エアコンから酸っぱい臭いやアンモニア臭!原因のカビとホコリの対処法2つ

エアコンから酸っぱい臭いやアンモニア臭!原因のカビとホコリの対処法2つのアイキャッチ

エアコンつけたら急に酸っぱい臭い!
なんだかアンモニア臭のような…。

そんな経験はありませんか?

急に悪臭が吹き出してきたら、エアコン内部で何が起きているのか心配になりますね。エアコンの悪臭を放置すればさまざまなリスクがありますので、適切な対処が必要です。

このコラムを読めば

  • エアコンから酸っぱい臭いが発生する原因
  • エアコンの悪臭を放置するリスク
  • エアコンの悪臭を解決する方法

がよくわかるようになりますよ。

早めの対処で、エアコンが正常に運転できるようにしましょう。

エアコンの悪臭や汚れを放置すれば、エアコンの効きが悪くなったり水漏れを起こしたりするおそれがあります。エアコンが正常にはたらくよう、定期的にエアコンクリーニングをしましょう。

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・ホコリを徹底除去/

目次

エアコンから酸っぱい臭いがする原因はカビとホコリ

エアコンは、部屋の空気を吸い込み、熱交換をしてから空気を吹き出すしくみになっています。そのため部屋の空気が汚れていれば、それを吸い込んで悪臭が発生してしまうんです。

部屋の空気には次のようなものが含まれます。

  • ホコリ
  • 雑菌
  • カビの胞子

これらの汚れに、エアコン内で発生した結露水*が浸み込むと、カビ発生の原因となります。汚れをほんの数日間放置しただけでも、アンモニア臭のような酸っぱい臭いが発生することはあるんです。

また部屋でタバコを吸っている場合には、タバコのヤニが酸っぱい臭いの原因となることもあります。

*エアコンは、冷房運転や除湿運転で結露水が発生します。

うちの部屋はそんなに汚れていないけど?

そう思われるかもしれませんが、部屋のファブリック類や家具・壁・衣類・汗・食べ物などさまざまなニオイ成分が混じって凝縮されると、独特なニオイを発することがあります。

とくに送風運転や内部クリーン運転をしているときに臭いを強く感じることがあります。これはエアコン内部を乾燥させるときに、ニオイ成分も空気中へ放出されるからです。

急にエアコンが臭くなるのは気温の低さが関係している

エアコンで冷房運転をしていると、急に酸っぱい臭いを感じることがあります。とくに夏の終わり、涼しくなってきたころに、酸っぱい臭いに気づくことは多いようです。

エアコンの冷房運転をフル活用しているときには、ニオイが比較的抑えられます。しかし涼しくなってくると、徐々に冷房運転を使わない時間帯が増えますね。

冷房運転を停めたあと、中にたまった湿気を長期間放置するとカビが発生します。そうして久しぶりにエアコンをつけてみると、急に悪臭が吹き出してくるというわけです。

また気温の低い日に冷房運転をしていると、すぐに設定温度に達して、エアコンが送風運転に切り替わります。送風運転に切り替わると、酸っぱい臭いを感じやすくなります。

アンモニア臭の犯人は?

アンモニア臭の原因には、次のようなものがあります。

  • 動物性食品の腐敗
  • 尿
  • カビ

アンモニア臭は、魚肉や獣肉などが腐敗するときに発生します。たんぱく質が微生物によって分解されるときにアンモニアが発生し、いわゆるアンモニア臭が出るのです。

汗からアンモニア臭が発生することもあります。
通常、汗に強いニオイはありません。しかし昨今注目されている「疲労臭」は体からアンモニアを放出する体臭です。

アンモニア臭といえば、尿のニオイだというイメージがあるかもしれません。
しかし尿自体は、本来そこまで臭いものではありません。排泄後、細菌によって分解され、アンモニアが発生するため、長期放置するとツンとした悪臭となります。

カビとアンモニアは別物ですが、古いカビのニオイをアンモニア臭のようだと感じることもあるようです。カビのニオイは、アンモニア臭・墨汁や絵の具のニオイ・生臭い・など人によって表現はさまざまです。

ただし一般的には、アンモニア臭よりもカビ臭のほうがはるかに「クサイ!」と感じる臭いです。カビのニオイは、ツンとした刺激臭です。

新品のエアコンから酸っぱい臭いがすることもある

購入してすぐの新しいエアコンからアンモニア臭のような酸っぱい臭いがすることもあります。そんなときには3つの原因が考えられます。

  • 新しいプラスチックのニオイ
  • 熱交換器(アルミフィン)の親水コート剤のニオイ
  • 部屋のニオイ

新品の家電では、新しいプラスチックのニオイが残ります。新しいプラスチックのニオイは、しばらく使っているうちに消えていきます。

熱交換器の親水コート剤のニオイを、アンモニア臭だと感じることがあります。その場合には、エアコンの冷房温度を1~2℃下げてみましょう。しばらく運転を続けると改善します。

寝室や、トイレ近くの部屋にあるエアコンでは、寝汗のニオイや尿のニオイがエアコンに吸い込まれて、そのまま吹き出してくるのかもしれません。そのほかペットのニオイ・下水のニオイ・生ごみのニオイが原因というケースもあります。

部屋の換気・掃除を徹底しておこなってみてください。

上記のことを試しても臭いが消えない場合は、エアコンメーカーや取り付け業者へ相談しましょう。

エアコンの悪臭を消す方法1:臭い除去運転

比較的新しい機種のエアコンでは、臭い除去運転がついているものが増えています。例えば次のような機能です。

こういった機能がついている場合は、それを活用しましょう。

いっぽう臭い除去機能がついていない機種の場合、手動でニオイを除去する方法があります。

それは

窓を全開にし、設定温度16℃で1時間ほど冷房運転を続ける

という方法です。

低い温度に設定して冷房運転をおこなうことで、室温とエアコン内には大量の結露水が発生します。たくさんの結露水で、アルミフィンについた汚れを押し流してしまう方法です。

この方法で、気になるエアコンの臭いはかなり軽減できるでしょう。

エアコンの悪臭を消す方法2:エアコン内部の掃除

エアコンの酸っぱい臭いやアンモニア臭・カビ臭など、さまざまな悪臭を除去するには内部の掃除が欠かせません。エアコンクリーニングをすれば、悪臭はなくなりますし、エアコンの効きもよくなりますよ。

ただしエアコンクリーニング業者は、選び方に注意が必要です。せっかくお金を出して業者にエアコンクリーニングをしてもらったのに、すぐに悪臭発生!そんなケースもあるんです。

こちらの記事を参考にして、優良なエアコンクリーニング業者を探してくださいね。
エアコンクリーニング業者選びに失敗しない方法!元・清掃業者の意見あり(もちやぷらす)

すぐにはエアコンクリーニングを依頼できないという場合、自力でできるエアコン掃除で対処しましょう。

エアコンのフィルター掃除手順

STEP1

エアコンカバーを開ける

STEP2

エアコンフィルターを外す

STEP3

大まかなホコリを掃除機で吸い取る

STEP4

水洗いする

STEP5

乾燥させてから設置する

フィルターは、大まかなホコリを取り除いてから水洗いをします。網目につまった汚れは中性洗剤・歯ブラシを使って落としましょう。

自力で掃除できるのは、基本的にフィルターまでです。それはどのメーカーの機種でも同様です。それ以上の掃除について、メーカーは推奨していませんので注意してくださいね。

編集部ボイス

エアコン内部のフィン掃除やファン掃除を自力でおこなうのはさまざまなリスクをともないます。また掃除によるトラブルや故障は保証の対象外となります。

エアコンの悪臭は内部クリーン運転で予防しよう

冷房や除湿運転を停止させたら、1~2時間ほどは内部クリーンを利用してエアコン内部を乾燥させましょう。エアコン内部を乾燥させておけば、カビ発生を予防できます。

エアコンの内部クリーンは、クリーンという名がついていますが、掃除機能ではなく乾燥させるだけの機能となっています。

最近のエアコンでは、内部クリーン機能は自動設定されているものがほとんどです。エアコンを停止させたあと、すぐに内部クリーンが始まるようになっています。

「エアコンつけっぱなし!」
だと勘違いして、停止させてしまわないよう注意してください。

内部クリーンは、エアコンメーカーによって「内部清浄」などと呼ばれることもありますが、同じく内部を乾燥させる機能です。

内部クリーン機能がついていない場合は、送風運転で代用できます。冷房運転や除湿運転を使ったあとに、1~2時間の送風運転をすればエアコン内を乾燥させられます。

エアコンクリーニングしたのに臭いときの原因と対処策

業者にエアコンクリーニングをしてもらったのに、すぐに臭くなった…!
残念ながらそういったケースもありますね。

エアコンが臭くなるのは、内部に汚れがたまっているのがおもな原因です。それは掃除後も同じ!

エアコンクリーニングのあと、悪臭発生するのは

  • エアコン内に汚れが残っている
  • エアコン内に洗剤が残っている

おそらくこの2つが原因です。
なるべくはやめに、再掃除するのがよいでしょう。

もういちど業者に依頼する場合、同じ業者に連絡するかどうか迷いますね。そんなときにはこちらの記事を参考にしてみてください。

エアコンの酸っぱい臭いやアンモニア臭などを改善して、エアコンを清潔な状態に保ちましょう。

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・ホコリを徹底除去/

エアコンの酸っぱい臭いを放置すると?

エアコンから酸っぱい臭いがしているのなら、すでに内部にはカビが繁殖していると考えたほうがよいでしょう。そしてエアコンの悪臭を放置すると、さまざまなリスクがあります。

おもなリスクは以下のとおりです。

健康被害

汚れたエアコンの吹き出し口からは、カビ菌などの雑菌が部屋にばらまかれます。そしてカビ菌を吸い込んでしまうと、次のような病気につながるおそれがあります。

  • 気管支喘息
  • アトピー性皮膚炎
  • アレルギー性結膜炎
  • 夏型過敏性肺炎
  • アレルギー性気管支肺アスペルギルス症

カビの胞子が部屋にばらまかれることにより、部屋のあちらこちらでカビが発生しやすくなります。そのため悪臭の出るエアコンを使い続けるのはやめて、すぐに対処することをおすすめします。

エアコンのトラブル

エアコン内部の汚れが原因で起きるのは次のようなトラブルです。

  • 水漏れ
  • 故障

冷房運転や除湿運転をすると、エアコン内部で結露水が生まれます。その結露水は、エアコンのドレンパンドレンホースを通って屋外へ排出されるのです。

排水経路であるドレンパンやドレンホースが詰まると、思わぬ場所から水漏れするので要注意です。また水漏れが原因でエアコンの故障を引き起こすこともあります。

さらに汚れのたまったエアコンを使い続けると、エアコン自体に負荷がかかるようになります。そうするとガス漏れなどの重大なトラブルにもつながりかねません。

エアコン内部は常にキレイに保っておきましょう。

今回お伝えした方法で、エアコンの臭いが解決できない場合は、プロの掃除を検討してみてもいいかもしれないですね。

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・ホコリを徹底除去/

エアコンの臭いが気になるならこちらもチェック!

ライター

わたナギ子のアバター わたナギ子 ライター

主婦歴20年の元転勤族。度重なる引っ越しでの苦労から、「身軽に生きるのがベスト!」という結論に至る。以来、汚れもモノもため込まない暮らしへシフト。
趣味はポイントやマイルをコツコツ貯め、格安で沖縄へ行くこと。お気に入りの離島は阿嘉島。真夏以外の趣味はキャンプ・サイクリングなどアウトドアが中心。
コロナ渦で地方へ移住し、賃貸経営を開始。プチDIYやリフォームを研究中。

目次