ハウスクリーニングQ&A|料金相場は?掃除する範囲は?プロの清掃テクの効果は?

ハウスクリーニングQ&A|料金相場は?掃除する範囲は?プロの清掃テクの効果は?/ハウスクリーニング

ハウスクリーニングは気になるけど、何をどんなふうに掃除をしてくれるのか、いまいち不明…。

金額も結構高いし、効果はあるの?

そんな疑問や質問に、もちやぷらす編集部・和田が全力でお答えします!

ハウスクリーニングの掃除範囲から、相場、料金を安くする裏ワザとは!?

\入居前の空室・入居中の在室も!家中丸ごとキレイ/

目次

ハウスクリーニングの料金相場(場所別)

ハウスクリーニングの掃除範囲は、キッチンをはじめとする水回りから、エアコンや洗濯機といった家電まで、幅広いです。

スポットごとの掃除を頼むこともできますし、何カ所かセットで依頼することもできます。

基本的な掃除場所と、作業内容を見ていきましょう。

エアコンクリーニングの料金相場は?

エアコンクリーニングの相場は、普通の壁掛けタイプなら約1万円~1万5,000円。

自動掃除機能(お掃除機能付き)であれば、約1万5,000円~2万6,000円になります。

ハウスクリーニングの代表的な掃除場所といえばエアコンです。

夏はもちろん、冬の暖房器具として使われている方は多いのではないでしょうか。

ぱっと見は汚れていないように感じるエアコンですが、内部はカビやホコリの温床になっていることが。

そんな内部の汚れを取り除いてくれるのがエアコンクリーニングです。

本体を分解し、内部に専用の洗浄液を散布。

そして、高圧洗浄機を使ってキレイに洗い流してもらえるのです。

お風呂クリーニングの料金相場は?

お風呂クリーニングの料金相場は12,000~18,000円(一室)。

「お風呂は毎日掃除しているから、そんなに汚れていないはず」

私もそう思っていました。

しかし!お風呂にも見えない部分の汚れがあったんです。

それは浴槽のエプロンの内部。

エプロンとは、浴槽のカバーのことで、なんとガボッと外すことができるのです。

エプロンを取り外してみると、入浴のたびに湿気がこもり放題になっているであろう空間がお目見えします。

勘のいい方はお気づきかもしれませんが、浴槽のエプロンの内部はカビが生えやすい場所なんです。

数年放置されたカビは、なかなかな根性の持ち主。

ちょっとやそっとでは、「バイバイキーン」とはなりません。

そんな時に頼りになるのが、お風呂クリーニング。

プロに依頼すれば、エプロン内部のカビはもちろん、天井や換気扇の汚れまで一掃してもらえます。

参考記事:主婦がお風呂エプロンを外して掃除してみた!外し方・内部掃除を公開 | もちやぷらす (mochiya.me)

洗濯機クリーニングの料金相場は?

洗濯機クリーニングは、縦型とドラム型で金額が変わります。

縦型なら約1万1,000円~1万5,000円、ドラム型なら約1万6,000円~2万円です。

洗濯機の掃除については、市販の洗剤でチャレンジしたことがある方もいらっしゃるのでは?

しかし洗浄後、ワカメのような浮遊物に悩まされたという声もチラホラ。

洗濯機のクリーニングは、そんな汚れを一掃してもらえるサービスです。

本体から洗濯槽を外し(※一部対応できない機種もあります)、こびり付いた汚れをキレイに洗い流してもらえます。

最近洗濯物が臭う、黒いゴミが付くといった悩みに応えてくれるはずです。

参考記事:洗濯機クリーニングのプロが回答!分解洗浄とは?頻度は?ドラム式もできる?【18項目】 | もちやぷらす (mochiya.me)

換気扇クリーニングの料金相場は?

キッチン掃除のなかで、一番時間がかかる換気扇。費用は、プロペラファンが約9,000円~12,000円、シロッコファンは約12,000円~2万円。

ベトベトの油汚れを落とすのは、とても根気のいる作業ですよね。

「あ~、換気扇の掃除さえなければ…」なんて思うのは私だけではないはず。

換気扇クリーニングは、そんな“願い”を叶えてくれるサービスなのです。

プロペラファンはもちろん、分解しづらいシロッコファンも、キレイにお掃除してくれます。

1度掃除をすれば、しばらくはキレイな状態を保つことができるので、キッチン掃除を効率的にしたいと思っている方にはオススメです。

参考記事:最安は14,850円!換気扇掃除業者5社の料金と安く依頼するコツも | もちやぷらす (mochiya.me)

トイレクリーニングの料金相場は?

トイレはひんぱんに使う場所だけに、毎日の掃除が肝心。相場は約7,000円~1万円と、ほかのクリーニングと比べて、試しやすい価格になっています。

しかし、尿石や黄ばみはいつの間にか現れ、絶対に落ちてやるものか!と鎮座しています。

そんなひどくなった汚れも、プロのテクニックにかかればお手の物です。

専用の洗浄液と用具で、新品に近づけてくれます。

多くの場合、便座や便器だけでなく、天井や温水洗浄便座ノズル(ウォシュレット)など、普段は手入れがしにくい場所も掃除してくれるのがトイレクリーニングのいいところです。

参考記事:トイレ掃除を業者に任せるメリット|料金相場やおすすめ業者の選び方/ハウスクリーニング | もちやぷらす (mochiya.me)

キッチンクリーニングの料金相場は?

キッチンクリーニングの費用相場は、一般的な形状なら約1万5,000円~2万円。シンクや蛇口、ガスコンロ(IH台)をメインに掃除してくれるサービスです。

うっかり付けてしまった焦げ、こびり付いた水垢、臭いのもとにもなるヌメリを、専用の洗剤などでピカピカにしてくれます。

業者によっては、キッチンの壁や照明もプランに含まれていることがあるようです。

U字型などの特殊なキッチンはそれ以上になることを想定しておきましょう。

なおキッチンクリーニングとはいっても、換気扇だけは別料金となっていますので、オーダーする際はご注意を!

家を丸ごと掃除する場合の料金相場は?

ハウスクリーニングには、スポットごとの掃除だけでなく、家全体をキレイにするサービスもあります。

キッチンや床、お風呂やトイレなどの掃除がセットになったプランです。

参考価格は下記です。


一戸建て(居住中の場合)

  • 2LDK・3DK/約7万円~13万円
  • 3LDK・4DK/約8万円~16万円
  • 4LDK・5DK/約9万5,000円~18万円


一戸建て(空室の場合)

  • 2LDK・3DK/約5万5,000円~11万円
  • 3LDK・4DK/約7万円~14万円
  • お4LDK・5DK/約8万円~16万円


集合住宅※マンション・アパート(居住中の場合)

  • 1K・1DK/約2万5,000円~6万円
  • 1LDK・2DK/約3万5,000円~8万円
  • 2LDK・3DK/約5万円~11万円
  • 3LDK・4DK/約6万円~13万円
  • 4LDK・5DK/約8万円~16万円


集合住宅※マンション・アパート(空室の場合)

  • 1K・1DK/約1万5,000円~5万円
  • 1LDK・2DK/約2万5,000円~6万円
  • 2LDK・3DK/約3万5,000円~9万円
  • 3LDK・4DK/約4万5,000円~11万円
  • 4LDK・5DK/約6万5,000円~14万円

単品でオーダーするよりも確実にお得。

年1回だけでも業者を利用したいという方は、家を丸ごと掃除してもらえるハウスクリーニングがオススメです。

ハウスクリーニングの料金は、同じ間取りでも居住中か空室かで異なります。

約1.5~2万円、空室の方が安く設定されているのがほとんどです。

同様に、建物種別でも違いがあります。

間取りが一緒の一戸建てと集合住宅(マンション・アパート)なら、前者の方が約1.5~2万円高くなっているのです。

なお、どのケースにおいても5LDK以上の間取りは、別途見積もりとなっています。

ハウスクリーニングに関するQ&A

ハウスクリーニングに関するQ&Aをまとめました。予約前にチェックしておきましょう!

ハウスクリーニングって家事代行と何が違うの?

ハウスクリーニングと家事代行の大きな違いは掃除道具です。

ハウスクリーニングはプロ仕様の洗浄剤や用具を使って清掃をおこないます。

一方、家事代行は依頼主の家にある掃除グッズで掃除するのが一般的です。

また、掃除のクオリティについても異なる点があります。

普段のお手入れでは掃除しきれない汚れを、可能な限り落としきるのがハウスクリーニング。

あくまでも私たちの代わりに掃除をしてくれるのが家事代行です。

参考記事:休日の家事を楽に!ハウスクリーニングと家事代行の違いや相場とは? | もちやぷらす (mochiya.me)

ハウスクリーニング|追加料金がかかる場合はある?

追加料金の有無は業者によって変わります。

依頼した掃除場所の汚れ具合や、使用年数、家電であれば機種(タイプ)など、理由は様々です。

思っていた金額じゃなかった!というトラブルを防ぐためにも、本予約の前に確認しておくといいでしょう。

汚れがひどいけど、キレイになるの?

ハウスクリーニングは、汚れを落としきるまで作業してくれることがほとんどです。

ただ、経年劣化による汚れ、染み付いてしまったカビなどは、除去できないことがあります。

ハウスクリーニングを依頼するタイミング(使用頻度)は?

クリーニングを依頼する頻度は、スポットや汚れの度合いなどで変わってきます。

例えばエアコンは約1~2年に1回、換気扇は約1年に1回が目安です。

毎日使うお風呂やトイレは、カビや匂いが気になりだしたら依頼するのがベター。

汚れが取れなくなる前に、オサラバしちゃいましょう。

エアコンからゴキブリが!業者は対応してくれる?

「エアコンや排水口からゴキブリらしき虫が出てくる」といったお悩みに関して、駆除をしたいのならエアコンクリーニングではなく害虫駆除業者へ依頼するのがいいでしょう。

対策をしたいということであれば、相談にのってくれるクリーニング業者もあるかもしれませんが、モチは餅屋。やはり専門知識のあるプロに任せるのが一番です。

ちなみに、私が利用したことのあるエアコンクリーニング業者は、ゴキブリ対策アイテム「防虫キャップ」でドレンホースをふさぐといった対応はしてもらえましたよ!

駆除は難しくても、対策ぐらいなら相談してみるのもアリかもしれません。

タバコ・ペットの臭いが気になる。ハウスクリーニングで取れる?

なかなか取れないタバコやペットの臭いは、ハウスクリーニングである程度対応可能です。

臭いは、エアコン、床など、あらゆる場所にその原因があると考えられますので、家を丸ごと掃除してくれるハウスクリーニングをオーダーするのがよいでしょう。

また、臭いが付きやすいエアコンもクリーニングしておくとベター。

ただし、タバコの臭いは壁紙に染み付くとクリーニングでは厳しいようです。

ハウスクリーニング時の騒音が心配。近所迷惑になる?

マンションやアパートの場合、ハウスクリーニング時の音が漏れないか心配ですよね。

クリーニング業者に確認したところ、

「高圧洗浄機はけっこう音が大きいため、建物の状況によっては騒音となる可能性がありますね。ご近所トラブルを避けるためにも、日中におこなうのがいいかもしれません」

とのことでした。

これは、掃除機で清掃をおこなう場合も同様です。

平日の昼間であれば、高圧洗浄機や掃除機の音も問題にはならないかと考えられます。

それでも心配なようでしたら、ご近所さんにクリーニングが入ることを事前に伝えておくのがいいかもしれませんね。

賃貸でもハウスクリーニングを依頼できる? 管理会社に相談すべき?

エアコンなど、備え付けの家電のクリーニングについては、一度相談するのがベスト。

管理会社によっては、費用を負担してもらえるケースもあるようです。

なお、お風呂や洗濯機、換気扇についても、クリーニングしてもいいかどうかは、管理会社に確認をしたほうが安心です。

作業中にキズや汚れが付いた場合、補償はしてくれる?

多くの業者は、万が一のことがあった場合に備えて「損害賠償補償」に加入しています。

「損害賠償補償」とは、思わぬトラブルに備える保険のこと。

第三者に対して、法律上の賠償責任を負ってしまった場合、保険会社が損害を補償してくれます。

加入の有無については、公式サイトか予約ページで確認をとりましょう。もし、掲載されていないようであれば、問い合わせしてから予約するのがオススメです。

クリーニング中、外出してもOK?立ち合いは必要?

作業中の立ち合いが必要かどうかは、業者によって異なります。

ほとんどの業者さんは、立ち合いは必要ないそうですが、外出する場合は確認をとった方がよさそうです。

また、お茶やコーヒーを出した方がいいの?と悩む方もいらっしゃるかもしれません。

基本的には出さなくてもOK! ですが、一生懸命に掃除してくれる業者の姿を見ていると、何か差し入れをしたくなるのが人間です。

そんな時は、ペットボトルのお茶や缶コーヒーを帰り際に渡すようにするといいでしょう。

料金以外で、ハウスクリーニング業者を選定するポイントはある?

ハウスクリーニングを選ぶときにチェックしたいポイントは3点。チェック項目

  • 「損害賠償補償」に加入しているか
  • 作業内容が自分の希望通りか
  • キャンセル料が発生するタイミング

「損害賠償補償」の加入についてはマストです。

また、作業内容が希望にそったものかどうかというのも重要。

思った場所を掃除してもらえなかった、分解洗浄してもらえると思っていたのにしてもらえなかった、などトラブルにならないためにも、事前の確認をしておきましょう。

キャンセル料の設定は、業者によってさまざまです。

完全無料のところもあれば、予約日までの日数でキャンセル料が変わるところもあります

同じ掃除内容なのに、料金が業者によって違うのはなぜ?

一概にはいえませんが、個人と大手と、前者の方が料金は安く設定されています。

大手の場合、広告費や運営費などが、サービス料金に上乗せされるからです。

個人で営業している業者は、余分な費用がないため、料金は比較的リーズナブルになります。

大手と個人の業者で、仕上がりに違いはある?

大手は研修をおこなっている業者が多いため、当たりはずれは少ないでしょう。

個人の場合は、経験や知識などで差があると思われます。

ただ、いずれにしても仕上がりに違いが出るかどうかは、担当者によるということですね。

料金を安く抑える方法や裏ワザはあるの?

ハウスクリーニングをできるだけ安くする方法は2つあります。


1)5月、9月、10月に依頼する。

閑散期なので、割引や価格交渉に応じてくれる業者があるからです。

また予約がとりやすい時期でもあります。


2)キャンペーンを利用する

狙いたいのは、年末年始大掃除キャンペーンの早割です。

11月中に実施する業者が多いので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回は、ハウスクリーニングに対する疑問や質問に応えてきました。

ほかにも、ハウスクリーニングについて「知りたい!」ということがあれば、ぜひmochiya+編集部までご連絡ください!

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・ホコリを徹底除去/

エアコンクリーニングの記事をチェックしてみる

ライター

和田まりのアバター 和田まり 編集長

お一人さま歴20年以上のアラフォー女子。掃除・洗濯・料理など、家事一切を外注したいタイプ(お財布事情が許せば)。だるま職人を目指し、28歳で大阪から群馬へ移住、30歳でライターを目指し東京に引っ越し、現在は名古屋在住。趣味は非常階段巡り(建築の方)とプロレス観戦。ゴキブリ専門ライターとしても活動中!「ゴキラボ」https://goki.jp/

目次