパ最強の洗剤です。家庭に一つ常備しておくととても便利ですよ!

※キッチンハイター®は花王株式会社の登録商標です。

あわせて読みたい
2年半掃除していない洗濯槽をキッチンブリーチで掃除したら予想外の結果に! 2年半掃除をサボっていた洗濯槽をセブン-イレブンの「キッチンブリーチ」で掃除してみた!本記事では、準備するものから実際の掃除手順までを写真付きで解説しています。「キッチンブリーチで洗濯槽掃除ってどうなの?」と思っている方はぜひご覧ください。
あわせて読みたい
洗濯機掃除はキッチンハイターを使ってカビや汚れを落とそう! 洗濯機掃除にはキッチンハイターなどの塩素系漂白剤を使えますが、正しい使い方を知っておくことが大切です。塩素系漂白剤は、使い方を間違えると洗濯機が故障してしま...
あわせて読みたい
キッチンハイターでトイレ掃除しよう!ウイルス除菌&便器黒ずみ漂白の方法 トイレ掃除に、キッチンハイターを活用してみませんか。 塩素系漂白剤であるキッチンハイターを使えば、雑菌も黒ずみもまとめて落とせるので便利なんです。 ただしキッ...
あわせて読みたい
キッチンハイターは風呂の黒カビにも使える!片栗粉やラップを使った効果的な掃除方法をご紹介! みなさんこんにちは。湯船でアヒルを3匹飼っている、もちやぷらすライターの茶美代(チャミヨ)です。突然ですが、ふきんやまな板の除菌などに使うキッチンハイターが、...

ライター

もともとは汚部屋の住人。キレイ好きな恋人ができたことにより、汚い家を指摘される日々を経験。現在ではすっかり掃除好きになってしまった。
最近では色柄物でも漂白ができる「酸素系漂白剤」の味をしめ、くすんできたものは何でも漂白しようとする。

目次