重曹はお風呂掃除に最適なアイテム!クエン酸と組み合わせて効果UP

重曹はお風呂掃除に最適なアイテム!クエン酸と組み合わせて効果UP/ハウスクリーニング

お風呂掃除は、重曹とクエン酸があれば今より簡単になりますよ。

重曹は酸性の汚れ、クエン酸はアルカリ性の汚れを取り除くのが得意なので、この2つがあればいろんな場所のお掃除をすることができるのです。

また、頑固な汚れやカビがある場合も、重曹の使い方次第でキレイに落とすことも!

この記事では、重曹でお風呂掃除をする方法について詳しくご紹介します。簡単にできますので、ぜひ試してみてください。

\プロの技術で!カビ・水アカ・石鹸カスを徹底除去/

目次

お風呂の汚れは3種類

お風呂の汚れはおもに「皮脂汚れ」「水垢」「カビ」の3種類です。

【1】皮脂汚れ

お風呂に入るとたまる皮脂汚れは、酸性の性質をもっています。

重曹は水に溶けると弱アルカリ性の性質をもつので、皮脂汚れに使うことで汚れを中和して落としやすくすることができます。

【2】水垢

お風呂鏡の水垢汚れ

鏡などにつきやすい水垢は、放置すると白っぽくなります。これは水道水に含まれるミネラル成分がこびりつくのが原因です。

このミネラルの成分はアルカリ性ですので、酸性であるクエン酸で汚れを落とすことができます。

【3】カビ

湿度や温度が高いお風呂はカビが発生しやすいです。カビはタイルやゴムパッキンで繁殖します。

カビは重曹と漂白剤を使って取り除くことができます。

「重曹」と「クエン酸」はお風呂掃除の万能アイテム!

重曹は酸性の汚れ、クエン酸はアルカリ性の汚れを落とすのが得意です。

また、重曹とクエン酸を組み合わせると、泡立ちます。

この泡には汚れを浮かせてくれる効果があります。

掃除の目的に合わせて重曹とクエン酸を上手に使いましょう。

お風呂の場所ごとにお掃除の方法をご紹介していきます。

浴室全体の掃除方法

浴槽や床など浴室全体の掃除をするときは、クエン酸と重曹を使いましょう。

準備するもの

  • 重曹 …… 必要な分だけ
  • クエン酸 …… 小さじ1
  • 水 …… 200ml
  • 空のスプレーボトル
  • スポンジ

作業手順

  1. 空のスプレーボトルに、クエン酸と水を入れてクエン酸スプレーを作る
  2. お風呂全体にクエン酸スプレーを吹きかける
  3. 重曹を振りまく
  4. 発泡したらスポンジでやさしくこする
  5. 水で洗い流す

鏡の掃除方法

お風呂鏡をクエン酸パックしているところ

お風呂の鏡を掃除するときは、アルカリ性の汚れを落とすのが得意なクエン酸を使用します。

準備するもの

  • クエン酸 …… 小さじ1
  • 水 …… 200ml
  • キッチンペーパー
  • ラップ
  • 洗面器
  • スポンジ

作業手順

  1. 洗面器に水とクエン酸を入れて混ぜる
  2. キッチンペーパーを中に入れて浸し、鏡に貼りつける
  3. ラップを上から貼って3時間ほど放置する
  4. キッチンペーパーとラップを剥がして、スポンジでこする
  5. 水で洗い流す
  6. 乾いたキッチンペーパーで拭き取る(タオルでもOK!)

排水口の掃除方法

お風呂の排水口を重曹とクエン酸で掃除しているところ

排水口の掃除には、クエン酸と重曹を使いましょう。

準備するもの

  • 重曹 …… 100g
  • クエン酸 …… 50g
  • 使わない歯ブラシ
  • スポンジ

作業手順

  1. 排水口の取り外せる部分をすべて取り外す
  2. 髪の毛などのゴミは取り除いておく
  3. 重曹をふりかけ、上からクエン酸をふりかける
  4. コップ1杯ほどのぬるま湯を流す
  5. 発泡したら5分ほど放置する
  6. 水で洗い流す
  7. 外した部品にも重曹をかけて歯ブラシやスポンジでこする
  8. 部品も水で洗い流して取り付ける

頑固な汚れ・カビも重曹でキレイに取り除こう

お風呂の頑固な汚れやカビも重曹でキレイにすることができます。

どちらも簡単にできるので、ぜひ試してみてください。

頑固な汚れの掃除方法

重曹ペーストを作る材料

頑固な汚れは、重曹ペーストで取り除きましょう。

重曹ペーストは汚れへの密着力が高く、汚れに直接浸透させることができます。

準備するもの

  • 重曹
  • 少量の水
  • 小さな器
  • ラップ
  • スポンジ

作業手順

  1. 小さな器に、重曹と水を3:1の割合で入れる
  2. 壁や床など汚れているところにペーストを塗る
  3. ラップをかぶせて30ほど放置する
  4. ラップを剥がしてスポンジでやさしくこする
  5. 水で流す

重曹と水を混ぜるときは、水を少しずつ入れると硬さを調節することができます。

カビの掃除方法

お風呂にカビが生えていたら、重曹と酸素系漂白剤を使って落としましょう。

根深いカビには塩素系漂白剤がオススメですが、カビができ始めのときは酸素系漂白剤でも取り除くことができます。

酸素系漂白剤は塩素系漂白剤に比べて扱いやすく、重曹と合わせることでより洗浄効果が上がります。

準備するもの

  • 重曹
  • 酸素系漂白剤
  • ゴム手袋
  • スポンジまたは使わない歯ブラシ

作業手順

  1. ゴム手袋で重曹と酸素系漂白剤を1:1の割合で入れて少量の水を入れる
  2. ペースト状になるまで混ぜる
  3. カビが生えている箇所にペーストを塗りつけて2時間ほど放置する
  4. 水で洗い流す

浴槽は残り湯に重曹を入れてつけ置きがオススメ!

浴槽の皮脂汚れは、お風呂に入った後の残り湯に重曹を入れるだけでキレイにすることができます。

作業手順

  1. 浴槽の残り湯にカップ1杯ほどの重曹を入れて混ぜる
  2. 洗面器やお風呂の椅子などの小物も浴槽の中に入れていく
  3. 一晩放置する
  4. 浴槽の水を捨ててシャワーですすぐ
  5. 汚れがある場合はスポンジで軽くこする

重曹を入れたお風呂は美肌効果も期待できる!

重曹を入れたお風呂

重曹を入れたお風呂は、美肌効果もあるってご存知でしたか?

重曹がもつ弱アルカリ性は、肌の古い角質汚れを取り除き、お肌をツルツルにしてくれる効果があります。

また、酸性である体臭を中和させて消臭する効果もあるのです。

重曹入りのお風呂を作るときは、掃除のときより重曹の量は少なくしましょう。お湯200リットルに対して大さじ1~3杯が目安です。

重曹風呂に入るときは、いくつか注意点があります。

1.入った後はシャワーで流す
重曹風呂は皮脂を取り除くため、乾燥しやすくなっています。お風呂に入ったら必ず水で洗い流すようにしましょう。

2.毎日入らないようにする
重曹風呂に入りすぎると、必要な皮脂まで取り除いて、肌荒れを起こしてしまうことがあります。

重曹風呂に入るのは週に1~2回におさえておきましょう。

3.乾燥肌や敏感肌の人は気をつける
乾燥肌や敏感肌の方は、重曹の効果により肌荒れを起こしやすくなってしまいます。重曹風呂に入るときは、重曹の量を減らしたり、様子を見ながら入ったりするとよいかもしれません。

\プロの技術で!カビ・水アカ・石鹸カスを徹底除去/

まとめ

重曹とクエン酸はお風呂掃除に役立つ万能アイテムです。

重曹は皮脂汚れやカビ、クエン酸は水垢の汚れを落とすことができます。

重曹でお風呂掃除をするときは、粉のまま使用するだけでなくペースト状にして使用することで汚れに密着させることができます。

お風呂の掃除箇所や汚れに合わせて重曹やクエン酸を使い分けてみましょう。

ライター

もちやぷらす編集部のアバター もちやぷらす編集部 もちやぷらす編集部

家事の時短、分担、アウトソーシングをテーマにしたウェブメディアです。
お掃除のことを中心に、暮らしにまつわるアイデアをお届けします。
ハウトゥ記事から、専門家やメーカーへのインタビュー、商品・サービスの体験レビューまで。住み心地のいいお家づくりに役立つ情報を編集部が総力をあげて発信します。

目次