エアコンのドレンホース交換はDIYできる!手順や劣化の原因を解説

エアコンのドレンホース交換はDIYできる!手順や劣化の原因を解説/エアコンクリーニング

エアコンフィルターの掃除はしていても、ドレンホースの交換をしたことがないという方は多いのではないでしょうか。

ドレンホースは経年で劣化していくもので、定期的に交換が必要になります。

破損したドレンホースを放置したままエアコンを使い続けていると、水漏れや故障の原因につながることもあるんです。

こちらのコラムでは、DIYでエアコンのドレンホースを交換する方法長持ちさせるための対策などについて解説しています。

ドレンホースを点検してみて劣化しているなら、大きなトラブルになる前にできるだけ早く新しいものに交換しておきましょう。

\プロの分解洗浄で!ニオイ・カビ・ホコリを徹底除去/

目次

ドレンホースが劣化するのはなぜ?

ドレンホースとは、エアコン内で発生した水を外に排出する配管のことをいいます。

とくに夏場に冷房を使うと、エアコン内には結露によって水滴が発生しやすくなります。
その結露した水を室外に排出するために、ドレンホースは重要な役割を果たしているんです。

しかしドレンホースは劣化していくため、定期的な交換が必要になります。
ここでは、まずドレンホースが劣化する原因について知っておきましょう。

ドレンホースが劣化するおもな原因は紫外線や風雨

晴れた空

ドレンホースの耐久期間は設置環境などによって異なりますが、3~5年前後とされています。

ドレンホースの材質はプラスチック製であることが多く、日に当たり、紫外線を浴び続けることで劣化してもろくなってしまいます。
さらに風雨によって、ひび割れや折れなどの破損も起きやすくなるというわけです。

劣化したドレンホースはトラブルの原因にもなる

劣化によって破損したドレンホースを交換せず、そのままにしておくとさまざまなトラブルの原因になるということも覚えておきましょう。

〇エアコンから水漏れする原因になる

ドレンホースが割れた状態で使い続けると、破損箇所からホコリやゴミが入り込んで詰まりの原因になることがあります。

エアコンからは水だけでなく一緒にホコリも流れてくるため、スムーズに排水ができなくなると詰まりやすくなるんです。

ホース内で詰まりが発生すれば、外に水が排出できなくなり、エアコン本体から水漏れしたり、故障の原因になったりします。

〇害虫が室内に侵入する原因になる

ドレンホースが破損して穴の開いた箇所があると、虫が入り込みホース内を伝って、室内に侵入してくるおそれがあります。

なかには、ゴキブリがドレンホースから侵入したというケースもあるそうです。

また、ホース内で虫が巣を作ったり息絶えたりした場合も、詰まりが発生しやすくなります。

これらの理由から、ドレンホースは定期的に点検して、ひび割れなど破損している場合は早めに交換するようにしましょう。

ドレンホースをDIYで交換する方法

エアコンのドレンホース交換に必要な道具は、ネットショップやホームセンターで手に入るので、自分でも交換することができます。

ここからは、ドレンホースの交換に必要なものと交換手順を見ていきましょう。

事前に必要なものを揃えておこう

エアコンドレンホース交換に必要な道具

ドレンホースの交換に必要なものは、以下の通りです。

準備するもの
  • 新しいドレンホース
  • ジョイント
  • 配管用テープ
  • カッターまたはハサミ
  • 手袋

ドレンホースの接続口の径はおもに14mm・16mm・18mmの3種類で、ホースによっては50cmごとにサイズが記載されているものもあります。

交換する前には、適した径と必要な長さを確認しておくようにしましょう。

また、カットする場所で径の調整ができ、違う太さのホース同士を簡単に結合できるドレンホースもあります。
他にはジョイントを使うことでも、径の違うドレンホースを結合することが可能です。

破損したドレンホースは鋭利になっていることもあるので、交換作業をするときは手袋を着用してくださいね。

ドレンホースや配管用テープをいくつかご紹介しておくので、こちらも参考にしてみてください。

ドレンホースを交換する4つのステップ

4つのブロック

ドレンホースを交換するおもな手順は、以下の4つのステップです。

ドレンホースの交換手順は4ステップ。

  1. 古いドレンホースを外す
  2. 新しいホースをつなげる
  3. ドレンホースを他の配管や柱などに固定する
  4. ホース先端の長さを調節する

ここからは、ポイントや注意点もふまえて交換の手順をそれぞれ見ていきましょう。

ドレンホースの交換手順
STEP
古いドレンホースを外す

まずは、劣化した古いドレンホースを外すため、テープが巻かれている場合は剥がしていきましょう

古いドレンホースに配管用テープが巻かれている部分があれば、ジョイントで結合されている可能性があります。
ドレンホースがもとからジョイントで結合されている場合は、つなぎ目から古いホースを外しましょう

もしジョイントがなかった場合は、劣化している部分をハサミやカッターで切り落としてください

古いドレンホースの傷んだところをカット

ただしエアコンの配管はドレンホースだけでなく、電源ケーブルや冷媒ガスが通っている配管もあります。
このため配管用テープを剥がすときやホースを切るときは、他の配管を傷つけてしまわないようにしましょう

冷媒管に傷がついてしまうとガス漏れが起きるおそれがあり、余計に修理費用をかけてしまうことになるので注意が必要です。

STEP
新しいホースをつなげる

ジョイントを使い、ホースをつなぎましょう。

ドレンホースジョイント部の接続

今回、紹介している「ドレンジョイント 2個入り 14/16mm共用 DZ-DJ14-16(オーム電機)」に関しては、径が大きいほうを室内側のホースに取り付け、径が小さいほうに新しいホースをつなげます。

そしてドレンホースを結合した部分に、配管用テープを巻き付けます。

ドレンホースのジョイント部をテープで固定する

ホースの結合不良や配管用テープの巻き方が甘いと水漏れを起こすことがあるので、しっかりと固定しておいてくださいね。

STEP
ドレンホースを他の配管や柱などに固定する

新しいドレンホースをつないだら、風によるダメージを防ぐため、他の配管や柱などに固定するのがおすすめです。

配管用テープでまとめて固定するか、結束バンドなどを使うのもいいでしょう。
とくに、巻き始めと巻き終わりはしっかりと固定しておくのがポイントです。

STEP
ホース先端の長さを調節する

ドレンホースの固定ができたら、最後に先端の長さを調節しましょう。

ホースが地面に垂れた状態のままだと、先端から虫が侵入してくるおそれがあるので、先端は地面につかない長さに切っておくのがおすすめです。

ドレンホースを長持ちさせるには

ドレンホースを長く使うには、紫外線による劣化やホース内に虫などの異物が入り込まないように対策しておくことが大切です。

ここでは、具体的な対策方法について解説します。

対候性のあるホースや化粧カバーを取り付ける

ドレンホース

ドレンホースが直射日光を浴び続けるような場所にあるときは、プラスチック製より対候性のある塩ビ製のものをおすすめします。
対候性のドレンホースは厚みがあり、内側が黒いので簡単に見分けることができますよ。

また、配管の上から塩ビ製の化粧カバーをつけるのも効果的です。
対候性のある化粧カバーなら、風雨や紫外線からドレンホースを守り、劣化を防ぐことができるんです。

また色の種類も豊富なので、外壁に合わせて選べば見た目もスッキリします。
化粧カバーをつけるときには配管の太さや長さを測って適したものを選ぶことが重要ですし、壁面にネジなどで固定する作業が必要になることもあります。

ホースの先端に防虫キャップなどを取り付ける

ドレンホース用の防虫キャップ

ドレンホースを長持ちさせるには、害虫の侵入やゴミによるホースの詰まりを防ぐことも必要です。

虫が侵入しないようにするには、ホースの先端に防虫キャップを取り付けておきましょう。
また、排水口用のネットなどで代用することもできます。

エアコンの設置場所によっては危険を伴うこともある

はしご

ドレンホースの交換は、専門的な知識や技術がなくても自分ででき、手間もそこまでかかりません。

ただし、2階以上にエアコンが設置してある場合は、ドレンホースを交換するために高所での作業が必要になることがあります。
高所で慣れない作業をすれば、落下するなど大きな事故につながるおそれもあります。

不安な場合はプロの業者に依頼しよう

ドレンホースの交換で高所の作業が必要になる場合や、自分で交換することに不安を感じるときは、無理をせずにプロの業者にお願いするようにしましょう。
エアコンクリーニングのプロには、ドレンホースの交換だけでなくエアコン内部や、ホース内の掃除をしてくれるところも数多くあります。

また、プロに任せればホースの大きさを間違えて買い直すといった失敗をすることもなく、自分で交換するよりも効率よく作業してくれるはずです。

そしてドレンホースは、化粧カバーなどで紫外線対策をすれば永久に劣化しない、というわけではありません。
そのため、ドレンホースは定期的に点検してもらうことも大切といえます。

エアコンを長く使っていてドレンホースを交換したことがない方は、大きなトラブルになる前に一度業者に相談してみてはいかがでしょうか。

まとめ

エアコンのドレンホースは交換しないまま使い続けると、大きなトラブルを引き起こす原因になります。

ドレンホースは風雨や紫外線によって経年劣化していくため、定期的に点検して、劣化がある場合は早めに交換することがおすすめです。

DIYでも交換することはできますが、高所での作業や不安に感じる場合は、エアコンクリーニングをおこなうプロの業者に依頼するようにしてくださいね。

ライター

料理・掃除・音楽をこよなく愛するロック女子。飲食業の経験から衛生面には人一倍気を使っている。料理も掃除も効率の良さを追求したい派で、キッチン周りはいつでもキレイでないと気がすまない。「おいしい料理はキレイなキッチンから」が座右の銘。

目次