エアコンの掃除道具と手順を解説!プロのクリーニング費用もご紹介

エアコンの掃除道具と手順を解説!プロのクリーニング費用もご紹介/エアコンクリーニング

エアコンの掃除を自分でおこなう場合は、「本体を掃除するための道具」に加えて、マスクなど自分や住宅を「汚れから守るための道具」も用意しましょう。

エアコンの内部の汚れにはカビやホコリなどが含まれていて、掃除をしたときにこれらが飛び散るおそれがあります。

飛び散ったカビやホコリを吸い込んでしまうと健康的によくありませんし、服についたら汚れてしまうので、マスクなど自分自身を守る道具は大切です。

また、エアコンの内部は精密部分なので、自分で掃除する場合は、フィルターや吹き出し口の汚れを掃除する程度にとどめましょう。

当記事ではエアコン掃除の道具と掃除手順、掃除のコツなどをご紹介します。

ぜひお試しくださいね!

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・ホコリを徹底除去/

目次

エアコン掃除に必要な道具一覧

エアコン掃除の前の養生

エアコン掃除に使う道具は「本体を掃除するための道具」と「汚れから守るための道具」のふたつです。

ここでは、そのふたつの道具を具体的に解説していきますので、まずは以下を参考に道具をそろえてみましょう。

【本体を掃除するための道具】

  • 掃除機
  • 洗剤もしくはエアコン用クリーナー
  • 使い古しの歯ブラシ
  • キッチンペーパー
  • 割り箸
  • 輪ゴム

【汚れから守るための道具】

  • 養生用シート(ビニールシートでOK)
  • マスク
  • ビニール手袋

エアコン掃除におすすめの洗剤

エアコン掃除に欠かせない洗剤は、エアコンの汚れ度合いによって使い分けましょう。

正しく使い分けることで、より効果的にエアコンをきれいにすることができますよ!

おすすめの洗剤をいくつかご紹介しますので、洗剤選びにお役立てくださいね!

あわせて読みたい
エアコン掃除に使える洗剤5つ!簡単作り方や洗浄方法 エアコン掃除に使う洗剤は、なんでもいいというわけではありません。 汚れの度合いによって使い分ければ、効果的にエアコンをキレイにすることができるんです。 当記事...

【場所別】エアコン掃除の手順

エアコンフィルターを洗っているところ

エアコン掃除の道具を準備したら、さっそく掃除を始めましょう!

ただし、自分でのエアコン掃除は、フィルターと吹き出し口の掃除にとどめてください。

エアコン内部は精密部分なので、無理やり掃除しようとすると、エアコンを壊してしまうおそれがあるんです……。

ここではフィルターと吹き出し口の掃除方法をご紹介するので、ぜひ試してみてくださいね。

それから、掃除をする前には必ずコンセントを抜いておきましょう!

フィルターの掃除方法

フィルター掃除で使用するのは以下のものです。

  • 中性洗剤
  • タオル
  • 使い古しの歯ブラシ

では、以下の手順に沿って、フィルターを掃除してみましょう。

掃除手順

  1. エアコンにフィルターをつけたまま掃除機をかける
  2. フィルターをていねいに外す
  3. 外したフィルターのホコリを掃除機で吸う
  4. 残ったホコリを水洗いする
  5. 乾いたタオルでしっかりと水気をとる
  6. 元の場所に取り付ける

吹き出し口の掃除方法

では、吹き出し口の掃除方法についても見ていきましょう。

吹き出し口の掃除では以下のものを使います。

  • キッチンペーパー
  • 割り箸
  • 輪ゴム
  • 中性洗剤

割り箸にキッチンペーパーを巻きつけて輪ゴムで止めれば、あっという間にお掃除棒の完成です。

このお掃除棒は吹き出し口の奥など手が届かない場所の掃除に役立ちますよ!

それでは、以下の手順に沿って掃除をおこなってみましょう。

  1. 吹き出し口にあるルーバー(風を送るための羽)を手で回す
  2. 洗剤に浸したお掃除棒で吹き出し口の中を拭く
注意

ルーバーを軽く回しても動かない場合は、無理やり回さないようにしてください

内部の掃除はプロにお任せ!

ここまでエアコンのフィルターと吹き出し口の掃除方法をご紹介しました。

しかし、いちばん汚れているのはエアコン内部ということをご存知でしょうか。

エアコン内部は高温多湿な環境ですが、人目に触れない部分でもあります。

そのため汚れが放置されやすく、いつの間にかカビがたくさん発生してしまうんです。

そんなエアコン内部は、業者にクリーニングを依頼してピカピカにしてもらいましょう!

次章ではエアコンクリーニングの費用相場もご紹介しますので、ぜひ引き続きご覧くださいね。

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・ホコリを徹底除去/

エアコンの”キレイ”を維持するためのコツ

エアコンを掃除したあとのきれいな状態を維持するためには、いくつかポイントがあります。

エアコンを使用するときはぜひ意識してみてください。

・冷房使用後は送風運転をする
エアコンの冷房を使用すると、内部のアルミフィンとよばれる部分に結露が発生します。

このアルミフィンが結露で濡れている状態を放置していると、カビが発生しやすくなってしまうんです。

そのため、冷房を使ったあとは数十分程度の送風運転をおこなうとよいでしょう。

・フィルターを定期的に掃除する
いちどフィルターを掃除したあとも、エアコンを使用し続けている限り、フィルターの汚れは避けられません。

ですから、月1回程度を目安に、定期的にフィルターを掃除しましょう。

定期的にフィルターを掃除すれば、カビや嫌な臭いを予防することもできますよ。

プロにクリーニングを依頼するのもおすすめ!

プロがエアコンクリーニングをしているところ

お仕事などで普段忙しく、なかなかエアコンの掃除時間がとれないという方は、プロにエアコンクリーニングを依頼するのもよいのではないでしょうか。

プロに依頼すれば、1回でエアコンがピカピカになりますし、作業はお任せなのでとても楽ちんです。

ただし、エアコンクリーニングの費用相場はエアコンのタイプによって異なるので、ご自宅のエアコンのタイプを確認してみてくださいね。

  • 通常壁掛けタイプ(お掃除機能なし):約11,000~15,000円
  • 通常壁掛けタイプ(お掃除機能付き):約15,000~26,000円
  • 天井埋込タイプ:約20,000~36,000円

少しでも「エアコンクリーニングを依頼してみようかな」と思ったら、まずは複数社から相見積りをとってみましょう。

相見積りをとることで、業者ごとのサービスの内容や費用の違いを比較することができます。

ぜひたくさんの業者を比較して、ご自身に合った業者を見つけてくださいね。

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・ホコリを徹底除去/

まとめ

エアコンの掃除道具は洗剤などの「本体を掃除する道具」に加えて、マスクなど「汚れから守る道具」も準備しましょう。

なぜかというと、エアコンの汚れに含まれるカビやホコリを吸ったり、服が汚れてしまったりするのを防ぐために必要だからです。

ただし、自分でのエアコンの掃除はフィルターと吹き出し口にとどめ、内部の精密部分の掃除はプロにお任せしましょう。

当記事を参考に、エアコンをピカピカにして、快適な空間をつくってくださいね!

【掲載料金は消費税を含んでおりません】
【記載情報はコンテンツ作成時の情報です】

エアコンクリーニングの記事をチェックしてみる

ライター

もちやぷらす編集部のアバター もちやぷらす編集部 もちやぷらす編集部

家事の時短、分担、アウトソーシングをテーマにしたウェブメディアです。
お掃除のことを中心に、暮らしにまつわるアイデアをお届けします。
ハウトゥ記事から、専門家やメーカーへのインタビュー、商品・サービスの体験レビューまで。住み心地のいいお家づくりに役立つ情報を編集部が総力をあげて発信します。

目次